SSブログ

氷爆トレッキング [トレッキング]



列島に次々と寒波が入るようになり

九州の平野部は大丈夫だったけど山間部はすっかり雪景色になりました。


s1-2.jpeg


雪国ではないので数日で溶けちゃうのですが

山の上では溶けないまま次の雪が積もると

チェーンなしでは登山口まで車で上がれなくなっちゃうため

そうなる前に雪の中をトレッキングしてみようと思います。

(チェーンは積んでるけど巻かずに済ませたいのよ)



行き先は英彦山の滝なんだけど

登山口までは数ヶ所ドキドキする場所があったものの

ノーマルタイヤのままで上がれました。


s2-2.JPG

英彦山神宮から入る一番メジャーな登山口から

トレッキング開始。



最初から心が折れそうになる長い石の階段の途中にある

可愛い不動明王様。

s3-2.jpeg

手水舎の受けがハート。


かつてはゴリゴリの修行僧が法螺貝を担いで

登っていた修験道の山だけど

時代の波に逆らえないようです(笑)

s4-2.jpeg


それと今日は新しいギアのテストも兼ねてて

冬季用の日帰り登山用に今まで使ってた20Lのリュックが

冬場の温度調節のため脱いだ服が場所を喰うようになったため

少し大きめの28Lのリュックを追加しました。


s26-2.jpeg

MAMMUT(マムート)のリチウムプロ(28L)


背面にフレームが入っているものの

超計量設計でレインカバーも内臓しハイドレーションにも対応してるので

このまま夏場も使えそうです。

(※給水システム)


雨の中を登山することは無いと思うけど

今日みたいな木々の葉の上に積もった雪がパラパラと降るような日でも

雨蓋がついてるデザインは安心。


ベルト類はかなり細身で設計されてる分だけ

軽量化に特化したモデルなので何も入れて状態だど

同メーカーの20Lモデルより軽く感じます。


まぁ、リュックを突き詰めようとすると

沼にはまるのでとにかく使いまくるのが

自分に一番合うリュックに出会う近道でしょう。


s5-2.jpeg


リュックのベルト類の微調整をしながら

ゆっくりと石段を登って英彦山神宮の奉幣殿。


s6-2.jpeg


安全の祈願をする前に

まずは手水舎をチェック。


s7-2.jpeg


綺麗な花手水になっていますが

チェックするのはその手水が凍った氷柱の長さ。


s8-2.jpeg


うん、いい具合の凍り方かも。


s9-2.jpeg


氷柱にならずに飛沫になった水は

下でこれまた綺麗な氷塊になっていました。


s10-2.jpeg


やっぱり自然が作り出す造形って美しい。



ではここから本格的なトレッキングになるので

チェーンアイゼンを装着しましょう。

s11-2.jpeg

実は昨シーズンから買って用意してたのだけど

同時にゴムバンドにビスが打ち込まれた簡易アイゼンを使っていたので

今回が初使用なんです。



簡易アイゼンは本当に緊急用って感じで

トレキングで使うとビスがどんどん外れて無くなっちゃうので

もう使うことは無いでしょう。



なので次回の雪道登山はこのチェーンアイゼンを使うつもり満々だったのに

春になっちゃったので今回が初装着なんだよ。


s12.JPG

ショップで登山靴のサイズに合わせて買っていたので

ピッタリ。



チェーンアイゼンには色んな刃の数があるけど

購入したCAMP(カンプ)のアイスマスターライトの刃は

13本タイプでわたしのサイズのMサイズだと両足で330gと軽量モデルで

収納時にはかなりコンパクトになるタイプです。



もっと軽いモデルや刃の数が多いモデルもあるけど

九州の山で使うにはピッタリだと思います。

(九州のショップで売ってるモデルだし)

