SSブログ

島原棚田ツーリング [ツーリング]




響は今日も道の上Zになって1発目の

ツーリングですがもう出発しま~~す。


1.JPG


秋晴れの空を見るともう我慢でき~ん!



と、言うことで九州道を南下して

熊本の長洲港を目指しています。

2.JPG


南関ICで高速を降りて

長洲港に到着。


s1-2.JPG


今日はここから船で島原半島に渡って

綺麗な風景を見て九州をいっぱい愛そうと思っています。


s2-2.JPG


長洲港から島原の雲仙普賢岳が見えるけど

すっぽり覆う雲が山の形のまんまなので雪山っぽくてかっこいい。


s3-2.JPG


渡船感覚で乗るフェリーなので時間も調べずに来たけど

15分ほど待つとフェリーがやって来ました。


s4-2.jpeg


まだ時間が早い便だったため

船内はガラガラだったのだけど外が気持ちいいので

屋上で小さな船旅を楽しみます。



出船して港内で向きを替えてる時に

長洲港を見るとバイクが15台ほどの軍団が並んでて

混みはじめてるようだけど

この便のバイクは銀ガメ号さんただ1台。

s5.JPG

ポールポジションを独占。



接岸したら当然わたしが1番で島原に上陸し

国道を避けて広域農道側へ入りま~す。


3.JPG


ナビを使わず適当な道を選んでると

大きなクスの樹を見付けたよ。


s6-2.jpeg

民家の敷地だけど門まで階段を登ると

説明版もあるので読んでみると「松崎の大楠」とう

町指定の天然記念物になってる樟らしい。


s7.JPG

幹周りは13mで樹高は30.5mもある

巨木でした。



わたしのリストに入ってなかったのは

民家にあるためあまりネット等で公表されてなかったからかも。



大きな樟を見たら予定通り広域農道の雲仙グリーンロードに入って

そのままがまだずロードを走って島原ICを降ります。

5.JPG


平地の少ない火山の半島なので

坂を下ってると海が見えるのが島原の良いところ。



下った道を直進し続けると海岸線と合流してちょっと先から

漁港への路地を入って行くと本日最初の目的地に到着。

s8-2.jpeg

「島原灯台」



階段も何もない高い堤防を

助走を付けてよじ登ると赤と白の可愛い灯台の全貌がみれました。

s10-2.jpeg

見ての通りちょっと珍しい鉄骨灯台なんです。


干満差が日本一の有明海に石を積んで建てられた灯台で

干潮時だったら渡れたかもしれませんが写真映えするのはちょうど今な感じ。

s11.JPG

渡れないのでプレートが読めないけど

初点燈は明治10年らしいよ。

(改修はされてると思うけど)

s12-2.jpeg


高さ19mのさっきみた大楠より低い可愛い灯台だけど

やっと会えてうれしい。


s13-2.jpeg


何度となく島原には来てるけど

いつもスルーしちゃってたのよね。



灯台のある漁港からは眉山がよく見えます。

s9-2.jpeg

雲仙普賢岳の噴火の時に

火砕流から下流の街を守ってくれた山です。

(それ以前は大崩落して大津波を起こした山でもありますが)



見えている眉山の左斜面方向を目指すと

再び雲仙グリーンロード。

6.JPG


ここから半島の南半分は

交通量も無く長閑な風景の連続で超快適なツーリングになります。


s14-2.jpeg


遠くに天草を望むスイートコーンの畑。


7.JPG


大きなRのカーブとアップダウンを繰り返す

めっちゃ楽しい道は南端付近で道幅が狭くなるのだけど

そこがわたしの来たかった場所。


s15-2.jpeg


タイトル通りに棚田見学するよ~。


s16-2.jpeg

まずは谷水の棚田に来てみたのだけど

惜しい!


