SSブログ

氷結湖氷上トレッキング [トレッキング]



九州にも寒波到来。



寒くてベッドから出れないような朝でしたが

今日は気合を入れて今冬2度目の「氷結」シリーズの

トレッキングをしたいと思います。


あまり早朝に家を出ると暗くて凍結路を見落としたら危ないので

5時に出発。



予定通り山間部に入る頃には明るくなってくれたけど

なるべく内陸部を避けて積雪が少なそうな大分県東部の宇佐市側から

R387で玖珠に入り四季彩ロードで長者原からやまなみハイウエイへ。



バイクだと5回くらいコケてたと思うくらいの

積雪箇所があったけどギリギリノーマルタイヤのまま登山口の

牧の戸峠まで来れました。

(チェーンは遂行しています)


g1.JPG


平日で峠に至るまで積雪箇所もある中

予想外に駐車場はほぼ満車。


g2.JPG


今日は久住連山の中にある御池がゴールで

特に山頂を目指すわけでもないけど積雪した登山道を歩くので

ゆっくりと確実に準備。


g3.JPG


最初からチェーンアイゼンを装着して

8:30に登山開始だよ。


g4.JPG


雪が無いときは歩きにくい斜めの階段がずっと続く序盤だけど

積雪してるので普通の坂って感じで普段より歩きやすい。


g5-2.jpeg


ギュッギュッと雪を踏みしめたときの音も気持ちいい。


g6-2.jpeg


積もる雪もちょっと上がるだけで

急に増えてきた。


g7-2.jpeg


積雪が無いときは観光客でも来れる東屋のところまで来ると

山を覆う樹氷が見れました。

(この日はアイゼンなど装備してないと来れません)


g8-2.jpeg


ここから先は積もった雪と言うより

氷の世界に入るって感じでワクワクしちゃう。




先に見えてる樹氷の境界線に一歩入ると・・・


g9-2.jpeg


ヒァーーー、

登らないと見れない白銀の世界。


g10-2.jpeg


更に登って沓掛山を通過。

g11.JPG


まだこの辺は霧で覆われてて

積雪量も多いので真冬の風景。


g12-2.jpeg


進むと積雪量は減っていき

逆に樹氷の濃度がどんどん増していきます。


g13-2.jpeg


北側の斜面が一番樹氷になってるけど

陽が当たる場所の木々もこの時間だとしっかりと樹氷になっています。


g14-2.jpeg

珊瑚みたい。


そして珊瑚の森 ↓

g16-2.jpeg


これでも九州なのか?と

自分で出向いて来てて何を言ってるんだと不思議に思えるくらい

非日常的な風景が目の前にあるのよ。


g17-2.jpeg


あ~、もうたまらん。



立ち止まって眺めてはまた立ち止まるので

先に進まねーよ。

g20-2.jpeg


スキー場でも綺麗な樹氷は見てきたはずだけど

雪をかぶらず氷だけの樹氷って言うのはまた格別な美しだと思います。


g21-2.jpeg


九州でしかも標高もそれほど高くないのに

こんな風景が見れるって冬季を通して何日も無いと思うので

早起きして来て良かったー。


g23-2.jpeg


こんな美しい木々を見ながら

進むと左手方向に星生山が見えて来ます。


g24-2.jpeg

鼻血出そう。


ちなみに昨年の秋に登った時の写真 ↓

t30-2.jpeg


ほぼ同じ位置からだけど

こんなに雰囲気が変わるものなのね。



覆っていた朝霧も晴れて

太陽に向かって登っていると写真じゃ写らないけど

キラキラと舞うダイヤモンドダストも見れました。

g25-2.jpeg

ここからサングラスを出しますが

今日は間違いなく雪焼けしそうな気がする。

(冬なので日焼け止めとか持って来てないし)

g26-2.jpeg


登山道脇の樹氷も

離れてみる山の樹氷も楽しめる道がしばらく続く。


g27-2.jpeg


登山道としてはダラダラの地味に登る箇所だけど

風景が美しいので息はキレてるけどキツイって感覚をあまり感じない。


g28-2.jpeg


モコモコの衣のような樹氷を

手で触ると硬くて強く握るとパリって割れて剥がれるくらい

しっかりと凍っています。



すこし進んで扇ヶ鼻の分岐を過ぎると

山の斜面の間から雲海に浮かぶ阿蘇山が見えました。

g29-2.jpeg

薄いベールのような雲海だったけど

樹氷越しに見る雲海の阿蘇は美しい。


g30-2.JPG


ここから西千里ヶ浜までは勾配も緩くなって

余裕が出てくるところ。


g31-2.JPG


星生山の裾野の木々が白い花を咲かせる桜並木みたいでステキ。


g32-2.JPG


もっと雪中行軍みたいになるかもと思ってたけど

すごく歩きやすくて肩透かしを食らった感じ。



でもこれも土の上でもそのまま歩ける

爪の短いチェーンアイゼンがピッタリと状況に合っていたからで

長い爪のアイゼンの人は途中で外したりとちょっと面倒そうでした。



西千里ヶ浜から少しだけ星生山登山口へ

反れるとわたしの好きな絶景ビューポイント。

g33-2.jpeg


湿原のような草原の窪地を見渡せる場所で

雄大な眺めなので是非寄り道して眺めて欲しいスポットです。



んじゃ、元の道へ

g34-2.jpeg

ねっ、標高上がったのに積雪ないでしょ?