s13.JPG

トレッキングルートは奉幣殿から山頂ルートではなく

鬼杉の方へしばらく歩きます。


山の等圧線に沿うような道なので急な登りも下りも無い代わりに

ゆるいアップダウンの道が長い。


「こんなに遠かったっけ?」と

すこし不安になったところで登り口を発見。

s14.JPG

今日はこの四王寺滝を見るのが目的でございます。


ご近所さんと見に行こうと思ってるけど

滝の状態を見ておかないと去年みたいになんにも無くてガッカリなんて

事になるので道具のテストとルートの確認を

兼ねての下見のトレッキングなんです。


s15.JPG

しかもこの先は大雨で登山道も荒れてて

軽装では入らないようにしないと危険な場所でもあるのよ。


分岐からすこし進むと登山道も不明瞭になってくる為

踏み跡を見失わないように注意。

s16.JPG


もちろん登山ルートを示すリボンもあるけど

登れば登るほど道はこんな感じになります ↓

s17-2.jpeg


どこをどう行けばいいと?って感じでしょ。


岩ゴロゴロの道は雪で岩と岩の間の穴もふさがってるので

最新の注意をはらいながら直登すると1個目の滝が見えてきます。

s18-2.jpeg

積雪で目立たないけど

中央に氷柱の滝が出来てる。


昨シーズンはここに一筋の水も凍りもなく

ただ湿った岩の崖があるだけだったのよ。

s19-2.JPG


近付いてみると凍った氷柱がモリモリになってカッコいい。



これは横にある四王寺滝も期待出来るぞ。



と、言いつつすれ違う登山客と交わした情報では

氷結も7割程度って聞いてたのでハードルを上げずに

ガレ場を横移動して四王寺の滝へ。

s20-2.jpeg

「四王寺滝」


ハードルを上げずに見たので

綺麗だと思うけどもうちょっと頑張れって感じかな。

s21-2.jpeg


到着したのが13時くらいで見てる間に

「パキパキ パーン」と言う音で氷柱が滝から剥がれて

落ちてたので午前中に来てたらもうすこし氷柱の量もあったのかも。


s23-2.jpeg

下見と言う意味ではここに来るなら午前中の方が良いと言うことも

学んだ気がするよ。



谷を渡ってすこし近付いてみよう。

s24-2.jpeg


氷柱が落ちて来て頭から流血なんて事態にならないために

真下には絶対行かないように。


s25-2.jpeg
(ジドリ棒使用)

まだ凍り始めだとしてもやっぱり

凍る滝って神秘的。



今日は登る直前にランチを食べたので

滝を見ながらデザートタイム。


s28.JPG


デザートの後はホット珈琲。


s29.JPG


たぶん平坦な場所もないため湯沸しも出来ないだろうと

コンビニの焙煎珈琲を保温容器に移し替えて来たので

アツアツのまま美味しく頂きました。


s27-2.jpeg

ではもっと氷柱が成長したらまた来ることにして下山します。

(もう滝の中段の氷柱は落ちてなくなってる)←到着時の滝の写真と比べてみてね



下山は自分の足跡が新しいので

楽に辿れる。

s30.JPG

台風で折れ曲がった杉の森を縫うように

鬼杉ルートと合流。


やっぱり滝までの道はアイゼン無しでは無理でした。



しかし標高が下がると来る時は積雪してた登山道の雪も

ほとんど溶けてるようです。

s31.JPG

神様の通り道に入るところで

アイゼンを外して無事に奉幣殿まで戻って来ました。

s32.JPG

長い石段を下って

車に戻って今日のトレッキングはおしまい。



山頂を目指してないものの

滝はかなり山頂に近い標高のところにあるので

くたびれた~。



では次の山で会いましょう。



nice!(187)  コメント(50) 
共通テーマ:バイク

nice! 187

コメント 50

猫の友 メルティー

装備は万全みたいですが、くれぐれも危険のない様安全第一で。
by 猫の友 メルティー (2022-01-10 00:33) 

mirro

不動明王様雪の中でちょこんと可愛いです。本当に今風ですね。。
大阪は雪が降らず、雪景色には巡あえていません。
by mirro (2022-01-10 01:35) 

あおたけ

鳳凰(?)の羽が生えた“映えスポット”、
七色の羽と響さんのトレッキングルックが、
絶妙にマッチしていますね(*´▽`*)
それほど積雪は深くないとはいえ、
雪の積もった登山はいつも以上に大変そう…。
でもその先に待っていた氷瀑は見事で、
息をのむような絶景ですね!
自撮り棒で撮ったあおりアングルが迫力あるなぁ!
by あおたけ (2022-01-10 07:16) 

an-kazu

氷瀑・・・
 日陰にある印象ですが、ココは陽当たりがあっていいですね!


by an-kazu (2022-01-10 08:50) 