前に佐賀に棚田を見に行った時に全部刈られてしまってたけど

ここは半分だけ残ってる。


s17-2.jpeg

道から上の棚田はまだ稲穂が垂れてるみたいだけど

下は半分終わってたよ。


でも温暖な場所なので彼岸花は丁度今が

見頃を迎えてて綺麗です。


s18-2.JPG

名前の付いた棚田はこんな感じだったけど

実はこの周辺も名前は無くても綺麗な棚田はいっぱいあるとです。

s19-2.jpeg


すこし高台になってる場所に銀ガメ号さんを

停めると金色の棚田が広がっています。


s20-2.jpeg


「青い海と金色の棚田」


s21-2.jpeg


やっとイメージしてた風景がみれて嬉しい。


s22-2.JPG

棚田を眺めてると

周りはギィーーーーチョン、ギーーーチョンと秋の虫の大合唱。




ではそろそろお昼なので

国道のある海岸線まで下りますがあまり外食できるお店が無い上に

開いてるお店には駐車場にいっぱい車が停まってるため

今日もコンビニで買って景色の良い場所で食べようと思います。


8.JPG


何処で食べるとか決めて無かったけど

どうせなら島原半島の最南端で食べようじゃないか。


9.JPG


う~ん、この風景・・・


たまらん!


10.JPG


岬の道を下ると行き止まりに

瀬詰崎灯台があります。


s23-2.jpeg

エンジンを停めると潮流の流れる音と

漁船の低いエンジン音だけ聞こえる。


s24-2.jpeg

道が狭いので

バイクじゃないとなかなか見れない風景だよ。


s25-2.jpeg


対岸は天草の下島で

島原との海峡の安全を守る灯台です。


この灯台の背後の丘に昔の台場跡があって

その跡地の平地になった場所に東屋 ↓

s26.JPG

今日はココをランチ地とするっ!

s27.JPG

やっぱりステキな風景を眺めながらの

ランチは最強。


サンドウィッチに・・・

s28.JPG

おにぎり。


潮風でより旨味が増した感じがします。



それと後でじゃなく今食べたい気分だった

デザート。

s29.JPG

まったく秋っぽさを微塵も感じない風景で

マロンクリームの詰まったパイコロネ。


御馳走様。

s30-2.jpeg


綺麗にゴミを回収してパイの粉だけ

蟻の行列の中に撒いてあげてツーリング再開。



半島の南端を折り返したので

ここからは西岸を走ります。

11.JPG


小浜温泉まで大きな街は無いので

シーサイドランが一番楽しめるエリア。


12.JPG

バイク乗りで良かった。



しばらくこんな海を眺めながら走った先から

山に上がると「南串山棚田展望台」があります。

s31.JPG

桜が咲いてる時に来ても良さそうなところだね。



桜並木の先に見える展望台からは・・・

s32-2.jpeg


ヒァーーーー!



美しすぎてクラクラしちゃいます。

s33-2.jpeg


水田じゃなくて多種多様な栽培をしてるため

アートのような棚田になってるんです。



こんな風景を見ちゃうと上がるよね・・・



s34-2.jpeg

身体が。




手前にはもう種が撒かれてる後なのか前なのか

解らないけどジャガイモ畑。

s35-2.jpeg


広大な赤土の農地の先には青い橘湾。


こんな絶景の中を走れる喜びをかみしめるひと時でした。

s37-3.jpeg


展望所から下りながら何気なく

橋の上から見える棚田も複雑でどことなく異国を感じる風景。


s36-2.jpeg

新たなブログになってもやっぱりわたしは

変わらず「九州Love」


14.JPG


棚田の道を山に向かうと雲仙温泉まで上がれるのだけど

海岸に一か所寄りたい場所があるので再び下ります。



R251に出て脇道に入ると見えて来るのが

「金浜眼鏡橋」

s38-2.jpeg


川がそのまま海にそそぐので

満潮時はフグとか泳いでそうな川です。



その川に架かる石橋。

s39-2.jpeg

橋の下で野菜を洗ってたりしてて

日本昔話的な光景ですが

わたしが見たいのはこの石橋じゃないんです。



眼鏡橋の右側に大きく枝を張った樹が見えると思うけど

その樹を見に来たのよ。


s40-2.jpeg

「金浜のアコウ」(仮名)


