SSブログ

天狗岩トレッキング [トレッキング]



2月25日(金)



2月の半ばにツーリングで寄った平尾台の冬枯れした

風景がすっごく綺麗だったので今日のトレキングは平尾台。


h1.JPG


2月としてはとっても爽やかな登山日和ですが

実は翌日に一斉野焼きが行なわれるので今日しか無いって言う

ギリギリのタイミングの日でした。



歩くルートは平尾台の貫山を目指すのが一般的ですが

今日は周防台からまだ行ったことのない

天狗岩を巡るルートで日本三大カルストを

満喫したいと思います。


h2-2.JPG


まずは定番の茶ヶ床園地の駐車場から

管理用の林道へ。


h3-2.jpeg


あー、もう

この時点で気持ちが良い。


h5-2.jpeg


本当は阿蘇にも登りたかったけど

火山警戒レベルが上がって制限が多そうなので平尾台にしましたが

ここで良かったよ。


h6-2.jpeg


登り始めて直ぐに石灰岩に囲まれる。


h7-2.jpeg


一見綺麗な石灰石だけど地熱を受けた石灰石なので

結晶化されて表面がギザギザになってるため万が一岩の上で転ぶと

全身おろし大根みたいになるので注意な。

(あと草原の中に点在する窪地の森はドリーネと言って地下水脈まで通じる穴なので近付かないように)



さらに林道を進むと露呈した石灰岩は減り

一面大草原の風景になります。

h9-2.jpeg


天国に続きそうな道の途中にから

周防台と天狗岩に至る分岐。


h10.JPG


親切に距離が書いてるけど

ゴールの予定の天狗岩までの距離だけ書いてねーし(笑)



まっ、いっか。

h11.JPG


分岐から山道に入ると深いススキの道になりますが

ポンポンと成ってる種が可愛い。


h8-2.jpeg

ハバヤマボクチかな?


そんな花の種に癒されたいけど

いがいときついこの斜面。



ススキの中の道の土が滑るので

足場を探りながらなんとか上りきるとそこは

頂上じゃありませんでした。

(山あるある)

h12-2.jpeg


野焼きに備えて刈られた防火帯の上に出ただけでしたが

そこからちょっと頑張れば周防台の山頂です。


h13-2.jpeg

「周防台登ったぞーーー」



山頂から苅田方面 ↓

h14.JPG

実は翌日の野焼きで見えてる側に野焼きの火が飛んで

森林をちょっとばかり焦がしました。

(野焼きあるある)



山頂から北側は大草原。

h15-2.JPG


今日はこんな絶景の広がるところで

「今日のランチはココとするっ」


h16.JPG


「うま~い」


お手軽市内トレッキングなので昼前に家を出たので

もうランチの時間になっちゃいました。


h17.JPG


デザートも忘れずに。



ミニポットに入れてきたホット珈琲で一息ついたら

次のピークの桶ヶ辻を目指しましょう。

h18-2.JPG


周防台からはこの防火帯の頂上稜線を歩くことになりますが

これが気持ち良いのよ。


h19-2.jpeg


岩場もあるけどほとんどは

なだらかな場所を歩くので楽ちん。


h20-2.jpeg


アップダウンを乗り越えて

桶ヶ辻に到着。


h22.JPG


ここからの眺めも最高だけど

実はここはKSR110の時に登った事がある場所。


h21-2.jpeg


ハングライダーの離陸場所なので

林道があるので登ったけどずっとダートで泥んこになったため

その後は一度も来てなかった場所なんです。


h23-2.jpeg

今日は誰も飛んでいないため

貸切の桶ヶ辻でした。

h24-2.JPG

代わりにわたしが飛んどく。


2つ目のピークの桶ヶ辻の先に天狗岩があるはずだけど

ここからはわたしも初なのでどれが天狗岩かも

どれだけ歩けば着くのかもわかんない。

(看板に距離書いてなかったし)


