SSブログ

長雨の合間に虫さがし [響の休日]



今年の夏は子供に関しては

夏休みの宿題を先にやってしまった子は後半ずっと雨で

とってもかわいそうな夏でした。

(わたしは最終日追い込み派でした→そしてあきあらめる)

1.JPG


やっと雨は止んだけど

止めば止んだで暑いのでバイクには乗らず

近所の森の中を散歩。


2.JPG


夏の虫は終わりに近いけど

葉っぱの裏にはカノコガ。



モフモフと言う表現が合ってるのかどうかわかんないけど

モフモフの蜘蛛。

3.JPG

オニグモの仲間かな?


ちょっとカッコいいと思ったり。



それとクヌギの樹にムシじゃないけど

わたしの好きな奴を発見。

4.JPG


一生懸命に樹皮に色を合わせてるみたいだけど

まだまだ緑が目立ってる子。


5.JPG


ちょっと乾燥した苔の色になって

周囲に溶けこもうとしてるらしいけど

わたしの目からは逃れられません。


6.JPG

う~ん、可愛い。



このクヌギの木にはもう樹液が発酵してるような場所は

無かったけど足元を見るとカブトムシが普通に歩いてた。


7.JPG


もう数日で9月になろうとしてるのだけど

今から夏を取り戻そうとしてるのか?


8.JPG


久しぶりの天然のカブトムシなので

あの力強い生命感を味合うため捕獲。


カブト.jpg

カブトムシのオスには立派な角があって武器にもなるけど

わたしにとっては「持つとこ」になります(笑)


背中とお腹を挟んで持つ持ち方もあるけど

抱き付かれた方の指が足の爪で痛いし両脇を持つ持ち方も

腕をグイーっと押し上げて来るのでこれも痛いんだよね。


持つとこを持って樹に戻して再び剥がそうと思っても

力が強いので取れません。



そのままお別れして森の散歩の続き。

10.JPG


足元には長雨が置いていったものがいっぱい。


11.JPG


キノコワールドになっていました。


12.JPG

ヒメシロウテナタケ?


13.JPG

タマゴテングダケモドキに

楓の枝を剪定した跡からもニョキっとキノコが顔出してる。

14.JPG

「THEキノコ」ってくらい

キノコらしいキノコです。

15.JPG


食べようとは思わないけど

雨上がり限定でしか見れないのでどれも好奇心を

かきたてる物ばかり。


ちょっと歩けばまた違い種類のキノコが生えてます。

16.JPG

クロカワ?

ムラサキシメジ?

17.JPG

色が毒々しいけど

綺麗と思えば綺麗な色だ。



こちらもぜったいブナシメジじゃないけど

似たやつ ↓

18.JPG

この形状は種類が多すぎて名前がわかんないけど

たぶんモエギタケの仲間


そんな感じで歩けばキノコって散歩になっちゃいました。

19.JPG


木の上にもあるし

足元にもあってキョロキョロしっぱなしの散歩。


20.JPG


名前はわかんないけど

これも可愛い。


21.JPG



でもこれは可愛くない ↓

22.JPG

キノコばかりで油断してる頃をねらって載せてみた

オオゴキブリの幼虫。


森に棲んでて家には入って来ないGだけど

幼虫でも家に出てくGのサイズだぞ。



以上、湿気いっぱいの森で遊ぶ

響の休日でした。




nice!(109)  コメント(34) 
共通テーマ:バイク

nice! 109

コメント 34

kuwachan

カノコガ・・って初めて見ましたが影絵みたいですね。
幼虫も成虫もGと名が付くものにには遭遇したくないです。
by kuwachan (2021-08-31 12:18) 

kokoro

昆虫苦手です~、最後に出てきた「G」は特に。
昨年生足で踏んだことを思い出しました~(;´Д`)
カエルが一番可愛いです
by kokoro (2021-08-31 15:45) 

みうさぎ

カブトムシの持ち方そう持つのですね。為になったです。クワガタは?(笑)キノコワールド良いね食べられたらもっと良いのにーGビックサイズ!私大丈夫捕まえてやる!(笑)蛙は木に登れるのですか?天敵から逃れる為でしょうかぁー森近いの良いなぁ
by みうさぎ (2021-08-31 17:10) 

