SSブログ

国東岩屋巡りツーリング [ツーリング]



3月で桜の開花がもうすぐって頃に

ちょっと寒の戻りがあったようなすこし寒い日。



でも晴れてるので走りま~す。


1.JPG

銀ガメ号さんは車検整備のため

Dラーにお泊り中なので今日もちびっ子バイクの

茜ちゃんです。



行き先は大分県の国東半島で岩山に祠がある

岩屋を巡ったり隧道も見ちゃうツーリングをしようと思うので

宇佐までアグリラインを使って

安心院方面に走っています。

k2-2.JPG


途中k42に入ったところで

パンツとシャツの隙間から風がスースー入って来るので

ちゃんとシャツをパンツの中に

入れるため農道に入ると綺麗な堰がありました。


k4-2.jpeg

人工的に石を組んでるのだと思うけど

コンクリートののっぺりした堰が多い中で

これは自然に溶け込んでて素敵。


k3-2.jpeg


何気なく停まった農道は

菜の花も満開でとっても綺麗じゃないか。


k5-2.jpeg


暖かい日だったら

ミツバチもいっぱい飛んでそう。


k6-2.jpeg


佐田の農道からはk42をすこし走ってk716で

国東半島へ向かいますが三桁県道ながら

センターラインもあって綺麗な道です。


3.JPG


先でR10に突き当たるところから

ふるさと林道で半島の懐に飛び込みます。


5.JPG


国東半島は中心部に行くまでこんな長閑な道ばかりだけど

中心に向かうにつれて岩山が目立ってくる。


k7-2.jpeg

並石ダムの岩山。



いつもあの岩に開いた菱型の穴が気になるけど

今日も眺めるだけ。

7.JPG


ダムを下っても同じような

ニョキニョキした岩がいっぱい。


k8.JPG

こんなニョキニョキ地帯に

一か所目の目的地がありました。

k9.JPG

「大内岩屋観音」


仏の元って書いてる。

k10.JPG

茜ちゃんを集落の端っこに停めて

歩くと石仏がたくさん。

k11.JPG

全部ほっこり系だよ。


案内板もほっこり。

k12.JPG

わたしでもうっすらとしか記憶がない

昭和生まれしかわからないキャラクター(笑)



さらに進むと離農して何も作くられていない棚田らしいものが

見えてきてその上に岩屋観音があるみたい。

k21-2.jpeg

石垣が立派過ぎて

城跡と勘違いしそうだ。



階段があるのはありがたいけど

けっこうな角度だぞ。


k14-2.jpeg


自然石を綺麗に切り出して組まれた階段を

全部登りきると「大内岩屋観音」


k15-2.jpeg


がっつりめりこんでる。



k17-2.jpeg


建物が崖にめりこむように建つのをよく見るけど

ここは洞窟の内壁をそのまま利用したような

岩屋になっています。


k18-2.jpeg


中に入るとまさかの

メゾネットスタイルでした。



きしむ階段を上って上がれるようになっています。

k19-2.jpeg


上段に上がると洞窟の空間がそのまま

天井を覆っててその中に観音様がいらっしゃいました。


k20-2.jpeg

しっかり無病息災とツーリングの安全を

願っておきます。

8.JPG

大内岩屋観音からは

次の岩屋を目指しますが峠の山の斜面に

いっぱいミツマタが咲いていました。

k22-2.jpeg


群生地じゃないので

看板も何もないけどそういえばミツマタって

今の季節だったな。


k23-2.jpeg


杉の森の中にもたくさん咲いてるけど

花は地味なので気づきにくい花だよ。


k24-2.jpeg

全部下むいちゃってるからね。



k31を走ってると

一ノ瀬溜池。

k25-2.jpeg


小さな池だけど

背後の山も岩山です。


9.JPG


引き続き国東半島らしい

岩山エリアの中心部を走ってるのだけど

その中に本日2ヶ所目の「尻付岩屋」


k36.JPG


ここは崖の中にちゃんとお堂がめり込んでいます。



で、この尻付岩屋のすぐ上が

本日のメインの岩屋があって道もあるのだけど

バイクで進めそうに無いよ。


k26.JPG

チクショー!