h26.JPG

小さなアップダウンと言うか

ダウンの時の急さにビビリながらしばらく下ると

天狗岩かもしれない岩がありました。


h27-2.JPG


岩全部がそうなのかどうかなのかわかんないので

とりあえず一番かっこいい岩に登ってみた。


h28-2.jpeg

すべての山を制した勇者の気分を味わって

岩を回り込むと看板が立ってるじゃないか。

h29.JPG


どうやらこの一番大きな岩を

天狗岩と言うらしい。


h32-2.JPG


よく垂直に立ってる岩を天狗の鼻とかに見立てて

そう呼ぶ場所もあるけどこれはどう天狗なのかはわからん。


h30-2.jpeg


けど草原の端っこにドーンと居座る

巨石はかっこよかったよ。


h31-2.JPG

ゴールの天狗岩からは引き返すというルートを考えてたけど

さらに下るとトレイルランでも使われてるトラバースルートを発見。

h33-2.JPG

天狗岩からの下りは急斜面だったけどそれを頑張ると

こんな平坦に近い道に出ました ↓

h34-2.JPG


すこしはアップダウンはするけど

ほぼ同じ等高線上の道なので楽だー。


h35-2.JPG

トラバースルートの途中で見上げると

まるで阿蘇の外輪山を下から眺めてるような風景。



そんな気持ちの良いトラバース道は

草原からいきなり竹林へ。

h36-2.jpeg

こんな変化があるのも楽しい。


しかも春の風物詩とも言われる野焼きを明日に控えているのに

沢が凍ってるし。

h37.JPG

朝にくればもっと綺麗な氷柱が出来てたかも。


まだ冬を引きずっている沢のある竹林をすこし歩くと

視界が明るくなって再び草原地帯に入ります。

h38-2.JPG

初めて見る平尾台のアングル。


天狗岩までの岩と違って

またカルスト台地らしい岩が露呈したエリアへ。

h39-2.JPG


これだけ石灰石がゴロゴロしてるなら

変な形の岩が無いのかな?と探すと・・・


h40-2.JPG

キャラメルコーンを買うと

一個くらい混じってそうなへんな形の岩。


しかしこれどうやって乗っかってるのか?

h41-2.jpeg

動かんし。


手の平に石灰岩の結晶の痕を付けたら

鍾乳洞に通じる車道に出るので

20mほど歩いた先から再び草原の中へ。

h43-2.JPG


車道でも戻れるけど

茶ヶ床園地までかなりショートカットできる

楽しい草原の中の道でした。


h44-2.jpeg


はい、お疲れ様。



因みに後日バイク仲間が平尾台に行った時の状態 ↓

tonojin.jpeg

まっくろけ。


これはこれで春の風物詩的な風景なんだけど

緑に覆われる季節と同じくらい好きな枯れっ枯れした風景の中を

歩けたトレッキングでした。

h45-2.jpeg


では次の山で会いましょう。



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


nice!(164)  コメント(36) 
共通テーマ:バイク

nice! 164

コメント 36

kuwachan

貸切の桶ヶ辻から眺める景色が素晴らしいです。
山に登った人しか味わえないものですね^^
by kuwachan (2022-03-11 00:26) 

猫の友 メルティー

今、なかなか山へ出かけられなくて、代わりに素敵な景色が見られました。ありがとうございます。あれ?あん馬みたいに、元体操選手でした?
by 猫の友 メルティー (2022-03-11 00:51) 

tomi_tomi

やはり巨石に憧れます。関西にも天狗岩と呼ばれるものがありますがしょぼいです。
by tomi_tomi (2022-03-11 01:39) 

さる1号

大草原、気持ちがいい景色ですねぇ
キャラメルコーンな岩、確かにそんな感じですね
ピーナッツの形の岩も近くにあったりして^^
キャラメルコーンは脇役のピーナッツが好きで

by さる1号 (2022-03-11 06:25) 

an-kazu

気持ちのいい登山だったようですね〜


by an-kazu (2022-03-11 06:43) 

kazu-kun2626

野焼き直前のカルスト台地を
堪能されましたね
広々してて気持ちよさそう~
by kazu-kun2626 (2022-03-11 08:28) 

リュカ

地熱を受けた石灰石!
そうか、ギザギザになるのですね。
わたしすぐに転ぶから気をつけないとだわ〜^^;
by リュカ (2022-03-11 08:50) 

溺愛猫的女人

響さんのブログを拝見する度に思いっきり深呼吸して「ヤッホー!」と叫びたくなります。空の色、風景の美しさ、見る度にとても気持ちが良くなります。おにぎりが美味しそう!!!
by 溺愛猫的女人 (2022-03-11 12:12) 

kousaku

小山をいつも制覇されてスタミナが有りますね、いつも素晴らしい景色を見せていただいて何と九州には好い所が有るんだなと感心しております。
by kousaku (2022-03-11 12:21) 