くまら

氷瀑って直に見たこと無いかも
アイゼンは持ってるけど登山靴を持たないおいら^^
by くまら (2022-01-10 09:10) 

kazu-kun2626

新しい装備にワクワクですね~
九州でも氷瀑が見れるんですね
見事です
by kazu-kun2626 (2022-01-10 09:17) 

luces

九州でこんな景色が見られるとは知りませんでした
by luces (2022-01-10 09:57) 

enosan

若いって素晴らしい、爺は拝見して楽しみます。
by enosan (2022-01-10 10:10) 

てんてん

凄いな~ ほんとに九州?^^;
凍った滝は迫力ありますね
最後の下りの凍った石の階段が怖いな~
気を抜いて落ちちゃいそう^^;
by てんてん (2022-01-10 10:43) 

リュカ

氷柱が見事だ〜
東京の中途半端な雪は辟易だけど
こんなふうな、雪や氷のなかなら歩きたいです(笑)
by リュカ (2022-01-10 10:50) 

さる1号

ピンクのハートの手水舎
猫の皿かと思ってしまった^^;
雪積もる石段は怖そうだ
by さる1号 (2022-01-10 12:53) 

kousaku

滝の氷結が素晴らしい芸術品のようになっているんですね、
自然環境が作るものは素晴らしいでうすね。
by kousaku (2022-01-10 14:11) 

raomelon

道のりは険しそうですが
その先に待っていた氷瀑、圧巻ですねw
ダイナミックな美しさに目を奪われました(*'▽')
by raomelon (2022-01-10 15:23) 

ぜふ

トレッキングギアのことは全く分からないですが、アイゼンは見た目がカッコイイですね!^^
ほんと中段の氷柱がなくなってますね、落ちる瞬間も見られたのかな?
by ぜふ (2022-01-10 17:39) 

tomi_tomi

福岡も凄い雪が降ったのですね!氷の滝は圧巻です。
by tomi_tomi (2022-01-10 18:26) 

HIRO

こんにちは。
氷瀑トレッキング乙でした。
冬の山って凄い事になってますねぇ。
御近所さんと行く時は、気をつけてあげないと
by HIRO (2022-01-10 20:28) 

gardenwalker

こんばんは
見事な景色!
しかも雪も降るんですね!!
私の頭の中は九州は暖かくて雪が降らないところ
だったのですが覆されました
by gardenwalker (2022-01-10 21:20) 

TAC

わ~山のほうはもうこんなに積もってるんですね~!!
下界からは想像つかない景色になってますね。さすが英彦山界隈!!
英彦山の雪景色はきれいですからね~。
そういえば雪といえば、天山のスキー場がついに閉鎖されてしまいましたね。まあ、行ったことないんですけど。。。
この前のような陽気の中での湯沸かしコーヒーもいいですが、雪景色の寒い中でのホットコーヒーもまた格別ですよね。
青空と雪のコラボになっているところが素晴らしいですね。暗い雪空だと氷柱が大きくてきれいでもさむざむした景色ですが、青空の下だと氷がピカピカ光り輝くのでより一層美しいですよね~!!
お仲間を誘うということはこのまえの買い物ツアーでみなさんアイゼンも買われたということでしょうけど、その時点で、「これは次、どこに連れていかれるんだ?」と思ったことでしょうね(笑)


by TAC (2022-01-10 22:46) 

tai-yama

さらに雪が降るとか天気予報で行っているので、今シーズン中に
再度、氷瀑にチャレンジできるかも。
午前中だとノーマルタイヤだと駐車場まで行くのが大変そうな気も。
by tai-yama (2022-01-10 23:08) 

ゆきち

若い頃はスキーに夢中だったので雪山へはものすごく行きましたが、アイゼン付けて登ったことはありません^^;
見事な氷瀑ですね!!
バサッと落ちてきたらちょっと怖いかも?!
by ゆきち (2022-01-11 12:51) 

溺愛猫的女人

花手水の花がキレイと思ったらものすごい氷柱!!!
by 溺愛猫的女人 (2022-01-11 14:04) 

いろは

こんにちは^^
氷柱となった滝が迫力ありますね♪
新しいチェーンアイゼンが役に立ちましたね。
下る時の階段が怖い感じ^^
by いろは (2022-01-11 14:57) 