仕方ないので尻付観音の前に

茜ちゃんを停めて徒歩で登ります。


結局ここを進めたとしても

道がめちゃくちゃ荒れてたので歩いた方が楽だったかも。


どうせすぐに登山道になるし。

k27.JPG


藪椿の咲くトレイルコースを進みます。


k28.JPG


ロングトレイルコースを辿って行くと

目的の岩屋はコースから外れるルートになっていて

道は岩場に豹変。


k30-2.jpeg


その崖の中腹にぽっかりと穴が開いているのが

目的の岩屋らしい。


k29.JPG


足の片方しかかける場所が無いような

細い足場を滑り落ちないように慎重に登って行く。


k35-2.jpeg

この崖を登りきると

「大不動岩屋」



お堂は無いけど洞窟の奥に

石仏が並んでいました。


k31-2.jpeg


階段状の部分は明らかに人工的に掘られてるのはわかるけど

これは全部掘った物なのか自然に空いた穴のか?



とにかく半分登山みたいに歩かないと来れないような

山の中にこんなのがあるのが不思議なのです。


k34-2.jpeg

これも謎いっぱいの九州の魅力だな。



この洞窟に座って

奇岩がひしめく風景を眺めてると仙人になった気分になるよ。

k33-2.jpeg

ずっと民家も無い奥地にあるので

心の修行にもなりそうな場所です。



大不動様にお参りしたら

崖から落ちないように下山します。


下で待ってる茜ちゃんの所まで無事に戻ったら

今度は国東半島の海側へ向かいましょう。

10.JPG


丸い半島の2時の方向へバイクを走らせると

岩山エリアから抜けて再び長閑な風景になります。


11.JPG


半島の外周を走る国道213号線に出たら

シーサイドラン。


12.JPG


そんな海の中にあるのが

「金毘羅岩」

k37-2.jpeg


ぽつんと海の中にある岩だけの島に

赤い鳥居が立ってる。


k38-2.jpeg


こうして岩を見ると

今までいた岩屋の周辺の山と同じ地質が

海の中までつながってるのがよくわかります。



その金毘羅岩のすぐ近くにある奈良原海水浴場へ。

k39-2.jpeg


風が冷たいけど

海が青くてとっても綺麗。


k40-2.jpeg


こんな静かな波の音を聞きながら

今日のランチはココとするっ。


k41-2.jpeg


わたししか居ないので

広いビーチのどこに座っても自由でございます。


k42.JPG

風があるので湯沸かしはしませんが景色も一緒に

美味しく頂きご馳走様~。



海岸に出たところで

岩屋巡りから隧道巡りになるわたしのツーリング。

14.JPG


国東半島は中心部の山中より海岸線にいっぱい

古い隧道が点在してるのでそれを

数か所探してみるつもりだったのだけど・・・



だったけど・・・



アレレ?

k43.JPG


まぁ、古い隧道なので

こんな事もあるかな。


k44.JPG


浜ノ上隧道なのだけど

気になったのはフェンスの真新しさ。



見るからに直近で塞がれたっぽいのよ。


k45.JPG


仕方ないので

違う隧道を探してみるけど・・・


k46-2.jpeg


う~ん(汗)