お名前(必須)

平尾台の新たな魅力満載の最高の一日でしたね!!
まっ、いっか。の次の写真、どこまでも続くような黄金色の草原の中の細い一本道の写真がイマジネーションを掻き立ててすばらしいです!!
平尾台は登山という形で登ったことはないんですが、レーダー?のある側から木の階段を上って、ピークに一回だけ上ったことがありますが、あれが周防台だったのかも覚えてないですが、お手軽ルードでただ登っただけだったので、ああ、行橋方面が見えるな~くらいで、その時は正直あまり感動しなかったんですが、そういうお手軽ルート?でなく、今回のような草原の中を行くルートをとるとこんな見たことない平尾台が見れるんですね~!!
桶ヶ辻は初めて知りましたが、ハングライダーの基地だけにロケーション抜群ですね!!風向き旗の写真もいいですし、ジャンプの自撮り写真はロケーション、天気、タイミング、ほとんどパーフェクトですね!!
天狗岩は20代のころ、平尾台に通い詰めてた頃、天狗岩の向かいの秘密の?草原に行って、よく音楽を聴いたり自撮りしたりしてたので行ったことない岩ですが、向かいから眺めてたので懐かしいですね。(多分同じ岩だと思います)あのころ体力のあったときに桶が辻とかのぼったり、もっとトレッキングなどしてみればよかったな~と思います。それにしても平尾台はやっぱり奥が深いですね。年を重ねて行動範囲が、阿蘇、久住に移ってしばらく離れてましたが、阿蘇、久住は草原は確かに広いですが、牧草地がほとんどなので、平尾台みたいに自由に入って歩きまわれないので、北九州国定公園、国指定天然記念物に指定されていながら、この平尾台の自由さはやっぱりものすごく貴重ですね。北九州の誇りだ~~~~!!
これはぜひ行ってみたくなりますが、すでに来年までこの景色は見れないというのが、こんな素晴らしい場所が市内にあってありがたいお手軽さでありながら、そう簡単には見れないというのがまたいいのかもしれないですね~
ついこの前桜ヴァージョンのキャラメルコーンを食べたところだったのでタイムリーさに?ニヤリとしてしまいました。。。

by お名前(必須) (2022-03-11 15:27) 

TAC

↑TACでした、失礼しました~黄金色の平尾台に感動&コーフンしすぎて??名前忘れてました(笑)
by TAC (2022-03-11 15:29) 

kokoro

おにぎりとイチゴ大福のセット
以前の記事でもお見掛けしたような(´▽`)
お好きな組み合わせですか
今年の冬はなかなか寒かったですが春はそこまで♪
by kokoro (2022-03-11 19:34) 

OJJ

周防台って恥かしながら全く知らなかったです。三大カルスト台地、他の二つは分かりますが・・・(平和台ではダメ?)
結晶化されて表面がギザギザになってる・・ここで滑ったら響さんがSサイズになるかな?穴ぼこに落っこちて探すのは大変でっせドリーねドリーねってね・・ウケケケ
by OJJ (2022-03-11 21:04) 

JUNKO

一体どれだけの距離を歩いたんでしょう。すごい体力ですね。飛んだ姿も恰好がいいし、まさに勇者の姿です。
by JUNKO (2022-03-11 21:04) 

くまら

1枚目に写ってる軽トラは野焼きの準備かしら?
草原から竹林、岩場まで楽しめる所なんですね
by くまら (2022-03-11 21:20) 

JUNJUN

さすが九州は火山地帯ですね。
カルスト台地、広大ですね。
天狗岩もすごい大きさ・・・だけど、私には天狗には見えませんでした(笑)。
by JUNJUN (2022-03-11 21:25) 

HIRO

こんにちは。
天狗岩トレッキング乙でした。
冬枯れた景色から野焼きをして再生して行くのは秋吉台で良く観た光景ですね。
 >あと草原の中に点在する窪地の森はドリーネ
秋吉台にもあちこちにあって、秋芳洞他の支線?な未踏破な鍾乳洞?に繋がって居るとか居ないとか

by HIRO (2022-03-11 22:40) 

わたし

「周防台登ったぞーーー」とてもよい写真です。
「とったどー」的な、、、おもわず微笑む、人を楽しくさせるよい写真です(^-^)
by わたし (2022-03-11 22:45) 