民家の敷地らしい場所にあるため

勝手に私が名付けましたが立派なアコウなんだよ。

s41-2.jpeg


気根も幹の上の方まで出てて

アコウらしく樹の妖怪オーラが出ています。


s42-2.jpeg

敷地に入れないので眼鏡橋から眺めて

島原半島の中心である雲仙へ。


15.JPG


標高を上げていくとインナーを着たくなるほど涼しくなりますが

噴気の上がる雲仙温泉から鴛鴦ノ池の方へ曲がって

ダムの真下のカーブで銀ガメ号を停めましょう。


s43.JPG


ちょうどバイクはここに停めなさいって感じのスペースもあるし。



写真じゃわかんないと思うけど

バイクのエンジンを切るとザーザーと水の音がしてて

何があるのかと申しますと・・・・



丸い奴。

s44-2.jpeg

久し振りに登場する円筒分水ですよ。


しかも結構な大型の分水工でございます。

s45-2.jpeg


上の鴛鴦ノ池を水源とする円筒分水ですが

赤く色が付いてるのは雲仙温泉の成分が

蓄積されてるからだと思います。


s46-2.jpeg


地図を見ると小浜町と千々石町の町境に位置するため

もしかしたらその町と町で等分するための分水工かもしれない。



水争いをせずに丸く収める丸い奴を見たら

雲仙から下って帰る方角へ走ります。

16.JPG


まだ陽も高いのでしばらく高速に乗らず

諫早干拓道路で佐賀県へ。


17.JPG


ひたすら長い直線を走って太良町に入ったら

ナビを起動。



ここかな?


s47-2.jpeg


漁港の前を通って

人工海水浴場って書かれてる方へすすむとナビの案内が

この岩の前で終わったのよ。



あ、岩で見えなかったけどあるじゃない!

s48-2.JPG


「亀瀬灯標」



棚田ツーリングってタイトルだけど

本日3個目の灯台だったよ。

s49-2.jpeg

小さな岩礁の上に建てられた

これまた背の低い灯標で見た目はとっても可愛い。



近付けないので調べて見ると

初点燈は昭和33年でわたしより先輩でした。



で、この亀瀬灯標が見たかっただけなのですが

この灯標を見るため停まった場所にこんな岩がありました。

s50-2.jpeg

重ネ石って言うらしく

たしかに人の力じゃ無理な岩が海岸から重なってたよ。


来てみないと知らない場所ってまだまだたくさんあるね。



では帰りは武雄付近から高速に乗ろうと思うので

その方角へ向かって走ります。

19.JPG

風景も海の風景jから佐賀らしい

平野の風景に変わると河童!

s51.JPG


今日も「1日1カッパ」をありがとう。


s52.JPG


しかもここは河童伝説発祥の地らしいよ。



河童の像がいっぱいあった潮見神社の近くなんだけど

こっちが発祥の地でしたか。

s53.JPG


敷地内には河童がいっぱい!


あ、これはモザイクが要るか?

s54.JPG

いや、魚だったわ。


紛らわしい持ち方すなっ!(笑)



s55.JPG


たくさんの河童に囲まれて

至福の時間を味わったら最後にkamoさんのSNSで教えてもらった

情報の場所に寄って帰ります。


18.JPG


帰りに乗る予定だった武雄北方ICを少し通り越したところから

細い道に入って到着。

(ナビが裏側を案内したので細い道でした)