侘び助

若いって素晴らしい~~
婆は、一人で・・・こたつ守り~(*'▽')~
by 侘び助 (2022-01-11 18:35) 

kokoro

氷瀑、美しいですね~、1度でいいから見てみたいものです
足元が悪い雪中トラッキングは体力を消耗するでしょう
こんな時は温泉にドボンしたいですね~
by kokoro (2022-01-12 13:22) 

johncomeback

九州で<雪>のイメージはありませんでしたが、
2011年1月に九州に行った際に降雪で<東九州自動車道>が
閉鎖になって驚きました。
by johncomeback (2022-01-12 20:08) 

Azumino_Kaku

こんばんは、
えー。この雪道ノーマルタイヤで行っちゃうんですか。すごすぎます。
私も年明けに点検のタイミングで冬タイヤにしました。
マムートのザック、いいですね。
久しく山に行ってないのですが、記事を拝読していると雪山に行きたくなります。
by Azumino_Kaku (2022-01-12 20:39) 

まつき

雪の積もった階段からして私には無理です(^^;
氷の滝、迫力がありますね~♪
by まつき (2022-01-12 20:56) 

JUNKO

素晴らしい景色を見せていただきました。北海道の氷瀑とはまた違う繊細な氷の造形、素晴らしいです。チェーンアイゼンなるものもあるのですね。年によってこんなにも違う景色になるのは驚きです。
by JUNKO (2022-01-12 22:17) 

みずき

滝の氷柱が日の光にあたってきれいですね。
無事のお戻り、何よりです。この階段を
降りるの、すんごい怖いです^^;
by みずき (2022-01-12 22:40) 

よしあき・ギャラリー

いよいよ雪山登山ですか。
準備万端ですね。
お気を付けて。
by よしあき・ギャラリー (2022-01-13 06:14) 

お散歩爺

こんな冬山一人旅!”何かあったらどうするの!”
せめてもう一人、もちっこさんでも居れば安心なんだけどね。
でも氷塊や氷瀑は見応えが有りましたね。
by お散歩爺 (2022-01-13 06:27) 

OJJ

氷結の滝、結構迫力ありますね~響さんを串刺しにするには何本要るか? ヒコサンには一度で良いからお参りしたいと口先だけですが・・
by OJJ (2022-01-13 10:36) 

kohtyan

手水が氷柱になるなんて、相当、気温が下がったのですね。
四王寺滝、全面結氷ですね、いい風景に出会えました、
おめでとうございます。行動力の賜物です。
by kohtyan (2022-01-13 10:48) 

わたし

すごい写真ばかりです、あの雪道を上がっていってみようとは思いません。
昨年関東では有名な秩父の氷柱を見に行きましたが、駐車場のそばで簡単に行かれるし、なによりすべて自然ではなく、夜間などに水をかけて作り上げるらしい。
こんなすごいところへ、行ったらちゃんちゃらおかしいでしょうね
by わたし (2022-01-13 10:54) 

ちょろっとぶぅ

九州で、氷結の滝見れちゃうんですね!
凄いっ!!
雪の階段、ちょろを抱っこして、登れますか?

ノーマルタイヤで向かうなんて・・・チャレンジャー!!
ちょろは、雪に振られまくってます(>∞<)
by ちょろっとぶぅ (2022-01-13 12:25) 

miyomiyo

いきなり手水の歓迎がすごい!
修験者じゃ無くて、ご主人様をお迎えするかの様なピンクのハートですね。
にしても見事な氷柱です。
コーヒーをドリップして、氷柱で優雅にアイスコーヒー飲んで欲しかったです。
もち小指立てつつ!

by miyomiyo (2022-01-13 17:08) 

テリー

素晴らしい氷瀑ですね。
私の家の近くで、こういうのが見られないのが残念です。
by テリー (2022-01-13 17:42) 

拳客

勝手に九州は暖かいと思っていました。
でも違うんですよね。
by 拳客 (2022-01-13 18:18) 