みずき

気分がパーッと切り替わりそうなくらい
大パノラマですね。神奈川住みだと山は
箱根か高尾山なので、草原の山って
不思議な感じがします^^
by みずき (2022-03-11 23:17) 

mirro

大根おろしにも、穴にも吸い込まれず、
奇妙な面白そうな岩に巡り合えてラッキーでした。

by mirro (2022-03-12 01:41) 

お散歩爺

一面の草原と岩山で、
   周防台登ったぞーーーと
     吠えまくりましたね( ^o^)ノ*
by お散歩爺 (2022-03-12 07:45) 

ぜふ

近所にこんなフィールドがあるのは贅沢ですね。
しかも(写真で見る限り)貸し切り状態じゃないですか!
稜線の左右で植生がくっきり違うのがおもしろいです♪
by ぜふ (2022-03-12 09:04) 

まつき

私が岩の上に上がったら絶対に大根おろし状態になります(;^ω^)
ドリーネ、そんな怖い穴が存在してるんですねぇ(@_@)
by まつき (2022-03-12 10:29) 

ZZA700

1日の差で黄金色が煤けた風景に変わるなんて面白いですね。
野焼きの日と知らずに山に入ってしまう人はいないのでしょうか?
年に3~4人は丸焼きになってしまいそう^^;
by ZZA700 (2022-03-12 12:33) 

拳客

サイレンススズカ???気になって仕方がないのですが。

by 拳客 (2022-03-12 16:02) 

miyomiyo

風が抜け放題な場所ですね。
帽子飛ばしちゃったら大変な事になりそう!
コーヒー沸かそうとしてもバーナー火が着かなそうです。
変形キャラメルコーンの岩は元々天狗岩に付いてた説じゃダメですか?
昔、山伏さんが悪い天狗を懲らしめるために切ったら飛んでったみたいなストーリーで?

by miyomiyo (2022-03-12 17:07) 

tai-yama

大草原から突然、竹林が出て来るとは・・・・奥深い。
最初に登った岩の方が天狗に見えたり(笑)。
by tai-yama (2022-03-12 19:32) 

歳三君

ドリーネって初めて知りましたが
落っこちたら地下水脈まで行っちゃうんですか!
ちゃんと決まった遊歩道を通らないと怖いんですね。

by 歳三君 (2022-03-13 10:27) 

テリー

九州には、変った山がありますね。
高温にさらされた石灰石、見てみたいですね。

by テリー (2022-03-13 11:08) 

kohtyan

草原の一角に天狗岩、いい形していますね。
周防台まで登って、2回も飛び跳ねて、岩を持ち上げて
ほんとにお元気です。
by kohtyan (2022-03-13 11:19) 

よっすぃ〜と

モトクロスバイクで走ったら面白そうな草原だな~
普通にピクニックするのも気持ちよさそう(^^
by よっすぃ〜と (2022-03-13 21:25) 

響

◆kuwachanさんへ
低い山ですが木々がないので
展望最高の山でした。


◆猫の友・メルティーさんへ
わたしも遠くの山に行けずに市内の山にしましたが
今回は初コースだったので新鮮でした。


◆tomi_tomiさんへ
天狗岩って多いですよね。
検索するとだいたい山岳地帯の岩峰が多いです。


◆さる1号さんへ
野焼き前の色も大好きなので間に合ってよかったです。
キャラメルコーンの中のピーナツだけ集めて食べてました。


◆an-kazuさんへ
極寒は論外ですが寒い時期って暑さで体力を奪われることが無いので
大好きです。
持って上がる水の量もいっぱいいらないし。


◆kazu-kun2626さんへ
広大な草原の中にポツンと自分だけが歩いてると思うと
すごく贅沢なトレッキングをしてる気分になれました。

by (2022-03-20 09:08) 

響

◆リュカさんへ
角のある四角い結晶がビッシリと表面を覆ってるので
痛いです。
水晶とか宝石ならいいのにって思います。


◆溺愛猫的女人さんへ
わたしも山に登って身体にはストレスをかけますが
心はヤッホーって叫んでリフレッシュさせています。


◆kousakuさんへ
低い山でも定期的に登っておかないと筋肉落ちちゃうので
頑張りました。
平尾台が市内にあるのはほんとあり難いです。


◆TACさん(名無しさん)
平尾台は丘がいっぱいあるのでルートも無数にありますよね。
NTTの鉄塔付近も素晴らしいけど今回の天狗岩とは真反対なので
パスしました。
桶ヶ辻は周防台の隣なので見える風景はほぼ同じですが
発射場で綺麗に斜面が整われてるので気持ち良いです。
天狗岩の向かいの秘密の場所が気になるーーー(笑)