くまら

先日、家の中にアマガエルが闖入し
大騒ぎになった我が家
うちの近所、水田が無いのに
何処から湧いてくるのか・・・
by くまら (2021-08-31 17:28) 

mirro

クヌギの樹に紛れている””コ“” 形がどこか柔らかくてすぐに発見☆彡
キノコも知らないモノばかり、珍しいワールドとっても素敵でしたヽ(^▽^)丿
by mirro (2021-08-31 17:28) 

HIRO

こんにちは。
 >G
人間が厳重に戸締りしてるつもりでも、Gにとってはユルユル...らしいですね。
by HIRO (2021-08-31 20:23) 

よっすぃ〜と

う~む
怪しげなキノコがいっぱい!(^^;

by よっすぃ〜と (2021-08-31 21:05) 

みずき

キノコって怪しい魅力がありますよね。
食べようとは思いませんが^^;
カブトムシ、まさかの持つことこそこ?!
って驚きました!
by みずき (2021-08-31 23:12) 

ZZA700

Gは見たくなかった(;_;)
子供の頃、飛んできたGが首にとまりやがって
それがトラウマとなって超苦手なんです(>_<)
by ZZA700 (2021-08-31 23:34) 

チヨル(たろう)

確かに!カブトムシの小さいほうのツノは
ボクにとっても、持つとこです(^^)v
by チヨル(たろう) (2021-09-01 06:39) 

kazu-kun2626

昆虫にキノコですね
こんなに沢山の種類のキノコ
もう秋なんですね
ムラサキシメジは子供の頃に
食べた記憶がキノコ汁にすると美味しいです

by kazu-kun2626 (2021-09-01 07:11) 

影風響

何時も楽しく拝見致しております。
都会では中々見られない光景ですが、幼き日夏場の定番と言えば昆虫採集でしたですよね。
 野山を知っている人がに入りますと、やっぱ自然に色々な昆虫やキノコ・その他諸々色々見えて楽しいですから。
by 影風響 (2021-09-01 07:25) 

さる1号

幼虫でも家に出てくGのサイズ@@;)
そんなにも大きいんだ
成虫は凄い迫力ありそうだ
by さる1号 (2021-09-01 08:09) 

kousaku

カノコガは変わっていますが影絵のようですね、きのこが?こんなに生えていると云う事は雨が多かったのかな?
by kousaku (2021-09-01 08:34) 

ゆきち

カコノガ! 透けている翅が切り絵のようでキレイです♪
湿気を楽しむキノコまつりがいいですね(#^^#)
by ゆきち (2021-09-01 13:50) 

an-kazu

持つところがないメスは痛いですよね〜

 何十年と触っていないぞ( ゚д゚)ハッ!

by an-kazu (2021-09-01 17:55) 

raomelon

モフモフの蜘蛛とオオゴキブリの幼虫はスルーで…^^;
カブトムシが森にいる!
今の子供達は知らないかもですね^^
見たこともない昆虫やキノコ
神秘の世界ですね~♪
by raomelon (2021-09-01 17:59) 

TAC

最後、やられました(笑)しかし、野生?のGはだいぶ違いますね。
Gといわれるから拒否反応を示してしまいますが、Gといわれず写真だけ見せられたら「見たことない奴だな~」くらいの反応だったかもしれないのにGと言われただけで蛇蝎のごとく嫌われるという理不尽な気もしますが、、毒もない、咬みもしない、それなのにこの嫌われよう、、、とはいえ頭でわかってても絶対いやですけど。
普通に歩いてるカブトはレアですね!子供の時だったら狂喜乱舞だったでしょう!!この夏の長雨は昆虫にとってはどうだったんでしょうか。このひと夏しか生きられない種にとってはせっかく地上に出てきたのに、、といった感じかもしれないですが、キノコは逆に湿り気がうれしいのかそうでもないのか、、、
それにしてもあんなに早く梅雨が明けても、この長雨では意味なかったですね、でも涼しかったのだけはありがたかったです。
さてはて、夏がこれだと秋はどうなるんでしょう、ゆったりとした秋であってほしいものですね。
自分は終業式の日に家に帰ったら、夜遅くまでかかってでも課題の類は夏休みに一切持ち込まず終わらせてました。これはまじめだからでなく、真正の怠け者だからです。最後の日に宿題が残ってると頭の片隅に意識があったり、すっぽかして先生に怒られると思ったら思い切り夏休みをENJOYできないですからね。遊ぶことだけ考えて100%フルに夏休みを過ごすために毎年そうやってました。日記とかの日々やらないといけないやつも偽造してましたね(笑)
バレてたのかもしれませんが、、懐かしい!!