k47.JPG


ここはずいぶんと前から廃道になってるみいだ。


藪が深くて歩くのも危なそうなので

パスしましょう。



ならばと前にマイナリストのご近所さんと言った

海岸の隧道に行って見るもここも塞がれていました。



このままだと全部フェンス巡りになっちゃうので

気分を変えて長崎鼻に寄り道。

k48-2.jpeg


岬を彩る菜の花はまだ満開じゃなかったけど

そのおかげで誰もいな~い。


k50-2.jpeg


園内の中の駐車スペースも開放中なので

茜ちゃんに乗ったまま中に入れました。


k52-2.jpeg


菜の花フェスタは中止にならずにあるようだけど

開催中は歩かないと来れないかも。


k51-2.jpeg


岬の丘からは

トンボロの島がよく見えます。


k53-2.jpeg


だ~れも居ない黄色い岬で

ヘルメット星人のまま遊んだら

隧道探しを再開。



15.JPG


しつこく海岸沿いを探すと

見つけたよ。


k54.JPG


入口が藪に埋もれそうだったけど

まだ寒い今だからこそ入ることができました。


k55-2.jpeg


中は昔の隧道らしくボコボコの内壁です。


k56-2.jpeg


完全自己責任ワールドで落ちてる岩もあるようなので

入口から数メートルだけしか入りませんが

奥はS字カーブのあるの隧道でした。


k57-2.jpeg

しかもカーブが始まるところから

岩盤むき出しになっとる。



これ以上は進まず引き返しますが

明るい隧道と感じると思うかもしれないけど

今日はちゃんと爆光ライトを持ってるのよ。

k58-2.jpeg

自転車用でモバイルバッテリーにもなる

便利な爆光ライトなの。

(バッテリー容量5200mAh)

ライト.jpeg

もう1年前くらいからバイクに積んでるけど

なかなか出番がありませんでした。


たぶんここもいずれ塞がれてしまうと思うので

その前に覗くことが出来て良かった。



ではそろそろ帰路へ付くため

国道へ戻りますが途中にデッカイ樹を発見。

k59-2.jpeg

お墓?



でっかい樹の脇の細い道を進むと国道に戻れたので

帰り道用の給油。

(カード使えない田舎あるある)

16.JPG


満タンにした後は海岸線じゃなく

オレンジロードで豊後高田へ抜けて

帰りもアグリライン。


17.JPG


日没の時間になると

また一段と冷えてきました。



そんなみんなが家路を急ぐ時間に

のんびりと走る平成筑豊鉄道。

k60-2.jpeg


橋の上から平筑を見送ったら

また今日も家の手前でマジックアワーを迎えてしまった。


k61-2.jpeg


寒いしお腹すいた~。



ガレージ入れる前に給油をすませて

今日のツーリングはおしまい。


18.jpeg


家を出る時間が遅かったけど

しっかり300kmオーバーだったよ。

(給油をいっぱい入れすぎたためか燃費が悪い)



では岩山から隧道まで長らくお付き合いありがとうございました

またの御乗車をお待ち申し上げます。




◆◇◆ Minorist Hibiki ◆◇◆



 ↓ 押すと岩屋観音の御利益あるかも ↓

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ 九州バイクライフへ
にほんブログ村



nice!(167)  コメント(38) 
共通テーマ:バイク

nice! 167

コメント 38

mirro

今年見なかった"菜の花“”みつまた”も観れたし、岩に開いた菱型の穴は響さんの方を見て呼んでますよ♪
古い隧道も奥から”おいで~”って呼んでますね(;´∀`)
海も見れたし、今日も満喫です☆彡。
あっ、思い出した!『だっこちゃん』
by mirro (2021-03-22 01:49) 

kazu-kun2626

菜の花が奇麗です
何時もながらガッリ走りましたね
by kazu-kun2626 (2021-03-22 07:27) 

くまら

ミツマタ全然見なくなっちゃいました
菜の花は、喰う事はあるけど、群生地があまりない当地
人ん家の畑入るわけにもいかないし。。。
by くまら (2021-03-22 09:50) 

侘び助

我が息子(次男)九州人なって20年余
こんな世界を知っているのかな??
今年定年・第二の生活(再就職)色々と楽しんで欲しいな(*'▽')/
by 侘び助 (2021-03-22 10:18) 