s56-2.jpeg

「福母八幡宮」



紫陽花の時もやってたらしいけど

また花手水を作ってくれてたよ。

s57.JPG


女子に交じって一生懸命可愛く撮ってみました。


s60-2.jpeg


数人の若い女性が来て花手水を囲んで写真を撮っていますが

おじさんも女子力を最大に出して頑張ります。


s61-2.jpeg


と、いうか誰が女子力高いとか関係なく

これを設置した人のセンスが素晴らしいって事だよね。


s58-2.jpeg


花束でみる花ももちろんいいのだけど

こうするとすべての花が正面を向くので

影になる花も無いためいい飾り方だと思います。


s62.JPG


花手水でお清めしたら

本殿にも参拝。



境内には大きな樟もあったので

それにも挨拶。

s63-2.jpeg

ここで帰りの安全祈願と悪疫退散をお願いして

武雄北方ICまで戻るのが面倒だったので1つ先の

多久ICから長崎自動車道に入りました。

20.JPG

今までのマスツーリングだとこのまま最寄のインターまで高速を走るのだけど

時間も自由なので高速代を節約すべくケチケチルートで

鳥栖ICで降りてR200の冷水峠越えで帰宅。

(距離的には大回りする高速より近いのです)

21.jpeg

走行距離は457.4kmだけど

フェリーに乗ったので移動距離は471.4kmでした。



では乗り換え早々にご乗車いただきありがとうございました。

またのお越しをお待ち申し上げます。



◆◇◆ Minorist Hibiki ◆◇◆



ご利用いただいた乗車券はこちらの3つへ ↓

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ 九州バイクライフへ
にほんブログ村



nice!(190)  コメント(52) 
共通テーマ:バイク

nice! 190

コメント 52

barbie

近々行って見ようと思っていたところ(笑)
島原半島に日帰りだなんて羨ましすぎる。
少し走るとドーンと海が見えていいですよね。
小浜方面は車でもまだ行ってないからゆっくり温泉に行きたいところです。
by barbie (2020-10-21 03:40) 

kazu-kun2626

奇麗な棚田が一杯ですね
海もいいな
by kazu-kun2626 (2020-10-21 06:49) 

さる1号

棚田に彼岸花、素敵な風景ですねぇ
展望台から見る棚田も迫力があっていいな
by さる1号 (2020-10-21 07:37) 

kokoro

「はぜ掛け」のある棚田の風景が美しいです
カラフルな棚田もいいですね
そして坂から見る海
走っているとそのまま海にダイブしそうな写真がステキです


by kokoro (2020-10-21 08:42) 

リュカ

フェリーのデッキと空の色が溶け込んでいて
すごく綺麗!!画になってます^^
棚田の景色って殆ど見たことがないので、やっぱり見ると感動するわ^^
気分爽快だし、響さんの女子力も見たわ(笑)
by リュカ (2020-10-21 08:58) 

ニッキー

いつ見ても響さんのツーリングコースの
海の色は美しいですねぇ( ^ω^ )
棚田の景色もスゴい*\(^o^)/*
花手水、とってもビューティホー♪( ´▽`)
by ニッキー (2020-10-21 09:34) 

くまら

棚田も素敵ですが
ジャガイモ畑がなんだか素敵
分水路、確か富山にもあったよなぁ
by くまら (2020-10-21 09:38) 

ファルコ84

Zになって初めてのniceとコメントです。
相変わらず痛快なツーリングを楽しまさせていただきました
最早、相当な覚悟をしなければ九州旅行は実現しませんので
ついつい写真を前後しながら乗車させていただきました。
日本の田園風景、その美しさや手入れの良さにしばし感心…
すっかり気分もよくなりました。
by ファルコ84 (2020-10-21 09:59) 

ぜふ

長崎といえば坂の町というイメージですが棚田も多いのですね。
黄金色一色の棚田もいいけど、パッチワークのようのも美しい♪
それにしても九州はやっぱりスケールが違う!
分水も大きいですねー^^
by ぜふ (2020-10-21 11:08) 

まつき

アートな棚田にドでかい分水工、良いですね~!(^^)!
普通の棚田にちんまりした分水工すら見た事がないので、
とっても羨ましいです!
サクッと400キロ以上を走ってしまう機動力が素敵過ぎます!(^^)!
by まつき (2020-10-21 11:29) 

みうさぎ

アートな棚田綺麗だわん 色んな作物棚田は珍しいわっ。
響さまの女子力見れて良かったん
花を浮かべてインスタ映えですねっ
(^^♪
by みうさぎ (2020-10-21 12:21) 