◆TACさんへ
わたしの記事の字数より多いコメントをくれる方はTACさんしか居ないので
名無しでも判りますのでご安心を(笑)
これからもこれを励みに書かせていただきます。


◆kokoroさんへ
コンビニスイーツなので季節が同じだと売ってるものもあまり
変わらないのですね。
スイーツは「和」でも「洋」でもどっちも大好き。

by (2022-03-20 09:08) 

響

◆OJJさんへ
いや周防台なんて平尾台に登る人くらいしか知らないものですよ。
平和台も入れるとカルストって何だ?ってことになっちゃいますね。
ギザギザの岩で滑ったら半分削れたわたしが血まみれてジドリします。


◆JUNKOさんへ
距離はスマホアプリを機動させていなかったので計測していませんが
感覚では5km程度だと思いますよ。
ただアップダウンがあるので平地換算では15kmくらいの散歩かも。


◆くまらさんへ
登山客かもしれませんが当日はわたしが歩いた道も野焼きの車が入るので
あわただしくなります。
今年は良く燃えたようで山火事になりました。(毎度の事なので市民は驚かない)


◆JUNJUNさんへ
お隣の山口県にある秋吉台は海底がそのまま隆起したため
石灰岩には化石がいっぱいですがこっちは一個も化石がないのです。
天狗岩はもう名付けたもん勝ちって感じでしょうね。


◆HIROさんへ
平尾台も無数に鍾乳洞があるのでどれかに繋がってるようです。
夏は涼しいので久しぶりに探険してみたくなりました。


◆わたしさんへ
ありがとうございます。
やっぱり山を制した感を出すにはこのポーズでしょう。

by (2022-03-20 09:09) 

響

◆みずきさんへ
野焼きされる広大は草原ってあまりない上に
石灰岩がころがる風景はまた独特です。
凄い眺めですが同時にセメント鉱山も多いのです。
麻生元総裁もこれで懐ホッカホカ。


◆mirroさんへ
穴には近付かないけど岩で転ばなくて良かったです。
半身が削れてソンビみたいになったまま記念撮影するところでした。


◆お散歩爺さんへ
風景はピクニック的な山ですが意外とちゃんと登山並みに
体力を使うのでゴールのポーズにも力が入りました。


◆ぜふさんへ
駐車場の車は全部登山の車と思いますが
みんな一番高い貫山と言う山頂を目指すので
わたしが歩いたルートはかなりマイナーなんです。


◆まつきさんへ
カルスト台地は鍾乳洞が出来るくらい雨に解けるので
表面も解けてできた窪地がいっぱいなんです。
観光客が多い場所のドリーネはフェンスで囲まれてたりもします。


◆ZZA700さんへ
告知もあるし当日は車が入れないようになっています。
もちろん事故のある年もありますので
消防も含めて一大イベントです。

by (2022-03-20 09:09) 

響

◆拳客さんへ
ウマ娘です。
オグリキャップなど全種類とコラボしてスイーツ出してほしいです。


◆miyomiyoさんへ
平尾台は火器使用不可なので湯沸しはダメなんですよ。
悪い天狗を大岩で塞いでるなんて事はよく聞きそうな話しですよね。


◆tai-yamaさんへ
竹林が野焼きされる境界線になるみたいですね。
せり出した岩のほうがたしかに天狗っぽい気もします。


◆歳三君さんへ
窪んだ場所に雨水が溜まる事はないので下の鍾乳洞に落ちてるのだと思います。
未開発の鍾乳洞も無数にあるらしいです。
(自己責任で入れる鍾乳洞もいっぱいあります)


◆テリーさんへ
カルスト台地の石灰石をよく羊の群れと例えられますが
触るとザラザラなんです。
琉球石灰岩はツルツルですけどね。


◆kohtyanさんへ
シャッターが切れる瞬間だけ頑張ってるだけです(笑)
でも山の気持ちよさを表現するにはこれが一番だと思ってます。


◆よっすぃ~とさんへ
数年前は実際に四駆車が草原を走ってニュースになったり
各所に「バイク進入禁止」と看板があるので過去には走ってしまった事例も
多いようです。

by (2022-03-20 09:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。