チョメ@探検北九

ご無沙汰してます。

 並石ダムの菱形は『鬼城(きしろ)』と言って、鬼が棲んでいるという伝説のある穴です。

 国東に限らず隧道はどんどん封鎖されてますね。

 馬ノ瀬付近には、まだ3つほど隧道が残ってますが、いずれ塞がれるでしょうね。

by チョメ@探検北九 (2021-03-22 10:37) 

kokoro

観音様、どこも不思議な場所にありますが
どなたかが守っておられて大切にされているようですね

by kokoro (2021-03-22 11:58) 

もちっこ

絶対行ってるやろな~って所がやっぱり~(笑)
実はあたしもソロで行ったのよ~大不動岩屋。
同じくあのガレ道をバイクで走れなくてさ。
分かれ道の端っこに停めて息切れしながら登ったわ(;▽;)
ず~っと体動かしてなかったから、
久しぶりのプチ登山がしんどくても気持ちよくてさ。
やっと本格的に復活できそうかも~って思った。

それにしても・・・
フェンス巡りで終わらなくてよかったね(笑)
どんどん塞がれていってるんだね~。
by もちっこ (2021-03-22 12:30) 

せつこ

こんにちは~~
「大内岩屋観音」凄い場所にありますね、危なくないの?
ミツマタの花も、菜の花も、独り占め、真っ青な空、真っ青な海も独り占め♬
全て独り占めですね、良いなぁ~~

by せつこ (2021-03-22 15:43) 

ぜふ

こんな厳重なバリケード作る予算と時間があるなら隧道そのものを整備してほしいと思うのはトンネリストの願い^^
S字カーブしてること自体めずらしいのに、ボコボコの石壁というのがまたレアですね~(奥が気になりますが・・)
それより尻付岩屋の上の倒木の横の崖が気になってしょうがないっ^^
by ぜふ (2021-03-22 17:55) 

おやまのtanchan

トンネル。誰かがどうしても必要であったから一生懸命掘ったトンネル。
なんとなく掘ってみましたー、ってのは無いと思うから、その理由に想いをはせるとロマンだなー、なトンネル。

いつか見に行きたいって響さんのブログ見るたびに思うけど、これがなかなかたどり着くのが難しい、ってのが響さんの記事のトンネルだったりします。
by おやまのtanchan (2021-03-22 18:11) 

旅爺さん

爺も先頃岩場にのめり込んだような寺に行きましたが、
各地にもありますね。岩場の山は当地の妙義山に似てるんです。
そちらには隧道や大木も多く見かけますね。
by 旅爺さん (2021-03-22 19:12) 

an-kazu

元千葉県民のワタシは、
菜の花には異常に反応しちゃいます!



by an-kazu (2021-03-22 19:58) 

HIRO

こんにちは。
 >昭和生まれしかわからないキャラクター(笑)
ん?実家に、子供の頃あ...イヤなんでもない(謎)

岩屋というだけあって、色々な祠というか場所がありますねぇ。


by HIRO (2021-03-22 20:09) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
国東半島の磨崖仏を見に行きたいと思っています。
モバイルバッテリーにもなる爆光ライト、買おうかな。

by johncomeback (2021-03-22 20:32) 

あきひろ

こんばんは。
六郷満山は全て回ったのですが、修行を積む岩屋は全部回って無いんですよね。
2つめは行ったのですが最初のとこ是非行かないかんなあ~。
仁王像も回ろうと地図にプロットしていますが、余りにも多過ぎて手が出せていません(笑)。
by あきひろ (2021-03-22 21:14) 

まつき

菱形の岩、顔に見えますねぇ(;^ω^)
パタリロのタマネギの人みたいな(笑)
by まつき (2021-03-22 21:26) 

raomelon

黄色の絶景
一面に咲く菜の花と青い海、絵になりますね。
こんな景色を独り占め羨まし過ぎます^^
菜の花と電車のコラボも素敵!
by raomelon (2021-03-22 21:30) 