侘び助

黄色い棚田に青い海・・・よかとこに住んで最高ね~(*'▽')
長崎のジャガイモ・・・見直した~~
by 侘び助 (2020-10-21 13:03) 

enosan

凄い棚田だね、何枚あるのか次行ったら数えて下さい。
by enosan (2020-10-21 15:39) 

kuwachan

展望台からの棚田の風景が素晴らしい!
向こうに海が見えるのもいいですね。
昔は全て水田だったのかしら。
まるでパレットのようにカラフルな棚田は
今の時代らしい感じがします。
by kuwachan (2020-10-21 16:54) 

せつこ

今晩は~~
こちらでは見たことない棚田、カラフルですね。
作物によって色が違うのでしょう♬
花手水綺麗です、いつも楽しそうなバイク旅良いですね。
by せつこ (2020-10-21 18:36) 

旅爺さん

棚田が見事ですね、それに棚田みたいな畑が素晴らしいです。
円筒分水もよく作ったものです。海辺も行って見たくなります。
by 旅爺さん (2020-10-21 18:40) 

ヨッシーパパ

長崎には、民家に巨大な樹木が残っているんですね。
それを、見つけてしまう運の良さ!
by ヨッシーパパ (2020-10-21 18:42) 

an-kazu

円筒分水、水量も迫力ありますね!
 花手水はあちこちで実施されていますが、
 昔からありましたっけ( ゚д゚)ポカーン


by an-kazu (2020-10-21 19:20) 

johncomeback

九州に棚田のイメージは無かったけどいろいろあるんですね。
カラフルな棚田は初めて見ました、素敵だなぁ。
by johncomeback (2020-10-21 19:33) 

Labyrinth

山あり、樹あり、棚田あり… そして花手水だなんて…! 素敵過ぎ~♪
お天気も上々で良きツーリング日和でしたね。何よりです。お疲れ様です。
by Labyrinth (2020-10-21 20:04) 

おやまのtanchan

良い天気でサイコーでしたね。
河童かわいい。
花手水?きれいですね~
by おやまのtanchan (2020-10-21 20:26) 

HIRO

こんにちは。
棚田ツー乙でした。
そのフェリーは昔逆方向で乗った事があります。
鉄骨灯台って珍しいですね。
九州だと台風とかで折れたりしそうで怖い?かも
by HIRO (2020-10-21 20:32) 

yuppie

花手水って呼ぶんだね、こういうの。
すごく綺麗で可愛い演出だよねっ♪

by yuppie (2020-10-21 21:46) 

tai-yama

ヒトの庭のクスとアコウとは・・・。手入れ大変そうだけど、自分の
敷地の巨木があるのは良いな~。アコウの木は登り易そうと
思ってしまったり(笑)。
by tai-yama (2020-10-21 23:30) 

よしあき・ギャラリー

毎回、これでもかといった絶景!
堪能しております。
by よしあき・ギャラリー (2020-10-22 05:01) 

tarou

お早うございます、小田原フラワーガーデン
「ホワイト・バット・フラワー」
にコメントを有難うございました。

天気が良いので、ツーリングも気持ち良さそうですね(^^♪
棚田と海の景色は良いです。

by tarou (2020-10-22 07:45) 

ZZA700

ビッシリと並んだ無数の棚田に人間の地道な営みを感じます。
海と空が溶け合う水平線に向かって下りて行く坂道は感動ものですね。
by ZZA700 (2020-10-22 20:32) 

kamo

女子力~(笑)
福母八幡宮の花手水…飾り付けのセンスが良いですよね♪
雲仙の円形分水は知りませんでした~
次回、寄ってみます♪
by kamo (2020-10-22 21:11) 

JUNJUN

綺麗な風景を見て九州をいっぱい愛そうと思っています、いいですね。
もうすぐ紅葉で、きれいな九州の景色がたくさん見られますね。
by JUNJUN (2020-10-22 22:08) 