せつこ

今晩は~~
今年もよろしくお願いします。
すっかり山男、冬装備もバッチリ決めて凄いなぁ~~
雪は一の庭と同じくらいよ(@@)
寒さはそちらの方が厳しそう、こちらは凍っていないからね。
氷柱は綺麗ですね、自然界の芸術は素敵です。
冬山は道が隠れるから気をつけてね。
by せつこ (2022-01-13 19:51) 

pigumon

今回の記事でもまたまた
私のアドベンチャースピリット
大いに刺激を受けちゃいました 笑
でも絶対真似出来そうにありません 笑
このままの勢いで
今度はエベレストと
なっちゃいそうな予感がしております 笑


by pigumon (2022-01-14 00:58) 

kuwachan

同じ重さでもリュックで全然違いますよね。
軽くて背負いやすいのがいいですよね。
氷瀑が凄いですね。青空に映えて迫力ありますし綺麗です。

by kuwachan (2022-01-14 12:59) 

よっすぃ〜と

うちの辺りでも雪降ってもすぐに融けちゃいますが、油断してると山道に残っててヤバイこともしばしばです(^^;
by よっすぃ〜と (2022-01-16 19:53) 

響

◆猫の友・メルティーさんへ
ありがとうございます。
登山道がら外れないように注意して歩きました。


◆mirroさんへ
不動様も令和になるとこんなに可愛くなるようです。
雪は雪が無いところから雪を眺めるのが一番ですね。


◆あおたけさんへ
今回のトレッキングの服は15年前くらいに買った
スノボ用でした。
氷瀑はもっと成長する日もあると思うのでまたチャレンジしたいと思います。


◆an-kazuさんへ
山頂直下の標高にある滝なので日当たり関係なく
冷え込むと凍ってくれます。
ただ山の上なので水量が無くてなかなか凍りません。


◆くまらさんへ
九州では自然で凍る滝は貴重ですがタイミングが難しいです。
アイゼンは急な積雪のときに持ってると安心ですよね。


◆kazu-kun2626さんへ
九州の氷瀑はすぐに溶けたりするので
本当に綺麗な瞬間って短いようです。
狙ってるけどなかなか出会えません。

by (2022-01-18 09:27) 

響

◆Azumino_Kakuさんへ
チェーンは積んでますが積雪箇所がちょっとだけだったので
登れました。
毎年雪山を目指すならわたしもスタットレスタイヤにしようかと
考え中です。


◆まつきさんへ
積雪時の階段って怖いですよね。
今回はアイゼンもあったので楽でしたが
平地で積もった時のほうがなにも装備が無いので怖い思いをいっぱいします。


◆JUNKOさんへ
北海道の氷瀑とは比べ物にならないでしょう。
でも九州で見れる滝でなるべく一番綺麗な状態のときを見たいので
またチャレンジしたいと思います。


◆みずきさんへ
階段に雪が積もると怖いですよね。
下り時はかなり溶けてたので平気でしたが油断せずに
手すりは持っていました。


◆よしあき・ギャラリーさんへ
九州の積雪は寒波が来たときだけですが
平地では見れない雪景色が山にいくと見れるので頑張ります。


◆お散歩爺さんへ
登山道から外れてないし数組の登山客と混ざって
歩いてたので大丈夫ですよ。
ビビリなので単独では危ない山には近付きません。

by (2022-01-18 09:27) 

響

◆lucesさんへ
なので冬場はバイクもなかなか乗れないくらい寒いのです。


◆enosanさんへ
若くないけどそれほど登らなくていい場所なので
頑張れました。


◆てんてんさんへ
九州も寒いってアピールできました。
階段の積雪は滑るときは怖いですよね。


◆リュカさんへ
自然の中で見る雪景色はいいですよね。
氷柱も寒い証拠でしがこれが見たくて頑張れました。


◆さる1号さんへ
ハートの手水舎はたしかに餌容器っぽく見えますね。
石段は端が砂利なのでそこを選んで歩けば問題なかったです。
拝殿の先からはアイゼンを装着したのでまったく滑り知らずでした。


◆kousakuさんへ
滝の氷柱の着き方もその時の状況にも影響されるので
同じ風景というのが無いです。
まだ凄い時があるのでそれを目指したいです。


◆raomelonさんへ
例年の半分くらいとはいえ
わたしが行ける状況の中ではかなり綺麗な状態の滝が見れました。

by (2022-01-18 09:28) 

響

◆OJJさんへ
英彦山は奉幣殿までスロープカーもあるので
観光は気楽に出来ます。
氷柱がある時期は乗り口まで行くのが大変かも(笑)