TAC

いきなりの菜の花の川がいいですね。自然工法的な景色に溶け込む感じがいいです。
ダッコちゃんと瞬間的にわかってしまったんですが、よく考えると「あれ?こんなだったっけ?」とすかさず検索すると、、「似てね~~~~~~~~!!」(笑)これでなぜ瞬間的にダッコちゃんとわかったのか謎ですけど、うちにもありましたよ~(白状、、笑!!)今考えるとなんであれほど人気だったのかわからない造形のキャラですが、今の時代に似たようなキャラが出てきたら、差別的とかなんとかつまらないこと言う人が大勢出てきそうだなあと思ったり。(ちびくろサンボが差別的とかいわれるわけわかんない時代ですから)
しかしほっこり仏像勢揃いの図とか、あっちもこっちもめり込みまくってるお堂を見ると「これぞ国東!」って感じですね。とかいいながら九州LOVEながら唯一いったことないエリアですね。海岸も山も奥が深すぎそう!!自分なら長崎鼻周辺だけで一日終わりますね~。
大不動岩屋はこれぞ国東!!って感じで。岩屋に座って眺めてる響さんの後ろ姿が、なんとなく「こんな映画見たことあった気がする」デジャブ感満載。この眺めは別世界ですね!!国東ならではというかもう外国みたいな。。ここの昇りを自撮りしてるのがすごい、たとえ動画切り抜きでもセッティングして戻ってて、、考えただけでめまいがします(笑)山で鍛えた足腰がものを言ってますね!!
しかし、いよいよもう春満開ですね~!!
by TAC (2021-03-22 22:29) 

テリー

隧道探検、面白そうですが、天井の岩が、落ちてきたり、崩れてきたら、怖いですね。
私には,無理そう。
最後の写真が、すばらしい。
by テリー (2021-03-22 23:15) 

tai-yama

黒いヤツはダッコちゃんですね(私も昭和生まれ)。
お墓や石塔と同化している木は、ガキ共の秘密基地になりそう(笑)。
by tai-yama (2021-03-22 23:45) 

よしあき・ギャラリー

今日もまた楽しませていただきました。
昔の人々の信仰の深さにも感動いたしました。
by よしあき・ギャラリー (2021-03-23 05:29) 

さる1号

岩山の菱型の穴、気になりますね
中には何があるのだろう
岩屋観音、秘密基地っぽくてステキ^^
by さる1号 (2021-03-23 06:34) 

我流麺童

初めてミツマタの花を知りました。
下向きに咲く黄色の花の何とお淑やかなこと(^^)
この時期の黄色と言えば菜の花畑。青い海とのマッチングが素晴らしいです。
by 我流麺童 (2021-03-23 06:39) 

tarou

お早うございます、宝戒寺(椿とリス)にコメントを
有難うございました。
鎌倉では、増えすぎないように、個体数を管理している
ようですが、寺社が多いので保護もされているリスも
いる様です。増えすぎず、共存できると良いです。

菜の花が咲き、ツーリング日和でしたね(^^♪
大内岩屋観音、写真で見ても素晴らしいです。

by tarou (2021-03-23 09:14) 

ヨッシーパパ

高精度のカメラと、腕があると、綺麗な堰に水もこんなに柔らかい表情で撮影できるのですね。
実際に見るよりも綺麗かも・・・。
by ヨッシーパパ (2021-03-23 17:55) 

フォーキーブルース

国東の山間部もじっくり探すと面白いスポットが有りますね。
黒津崎や奈多海岸に海水浴に出かける時に産業道路から高田経由で、通り過てましたが立ち寄って見れば良かったと思いました。
そう言えば、5年前に親父の法事で、帰省した時に友人と国東に海岸線経由で、釣りに行った時に産業道路がすっかり変わって驚きました。
by フォーキーブルース (2021-03-23 19:20) 