TAC

福岡から島原に行くのにフェリーで、ってところがさすがです!!
フェリー使うだけで旅が立体的な感じになって深まりますよね~。
島原は自分もふくめ行ったことがる人が多いと思うんですが、知らないところばかりで新鮮でした!!
島原半島最南端にあんな東屋と展望台があるなんて!!のんびりして実にいいですね~ランチはそこで大正解ですね!!
「南串山棚田展望台」とかもそのすぐ近く辺行ってるのに気づかなかったです。
今回のレポみると半島でつながっていてもやっぱり本質的には「島」なんだな~と思いました。山手からの道がすべて海の見える坂道っていうのもいいし、玄界灘方面の海と違って東シナ海方向の海は明るいですね!!スイートコーンを背景にした写真が鮮やかで素晴らしいですね!!
福母八幡宮の花手水の涼しげな鮮やかさ(あでやか?)は素晴らしいですね!!これは絵になりますね~!!

by TAC (2020-10-22 22:13) 

わたべ

棚田がモザイク状になっていてヨーロッパの絵画の様です。
でも、青いところもあったりして、響さんお得意のテクニックで盛ってませんか?
by わたべ (2020-10-22 22:29) 

mirro

赤と白の可愛い灯台の廻りのテトラポットと一緒にある岩の形が
なんか変わっている感じで不思議ー・・
それに近代的風な棚田のカーブが凄いですね!(^▽^)!
by mirro (2020-10-22 23:07) 

テリー

クスノキが、迫力ありますね。
by テリー (2020-10-22 23:34) 

あおたけ

長洲港から島原港へのフェリー、
私も以前に利用したことがあります(^^)
秋晴れの青空が広がるもとでの船旅、
潮風が気持ちよさそう♪
島原の灯台、鉄骨製というのが珍しい造りですね。
変わった灯台とクリアな海景色を見ると、
日本でなく海外のように感じます☆
南串山の展望台から眺める棚田の風景、
これは壮観で絶景ですね!(・∀・)
ホントにモザイクかパッチワークのアートみたい♪

by あおたけ (2020-10-23 08:32) 

kohtyan

天気も良くて、素晴らしい風景が続きますね。
棚田は一色じゃなくて、カラフルな風景、絵になりますね。
by kohtyan (2020-10-23 18:01) 

拳客

棚田の広がる風景、一度は見てみたい!

by 拳客 (2020-10-23 18:08) 

miyomiyo

まだヒガンバナ咲いてます?
さすが九州、色だくさんの花がそれだけ集まるってスゲーです。
こっちだと紅葉黄葉です。
青は無理です。
にしても棚田が見事です。
こんだけあると全部に水を張るのは大変ですね。

by miyomiyo (2020-10-23 22:28) 

響

◆barbieさんへ
日帰りだけど高速を使わないときついかな?
小浜方面も海が穏やかでとってもいいよ。
温泉は塩泉なのでしょっぱいけど(笑)


◆kazu-kun2626さんへ
田んぼの棚田も畑の棚田もどっちも楽しめる
素敵な半島でした。


◆さる1号さんへ
山間部の棚田とはまた違った趣でいいでしょう?
今年は刈り取りとられた後だったりして
やっと見れた感じです。


◆kokoroさんへ
島原半島は坂を下ってる時はどの道でも海が見えるのがいいですよ。
棚田で作物をつくるのは大変だけどほんと和む風景です。


◆リュカさんへ
フェリーの屋上の床面は数年前にきれいに塗り替えられたので
まだ綺麗なままでした。
海と棚田の組み合わせを見たかったので見れてよかったです。


◆ニッキーさんへ
半島といえど海の綺麗な天草も近いのですごく青い海が望めました。
コロナ禍で神社の手水舎が使えなくなった代わりに花手水を
やってくれて和みますね。

by (2020-10-24 10:09) 

響

◆くまらさんへ
円筒分水工は富山にもありますよ。
米処らしく数か所あってそのうち3か所ほど見てきました。


◆ファルコ84さんへ
新しブログでもコメントありがとうございます。
九州ってそんなに覚悟がいりますか?
わたしが東北へ行くのと同じかな?