by TAC (2021-09-01 22:42) 

tai-yama

夏休みは宿題のことを忘れるのが一番っ!(笑)。
部活しか想い出が無い・・・・
カブトムシはこれから宿題をやる所だったり。
by tai-yama (2021-09-02 00:02) 

せつこ

蜘蛛をこんなにハッキリと見たことないです、図鑑より観察できます。
しかし、こんなにたくさん良く見つめましたね。
オオゴキブリの幼虫は初めて見ました、ダンゴムシと思いました。
by せつこ (2021-09-02 09:14) 

リュカ

夏休みの宿題は先に終わらせるタイプだったので
今年は悲しい夏休みになったかもなあ(笑)
カブトムシは同じ所持ってます!
うちの三男鎖骨くんは、だいぶよぼよぼだけど
今日も「おはよー!」って声を掛けたらツノを上にあげました。
ゴキの幼虫ってダンゴムシっぽい!
初めて見た〜〜〜
ちなみにもう10年以上ゴキも見てないのですw
うちの2ニャンはゴキを見たことがないよ。
by リュカ (2021-09-02 09:49) 

響

◆kuwachanさんへ
カノコガって身体に対して羽が小さいけど
よく飛べるもんだなーって思います。
Gはみんな拒否反応がでちゃいますね。


◆kokoroさんへ
わたしもカブトムシ系以外は苦手です。
でも見るだけなら好奇心の方が勝つので見ちゃいます。
Gを生足はいやだー(笑)


◆みうさぎさんへ
クワガタムシはそれほど力が強くないので
お腹と背中を挟んで持つのが一番かな。
GはGでも森しか居ないので自然の環境に役にたってるGでした。

by (2021-09-02 10:00) 

響

◆くまらさんへ
家にアマガエルですか?
今回のアマガエルもカブトムシがいるような森に居たので
けっこう陸を好むカエルみたいです。
ムシを退治してくれるのでそのまま飼ってみるとか(笑)


◆mirroさんへ
キノコってスグに無くなってしまうので
雨上がり直後だと知らないキノコがいっぱいで楽しいです。
食べないけど。


◆HIROさんへ
Gの潜入能力は凄いですよね。
先日ネットニュースでGを支配する青い蜂の記事が載ってて
その時はGって可愛そうって思いました。


◆よっすぃ~とさんへ
雨上がり直後に森にいくとこんな見たことが無いキノコが
いっぱいなんだと知りました。


◆みずきさんへ
キノコって多種多様で見た目も面白いです。
ムシと違って逃げないので撮りやすいけど
綺麗な状態って数時間なので貴重な出会いです。


◆ZZA700さんへ
Gの仲間でサツマゴキブリが居ますがそれはペットとして人気らしいです。
今日みたオオゴキブリは腐葉土を食べて土に返るお手伝いをしてくれる
山に必要なGなのでした。
家のGの必要性がまったくわからりませんけど(笑)

by (2021-09-02 10:25) 

響

◆チヨル(たろう)さんへ
あんな持ちやすいとこ無いですよね。
角と言うより「取っ手」


◆kazu-kun2626さんへ
ずーーっと雨だったのでキノコも元気いっぱいでした。
ブログに載せてないだけで一回の散歩でこんなにたくさんの
キノコの種類が見れるの?ってびっくりでした。


◆影風響さんへ
小さいときは蚊に刺されまくられながら
一生懸命昆虫を採ってましたよね。
今はそんな遊びをする子もいないなー。


◆さる1号さんへ
名前はオオゴキブリですが大きさだけなら
九州の太平洋側でよくみるサツマゴキブリの方が大きく感じます。
ググってみてね(可愛いから)


◆kousakuさんへ
盆前からずーーーーっと雨でした(汗)
途中晴れることもなくパーフェクトで雨です。
そのせいで今まで見たこともないくらいキノコワールドになっていました。