リュカ

自然に溶け込んだ堰、これは本当に素敵!
見とれちゃいました。
by リュカ (2021-03-24 10:14) 

ゆきち

はい!思い切り昭和な私は知っています!!
だっこちゃん、ですね??
遠い昔家に合った記憶が・・真っ黒が怖くて遊んだことはないと思います^^;
菜の花の黄色と青い海が素敵すぎ♪ 春ですね(#^^#)
by ゆきち (2021-03-24 12:57) 

ゆう

コメントありがとうございました。
岩屋に隧道、そそるものばかりです♡
by ゆう (2021-03-25 16:05) 

miyomiyo

菜の花の黄色が眩しいです。
御浸しにしたら美味しそうです。
菱形の洞穴は行かなかったのですか?
でもこの雰囲気だと観音様じゃ無いとコンプし辛いですよね。


by miyomiyo (2021-03-25 21:06) 

kuwachan

スペインに旅行に行った時に
同じように岩の窪みにはめ込んだような建物を造り
居住しているところ観光したことがあります。
そこでは屋根は岩盤を利用していました。
by kuwachan (2021-03-26 16:30) 

響

◆mirroさんへ
田舎住まいなので原付バイクでも自然が多い場所へ行けて
花も愛でれることができました。
だっこちゃん、懐かしいですよね。


◆kazu-kun2626さんへ
モンキーはフカフカシートで快適なので
1日遊んでるとすぐに300kmを越えちゃいます。


◆くまらさんへ
ミツマタは九州に多いのかな?
地味で気付かなかっただけで
意外と杉の森の下にいっぱい咲いてることを知りました。


◆侘び助さんへ
バイクやドライブが趣味じゃないとわたしが行くような場所には
行かないでしょうね。


◆チョメ@探検北九さんへ
師匠!
こちらこそ御無沙汰でございます。
国東の海岸の旧旧道と旧道の隧道はここ数か月で塞ぐ作業が
進んでるようです。
地盤的に落盤もあるため仕方ないですね。
鬼城とはブームに乗っかれる場所みたいなネーミングですが
道はなさそうですね。


◆kokoroさんへ
国東はこんな岩の中に観音様を納める岩屋がいっぱいあって
どれも綺麗なので保存会とかがありそうです。


◆もちっこさんへ
大不動岩屋は暑くなる前にいかないといけないと思ってたので
とりあえず行って見たよ。
おもったより歩かされたよね(笑)
それに途中で出る林道はどこから?って探したけど解らなかったよ。
しかしそうやって歩いてるうちに「進撃のもちっこ」の体力に
戻りそうだね。
隧道はみんなと行った隧道ももう入れないよ。


◆せつこさんへ
崖の中にある観音堂はすごいですよね。
本当に危ないところは鎖場があったりするので
ここはまだ初級レベルの場所です。


◆ぜふさんへ
隧道がふさがれてるのはどの隧道にも新しい隧道が横を通ってる
のですよ。
なので整備はされないかな~。
せめて覗けるようにはしててほしいです。


◆おやまのtanchanさんへ
国東半島の隧道は長崎鼻周辺に集中してますよ。
岩屋は全部グーグルさんに載ってるので
是非探検してみてください。


◆旅爺さんさんへ
めりこみシリーズ面白いですよね。
人の手で掘った先人の苦労に頭が下がります。
わたしも妙義山に行きましたが「耶馬溪や国東に似てる」って
思いました。


◆an-kazuさんへ
千葉の菜の花は九州よりも早く見ごろを迎えてますよね。

by (2021-03-27 09:32) 

響

◆HIROさんへ
今では販売も企画すらできない商品ですね。
岩屋は九州にいっぱいありそうなので
ぼちぼちと探して周りたいと思います。


◆johncomebackさんへ
磨崖仏は国東半島だけじゃななく大分県全般に
たくさんありますので巡ってみてください。


◆あきひろさんへ
国東半島のトレイルは高山こそないけど全部岩山で
険しそうですね。
でもいつか巡ってみたいです。
仁王像はかっこいい像より面白顔が好きなので
わたしもいつか探してみます。