◆kohtyanさんへ
英彦山は標高もそれなりにあるため
寒波が来るとかなり冷え込む場所になります。
ただ凍る滝は水量も無い時が多いので条件がシビアです。


◆わたしさんへ
アイゼンが無いとわたしもこの雪道を歩こうとはならないですね。
やっぱり登山用のアイゼンって凄いです。
一回もズルってなりませんでした。


◆ちょろっとぶぅさんへ
凍る滝の条件は難しいけど
なんとか見ることが出来ました。
でもベストな状態の半分程度なのでまたリベンジしますよ。


◆miyomiyoさんへ
山に行かないとこんな凍るところは見れないけど
冬らしい場所に行けました。
もっと山深い場所だと氷柱もそのまま食べれそう。


◆テリーさんへ
欲を言えば車から降りずに凍った滝が見たいです(笑)

by (2022-01-18 09:28) 

響

◆ぜふさんへ
今回装着したチェーンアイゼンは雪が無い道もそのまま歩けるので
九州の山にはピッタリな感じでした。
お店に行くと熊の爪みたいなアイゼンもあるけど
そんな爪が必要な氷河みたいな氷の道は九州にないのでこれでOKみたいです。


◆tomi_tomiさんへ
福岡県は日本海側なのでそれなりに寒いです。
なのでバイクも平野部しか乗れないので登山が多目になっています。


◆HIROさんへ
冬の山って普段と違うので面白いですね。
まぁ、あまり深く入ると雪山は怖いけどはっきりした登山道だけを
歩く分には楽しいです。


◆gardenwalkerさんへ
九州の暖かいところは宮崎県と鹿児島かな?
他の県はそれなに山間部はチェーンがいる道が多いです。


◆TACさんへ
寒波のときを待って登って見ましたが登山はいいけど
登山口までのアプローチが一番問題ですね。
今回はなんとかチェーン無しでも駐車場まで行けたけどこれより雪が多くなると
チェーンを巻かないと無理です。
巻けばいいのですが一人の時はキツイので・・・(笑)
天山スキー場は閉鎖なのですか?
アララ、スノボにはまってる時は練習でよくナイターに通ったのに残念。

by (2022-01-18 09:29) 

響

◆拳客さんへ
寒いです。
暖かいのは宮崎と鹿児島です。
それ以外の県の山間部はチェーンがないと通行できない峠がいっぱいです。


◆せつこさんへ
九州は山に行かないとたくさんの積雪は無いけど
それでも雪が多い地方の量に比べると少ないでしょうね。
でも雪を溶かす設備も除雪車も無いのでちょっとの雪で冬の厳しさを
感じちゃう。


◆pigumonさんへ
アドベンチャーとは大げさです。
登山道を歩いただけですから(笑)
ビビリなので登山道をしめすピンクのテープが無い道は
ドキドキします。


◆kuachanさんへ
リュックも裏のフレームが自分に合うかどうかでも
かなり感じる軽さが変わりますね。
青空が出て暖かくなったので氷柱がどんどん溶けちゃってました。


◆よっすぃ~とさんへ
山間部は危ないですね。
カーブの途中で道路がテカってると恐怖です。

by (2022-01-18 09:29) 

響

◆tai-yamaさんへ
問題はほとんど積雪が無いためスタットレスタイヤを持ってないので
寒すぎると山に上がれないです。
チェーンがあるけど車から出たくないし(笑)


◆ゆきちさんへ
わたしもスノボにはまってるときはチェーンも3分くらいで巻いちゃってたけど
もうそんな元気がないです。
氷瀑の真下は危ないので自己判断で近寄らないようにしました。


◆溺愛猫的女人さんへ
この手水舎の花も綺麗なまま凍って
長持ちしてるのかもしれません。


◆いろはさんへ
チェーンアイゼンをやっと初めて装着しましたが
まったく滑る心配も無くて便利でした。


◆侘び助さんへ
若くないけど凍った滝が見たくて
2年越しのリベンジでやっと見れました。


◆kokoroさんへ
アイゼンをつけてからは雪道も楽々でしたよ。
雪山の帰りの温泉はいつも気持ちいいだろうなーって思うけど
筋肉的には冷やしてあげないといけないくらい使ってしまっています。


◆johncomebackさんへ
九州道はちょっとの雪も通行止になります。
なので冬季はバイクもお休みしがちです。

by (2022-01-18 09:29) 

響

◆niceをくれた皆様ありがとうございます。
by (2022-01-18 12:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。