◆ぜふさんへ
長崎県は県庁のある長崎市内も米軍のある佐世保も
そしてこののどかな島原も考えてみれば坂だらけ。
残りは島(笑)


◆まつきさんへ
ちんまりした分水は好きですよね。
小さいほど見つけにくいので見つけた時は嬉しいです。
綺麗な景色を見てるうちに400kmは越えちゃいます。


◆みうさぎさんへ
棚田はアートでしょう?
時期もよかったかもしれません。
綺麗な花を前にするとわたしの秘めた女子が出てきます(笑)


◆侘び助さんへ
稲の棚田もジャガの棚田も奇麗でしょう?
島の真ん中に行けば今回は行ってないけど
大噴火した普賢岳もあって自然いっぱいの半島です。

by (2020-10-24 10:09) 

響

◆anosanさんへ
数えるの?
よく千枚田なんて呼ぶ棚田もあるけど数えてないよね(笑)


◆kuwachanさんへ
棚田と海の組み合わせをどうしても見たくて
フェリー使って見に行って来ました。
火山の半島なので地質的に田んぼより畑の方が良い場所も多いみたいです。


◆せつこさんへ
火山地質で水はけがよすぎるのか半島の半分はこんな段々畑の方が多いです。
個人的には新潟の山古志から只見に抜ける途中に見える棚田が大好きですよ。


◆旅爺さんさんへ
円筒分水はよく考えてますよね。
ただちゃんとゴミが引っかかってないかチェックしないと
水を損することになりそうです。


◆ヨッシーパパさんへ
大きなアコウは民家の庭?と思いましたが
お地蔵さんも立ってたのでもしかしたら民家の間から
入れる道があるのかもしれません。
でも庭にこんな大きな樹があるってうらやましい。


◆an-kazuさんへ
花手水はコロナ禍で柄杓で手を洗えなくなった代わりの飾りみたいです。
水を抜いたままだと味気ないですもんね。

by (2020-10-24 10:09) 

響

◆johncomebackさんへ
九州は山がいっぱいなので棚田天国ですよ(笑)
山間部は当たり前だけど海に面した棚田もたくさんあります。


◆Labyrinthさんへ
半島をぐる~っと周るだけでこれだけいっぱい見学することができました。
最後に花手水でしめる女子力も見せれてよかったです。


◆おやまのtanchanさんへ
秋晴れで最高でした。
船一本でいつでも島原に行けて羨ましいよ。
花手水はあちこちの神社でやってるようなので見つけてください。


◆HIROさんへ
有明フェリーは道の延長みたいな感覚なので
あまり待たずに乗れるのが良いですよね。
鉄骨の灯台はほんと珍しいです。
錆びるのに(笑)


◆yuppieさんへ
花手水だと花が全部上を向くので無駄が無い
飾り方でもありますよね。
水やりもいらないし(笑)


◆tai-yamaさんへ
人んちでもちゃんと保存と説明版がたってるので
見ていいみたいですよ。
アコウは気根にぶら下がって遊べそう。

by (2020-10-24 10:10) 

響

◆よしあき・ギャラリーさんへ
ありがとうございます。
島原半島が綺麗なだけでわたしはそれを見させてもらってるだけです。


◆tarouさんへ
秋晴れで気持ちのいい日でした。
秋の花粉症だけどこの天気は出掛けないとストレス溜まっちゃう。


◆ZZA700さんへ
段々畑は凄いですよね。
どの風景を見ても海が見えるのが島原半島の好きなところです。


◆kamoさんへ
女子が集まる神社になってましたね。
混ざって負けないように撮りました。


◆JUNJUNさんへ
今回もますます九州が好きになる風景いっぱいでした。
九州の紅葉は山は今頃ですが平地は12月の初旬とかだったりすので
まだ先ですね。


◆TACさんへ
高速がきらいなので走る距離を短くするとフェリールートになるんです。
でも日帰りでもフェリーを挟むと「旅」気分が盛り上がりますね。
稲の棚田もジャガイモの棚田もどっちも美しくて
見たかった風景がみれてよかったです。
コロナ禍で花手水をしてる神社が増えてるのでいろいろ巡ってみたいです。

by (2020-10-24 10:10) 