◆まつきさんへ
菱形の穴は口に見えるので
叫んでるようにも感じますね。
パタリロ懐かしい。


◆raomelonさんへ
菜の花もすこし時期が早かったので
絶景ではないけど貸切でした。
桜が咲く前でしたが花が咲く春って良いですね。


◆TACさんへ
九州の川の堰はどうしても造らないといけないのなら
全部この自然に見えるような工法で作ってほしいですね。
だっこちゃん人形はたしかに似て無いのですが
他に似る人形が無いので間違いなくこれはだっこちゃんです。
今では販売どころか企画した時点で炎上ですね(笑)
岩屋の多い九州ですが国東は特に多いので
まだまだ巡る旅は続きそうです。
ジドリの往復は暑くなるとできないジドリです。


◆テリーさんへ
わたしも隧道の落盤とか怖いので入口から数メートルのところまでです。
でも塞がれたら二度とみれないので
見ておいてよかったです。


◆tai-yamaさんへ
昭和のポップスとかが流行ってるように
だっこちゃん人形も復活しないかな?
まぁ間違いなく大炎上でしょうけど(笑)


◆よしあき・ギャラリーさんへ
本当に岩山に穴掘って信仰するって
凄いことですよね。
人を寄せ付けない岩山を信仰の対象にもしていたのかも。

by (2021-03-27 10:27) 

響

◆さる1号さんへ
あの穴は鬼の城の入り口という伝説があるらしいです。
登れないので確認できませんが(笑)


◆我流麺童さんへ
ミツマタは和紙の原料になるので昔はいっぱい
植えられていたみたいです。
名前の通り枝が全部三つ又なのが面白いですね。


◆tarouさんへ
岩をくりぬいて岩屋をつくる昔の人の
労力に感動です。


◆ヨッシーパパさんへ
カメラの腕なんてないです。
NDフィルターを装着させて撮ってるだけですよ。


◆フォーキーブルースさんへ
国東の道もずいぶんと綺麗になりましたが
中心部の岩屋巡りはまだ小さなバイクの方が良いですね。
昔は綺麗な道は外周をダラダラと走るしかなかったけど
半島を楽に突ききる道ができて便利です。


◆リュカさんへ
日本の河川の堰もこんな風につくれば
魚も遡上できそうですよね。


◆ゆきちさんへ
わたしは実物を見たのかこんなのが流行った的な
雑誌をみたのか記憶が曖昧ですが
今はもう無理な商品ですね(笑)


◆ゆうさんへ
わたしのツーリングは美味しい物食べるより
変なところを探すことが多いです(笑)


◆miyomiyoさんへ
もう桜も散りはじめですよ。
でもそちらは今から桜が楽しめるので良いですね。
菱形の穴はたぶんロッククライミングじゃないと無理っぽい。


◆kuwachanさんへ
海外のは規模が違いますね。
さすがに国東半島の岩屋はお地蔵様しか住めません。

by (2021-03-27 10:37) 

OJJ

タクさんのほっこり系のお地蔵さんの姿を見て、岩屋の崖の中の御堂を見て三朝の投げ入れ堂(日本一危険な重要文化財)を連想して・・・
国東っ広いですね~
by OJJ (2021-03-27 15:00) 

よっすぃ〜と

だっこちゃん持ってましたよ(^^;
by よっすぃ〜と (2021-03-27 22:39) 

響

◆OJJさんへ
投げ入れ堂も下からみただけなので
いつかお堂まで行って見たいです。
夏以外に。


◆よっすぃ~とさんへ
なんと所有してましたか?
今持ってるとかなり貴重かもしれませんね。

by (2021-03-31 17:38) 

響

◆niceをくれた皆様ありがとうございます。
by (2021-03-31 17:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。