梅雨の中休みの晴れ間。


ちょっと前はこんな貴重な晴れ間があると嬉しくて

バイクで出かけたくなってたけどもう暑いんだよ。


しかも県外に行けない期間だったため

今日はまだ涼しい午前中に登れる近くの山に登ってみようと思います。




そんな事で今日の目的の山は周辺地域の学校なら必ず校歌の歌詞に入ってる

福智山のちょっと下にある鷹取山。





いくつかルートがあるけど

今日は福智山ダムの上に車を停めて登山をするよ。





まずは福智山ダムの上流部から

山に入る管理者用の林道を歩きます。





ヘアピンカーブで標高を上げる林道をショートカットする登山道が

あるけど傾斜がキツイので無理せずわたしは林道で(笑)





登山道で登るより当然距離はあるけど

歩きやすいのが一番。



林道をしばらく登ると川の音が大きくなって

沢を渡る橋のある場所が最初の地図に載っていた分岐の大塔分れ。




大半の登山者はこの沢のある分岐から福智山へ上がるのだけど

わたしはトレッキング気分なので真っ直ぐ進みます。





すこし林道を歩くと道は無くなって

いよいよこのルートも登山道らしくなるらしい。





羊歯の茂る登山道の先は

大規模な植林帯へ。





雨で地面が湿っててヤマヒルとか出たら

警察呼んじゃいそうなのでビビっていたけど

意外と明るい森でした。



この杉の植林帯が思ってた以上に長いのだけど

頑張って登ってると熊笹の道に変わります。




標高が上がって植生がすこし変わりつつあるころ

足元にはこの子がいっぱい。




ヒキガエル。


まだ小さいので今年の冬に卵からオタマになって

初夏でカエルになったばかりの子だね。



カエルになると水の中じゃなくて山に登る習性があるので

ちょうど今の時期がヒキガエルの登山ラッシュの時期になるみたい。



すこし歩くだけでまた捕まえた。





そう、わたしカエルが好きなので

見つけると捕まえたくて体が勝手に反応しちゃうのよ(笑)



しかし数歩歩くだけでカエルが見つかるので

切が無いため後は地面を見ずにゴールだけを目指します。



しかし無になって頂上を目指すもののかなりキツイぞ。




ちょっと心が折れかけてたけど

あんなに小さなカエルの子も登山してることに勇気を貰って頑張ると

パっと視界が開けました。

(本当のカエルの子はオタマジャクシ)




はい、ここが鷹取山の山頂でございます。





山頂は見ての通りぺったんこ。





昔、山城があった場所なので山頂は平地になっていて

この鷹取山の背後にはそのうち登ると思う福智山が見えます。




 ↑ あの山が福智山だけど

ここまででヘロヘロだったのに行けるのか?



とりあえずヘロヘロだったのは

午後からお仕事だったためペースを上げてたからだけど

普通の人は子供連れで楽しめる山なんです。





う~ん、お城があったおかげで

ピクニック気分になれる山だね。





ぺたんこな山頂からは

英彦山川流域の町が一望できます。




呼吸が戻ったので

わたしも景色をいっぱい堪能中。






草に座って下界を見下ろす至福の時間。




その座ってる草の中には

ウツボクサが満開。





特に珍しい野草でもないけど

咲き方が可愛い。


それと近所の山ではあまり見れない

オカトラノオが咲いてた。




コロナ禍じゃなかったら

久住の湿原などに行けば普通に見れた野草だけど

ことしは行けてないので嬉しい。





んじゃ、山頂からの眺めも野草も見れたので

下山するよ~。





カエルを踏まないように

下ると再び熊笹のエリアへ。





下る途中に行き着けのバイクショップの店長さんにばったり会ったりして

山頂にも人がいたし人気の登山スポットみたいだね。



それと夏の山に行くと必ず汗に寄って来て

耳元や目に入って来ようとする小さなウザイ虫用に今日はこれを

持って来ました。



野外活動中の熱中症予防などに使うシャツクール(シャツミスト)に

虫除けスプレーの液を20%入れたオリジナル混合液です。


同じエタノールベースなので相性も良いし

スースーと涼しいのに加えて虫除け効果もあるので

今後は配合の比率を微妙に調整して完成形にしてみようと思います。


こうしてウザイ虫にイライラすることなく

帰りは林道じゃなくてショートカットする登山道で下ります。




ルートがちょっと違うので

沢の横を通るためここで休憩。




水のある風景って癒されるわ~。



って事で午前中だけの登山のつもりだったけど

もしかしたらお腹すいたらいけないと思って買っておいた

おにぎりをここで食べちゃう。





渓流の音を聞きながら食べるおにぎりって美味しい。





食べ終わって最後の橋を渡ると

下山だよ~。





山から下って来たけど

渓流沿いのこの道が一番涼しかった。





橋を渡りきると地元の方が置いてくれてるのか

ブーツを洗うブラシがありました。





遠慮なく使わせていただきます。





ゴシゴシ。



トレッキングポールの先端の土も綺麗に洗って

今日の登山はおしまい。




車を停めたダムの周回路に出ると

日差しが夏じゃ~。



あぁ、これから九州には無い2千メートル級の山が

羨ましくなる季節の到来だね。



ではまたの登山で一緒に健康になりましょう。

 
にほんブログ村