響

◆わたべさんへ
盛ってませんよ。
ホームセンターで売ってるネットの色ですよ。
なのでもっと色の種類を増やしてくれたらさらにアートな棚田になると思います。
頑張れ「コメリ」


◆mirroさんへ
海なのに鉄骨なのが不思議な灯台でした。
錆びないのかな?
棚田と海の組み合わせ大好きです。


◆テリーさんへ
それほど大きくないけど初めて見る楠だったので
見学してみました。


◆あおたけさんへ
有明フェリーは飽きるほどの時間じゃないし
ちょどいい船旅気分を楽しめますよね。
島鉄に行った時かな?
南串山の棚田はほんとカラフルで綺麗でした。
季節が変わればまた色も変わってきそうですね。


◆kohtyanさんへ
棚田はいろんな野菜を植えてるようで
苗を保護するシートのカラーも加わってカラフルで綺麗でした。

by (2020-10-24 10:11) 

響

◆拳客さんへ
山奥の山霧がたちこめるような棚田も良いけど
青い海が背景の棚田もいいですよね。


◆miyomiyoさんへ
レポが溜まってこれ9月のツーリングです。
こちらは標高の高い山だけやっと紅葉が始まりました。
ツーリングで紅葉が見れるのは来月かな?

by (2020-10-24 10:11) 

青い森のヨッチン

とても読みごたえがあって(内容と情報量)楽しい記事ですね
灯台もうちの方ではなかなか見かけない構造で面白かったです。
同じ道を走っていてもクルマとバイクでは見えてる風景が違うのかも
by 青い森のヨッチン (2020-10-24 11:26) 

よっすぃ〜と

段々畑を下から見たら城郭っぽくてカッケーっすね。
by よっすぃ〜と (2020-10-24 21:44) 

yoko-minato

いいですね~。
どれだけ美しい風景があるのでしょうか!!
青空と棚田の景色もため息が出るほど素晴らしいですね。
バイク乗りでよかった~!!全くうらやましい限りです。

by yoko-minato (2020-10-25 09:24) 

ぱんだ

島原半島の魅力を発信して頂き有難う御座いました。
これを見たリスナーが島原でお金を落として頂いて
地域貢献をして頂ければ市民として嬉しいばかりです
まことに感謝いたしますw
島原半島は340度ぐらいw海に面していますのでどこからでも
海が見渡せるのが魅力ですよね、この前、国崎半島に行きましたが
そこにも灯台がありました。まだUP出来ないでいますが(汗

by ぱんだ (2020-10-25 12:44) 

響

◆青い森のヨッチンさんへ
バイクだと行くまでの道が気持ちいいからそこへ行くって
事も多いので寄る場所も車と違ってきますね。
灯台は九州でも珍しい構造でしたよ。


◆よっすぃ~とさんへ
石積みの段々畑ってかっこいいですよね。
西日を吸収して蓄熱する効果も高そうです。


◆yoko-minatoさんへ
同じ半島でも西と東でお米とジャガイモで別れてるのが
面白いです。
どちらも美しい時に行けて良かったです。


◆ぱんださんへ
わたしはコンビニ弁当なのであまりお金落としてなくて
申し訳ないです(笑)
島原半島は全周良いところばかりですよね。
登山の方でもいつか普賢岳に登りたいです。
by (2020-10-27 19:43) 

響

◆niceを押してくれた皆様ありがとうございます。
by (2020-10-28 15:56) 

OJJ

有明海の見える棚田、しかと拝観させていただきました。有るんですね~響さんが動く処には・・・
by OJJ (2020-10-28 18:57) 

響

◆OJJさんへ
有明海と棚田はレアですよ。
ほとんどがぺったんこな干拓地だし対岸はミカン畑なんです。
by (2020-10-29 17:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

杵島岳に登ろう窯巡り ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。