◆ゆきちさんへ
カノコガは蛾だけど綺麗ですよね。
キノコもいろんな形や色があって探すとたのしいです。

by (2021-09-02 10:26) 

響

◆an-kazuさんへ
メスは両端をつまむと棘のある足をグイーっと
上げて抵抗してきますよね。
でもあの生命感が良い。


◆raomelonさんへ
モフモフの蜘蛛はコウイカに似てますよね。
そうそうカブトムシは森にいるのです。
お孫様にも教えてあげてください。


◆TACさんへ
Gはもう「嫌い」と言うのが本能に刷り込まれてるのでしょうね。
カブトムシはこれだけ夏が短いと交尾のチャンスも減るので
来年は少ないかも。
宿題を先にやって後は遊ぶのを何回かチャレンジしたことがあるけど
途中で続きは明日・・・明日・・・最終日ってパターンです(笑)


◆tai-yamaさんへ
宿題しないくせに怒られるの嫌だーと
どうしようもない過ごし方をしていました(笑)


◆せつこさんへ
わたしも写真に撮って初めて蜘蛛をじっくり見たりします。
大Gは団子ムシぽいけど大きさをそれに例えるとフナムシですね(笑)


◆リュカさんへ
やっぱりあの角は取っ手ですよね(笑)
自然界ではちゃんと成虫になれる固体はすくないけど
ちゃんと育てれてるのが凄いです。
田舎の家でカブトムシを飼ってるとその餌にGが寄ってくるらしいです(笑)

by (2021-09-02 10:26) 

らしゅえいむ

カブトムシの「持つとこ」に
タコ糸を結び付けて
凧あげのようにカブトムシを飛ばしていました。こどものころ。
by らしゅえいむ (2021-09-02 11:00) 

ぜふ

菌活、お疲れさまでした♪
雨が多かったからキノコたちにとっては楽しい夏だったでしょうか・・

カブトムシのメスは持つところがないですね^^
by ぜふ (2021-09-02 11:10) 

OJJ

これだけキノコが多いとつい一口って気になりませんか?
ま、笑いながら死ぬのは否ですが・・ダンゴムシは食いたくないです。
by OJJ (2021-09-02 12:57) 

miyomiyo

最初の蝶は何ですか?
ヒカゲチョウ?
きのこいっぱいスゲーです。
九州ならキノコソムリエが普通にいらっしゃいそうです。
これだけあれば当分食料は不足しませんね。
庭にも毎年一本だけアミガサタケが生える場所があるのですが食べたことありません。

by miyomiyo (2021-09-02 19:23) 

響

◆らしゅえいむさんへ
懐かしい遊びですね。
でもわたしの場合は歩くけど飛ぶことは無かったです。


◆ぜふさんへ
雨上がりは虫が少ない代わりにキノコがいっぱいでした。
カブトムシのメスはオスより活発に暴れますよね。


◆OJJさんへ
キノコはそれほど食べたいと思わないから大丈夫です。
一生椎茸とエノキとシメジのエンドレスサイクルでいいです。


◆miyomiyoさんへ
蛇の目に似てるからジャノメチョウですよ。
長雨だったのでいままで見たことがないキノコがいっぱいで
楽しかったです。
by (2021-09-03 07:18) 

青い森のヨッチン

針で刺せば毒の有無がわかるような危機が発明されたらノーベル便利賞ものですね
近所のキノコ名人たちが続々鬼籍に入られているのでもう迂闊に森で獲ったキノコを持って帰れなくなりました。
by 青い森のヨッチン (2021-09-03 09:51) 

kohtyan

昆虫やカエル、キノコなど森の生き物たち、堪能しました。
ピントがバッチリで、スカッとしました。
by kohtyan (2021-09-03 13:18) 

響

◆青い森のヨッチンさんへ
キノコはもう見るだけで良いです。
食べるのはシイタケ・エニキ・ブナシメジの
3種だけで生きていけます(笑)


◆kohtyanさんへ
雨上がりの森を散歩すると蚊も出て来ますが
いろんな発見があって楽しめました。
by (2021-09-04 12:20) 

響

◆niceをくれた皆様ありがとうございます。
by (2021-09-07 20:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。