湿った土はガチガチに凍ってて

本当に氷の世界みたいになってるの。

g35-2.jpeg


美しい星生山をバックに

わたしが勝手に呼んでいる天空の道(西千里ヶ浜)


g36-2.jpeg

ここだけ平坦な不思議な場所。

(帰りはこの凍った土が溶けてベチャベチャでした)


g38-2.jpeg


星生崎の岩場を抜けて

久住わかれから中岳方面へ。


g39-2.jpeg


この中岳と天狗ヶ城へ向かうところの樹氷が

青空が出てることもあって一番綺麗でした。


g40-2.JPG

寒くてなかなかバイクに乗れない冬が

ちょっとだけ好きになりました。



そして天狗ヶ城と中岳の分岐からほどなく

本日の目的地の御池。


g41-2.jpeg


キャーーー!


予想通りに凍ってくれています。



雪が積もるとこの一面氷の風景がただの白い風景になっちゃうので

沓掛山のところまで積雪が多かったので心配でしたが

狙い通りの状況でございます。

g45-2.jpeg


しかも表面が凍ってるだけじゃなくて

全面を歩けるくらい完全凍結してくれてるのよ。



もちろん滑り止めなしじゃ危なくて歩けないけどな。

g43-2.jpeg


座って立つときに身体を支えるため手を突くと

手がツーって滑って立てない(笑)


g44-2.jpeg


ザッ、ザッとアイゼンの爪が刺さる感触を確かめながら

湖を一周してみました。


g46-2.jpeg


凍って体積が増して出来た氷の亀裂の模様も綺麗。


g47-2.JPG


せっかくなので湖のど真ん中でジドリ。


g48-2.jpeg

楽しい。



天狗ヶ城を背景に見る御池 ↓

g49-2.JPG


今日はどの山頂も目指さずにこの凍った御池を見ながらの

ランチが目的だけどどこにしよう?


g50-2.jpeg


湖のほとりでランチにする登山客もいたけど

わたしはちょっと高い場所を今日のランチ場所にしてみました。


g51-2.jpeg


全部が見えるいい場所でしょ?


ちなみにこの場所を秋に見るとこんな感じ ↓


t19-2.jpeg


どの季節も綺麗なお気に入りの場所で

いつものおにぎり。


g52.JPG


うま~い。


g53.JPG


おにぎりだけだと寒かったらいけないと思って買っておいた

ミニサイズのカップラーメンと食後の珈琲のための湯沸しも。


g54.JPG


沸かしたお湯でゆっくりと珈琲をドリップしてる間に

いちごクリーム大福(ベリーソース入り)。


g55.JPG

商品名関係なくこれは立派な雪見大福です。



口の周りに粉とクリームをつけながら

ゆっくりと過ごす御池が見える丘。

g56-2.jpeg

山頂じゃないので終始貸切なのもいい。


では至福の時間も過ごしたし

そろそろ下山しましょう。

g57-2.jpeg


どれか一個くらいピークに登ろうかとも迷ったけど

帰りの行程も長いしアイゼン着けたまま初めての本格的な登山なので

素直に戻るルートへ。


g58-2.jpeg

眼下に御池を見る道を戻ってると

来た時よりかなり登山客が増えてる。

(常連さんなのかスケート靴履いて滑ってる人もいたよ)



御池をみながら

樹氷の中を戻りますがこの斜面の木々は樹氷と言うより

霧氷のような形をしてる。

g59-2.jpeg

一方向だけエビの尻尾みたいに凍ってるし。


くじゅう分れまで戻って星生崎。

g60-2.jpeg


ベチョベチョになった西千里ヶ浜をなるべく凍ってる端を選んで

再び見えて来た星生山。


g61.JPG

朝は樹氷で覆われて真っ白だった斜面も

もうこんなに溶けてるよ。



美しいときって本当に一瞬って思えるくらい

短いのね。

g62-2.jpeg


真冬の風景だった沓掛山も

岩がしっかり見えるようになっています。


g63-2.jpeg


気温もスノボで着てたウエアの下には速乾Tシャツ1枚でいいくらい

上がってきたので雪もどんどん溶けてるみたい。



沓掛山から下ってると

スタートした駐車場も見えてきた。


g64-2.JPG


違う日の風景かと思っちゃうくらい

雪が減った登山道。


g65-2.JPG


はい、お疲れ様でしたー。


g66-2.jpeg

ピークは登ってないけど

かなりロングコースなのでしっかりと疲れさせていただきました。



アイゼンも雪道用のゲイターも泥んこなので

明日はブーツも合わせて全部洗濯だな。

g67-2.jpeg

雪の状況がわかってる来た時と同じ道で帰りますが

すっかり雪も無くなってて安全に帰還。



わたしも九州に長く居ながらも初めて見る絶景につぐ絶景で

興奮の登山はおしまい。



では次の山で会いましょう。




nice!(225)  コメント(48) 
共通テーマ:バイク

nice! 225

コメント 48

mirro

フヒャ~。。。凄い雪景色、いろんな樹氷が、珊瑚やら、エビの尻尾
やら、モコモコの衣やら、あーぁ本当に美しい!!
九州でのこんな壮大な雪景色楽しかったですぅ。
by mirro (2022-01-18 01:46) 

pigumon

「雪見大福」
さぞ美味しかったことでしょう 笑
雪山登山
私には到底真似っこ出来そうにないんですが
爪の短いチェーンアイゼン
無茶苦茶興味そそられております
スキーにちょっと飽きたら
これで周辺散策イイかも知れませんね
ちょっとチャレンジしようかな
by pigumon (2022-01-18 02:44) 

さる1号

雪景色、綺麗ですねぇ
早起きした甲斐がありましたね
雪見しながらの大福が美味しそうだ^^
by さる1号 (2022-01-18 07:40) 

kazu-kun2626

ノ-マルタイヤでよくたどり着きましたね
冬山登山そのものですね
若い時、厳冬の八ヶ岳に何シーズンか
登りましたが状況を思い出しました
by kazu-kun2626 (2022-01-18 07:49) 

an-kazu

雪見大福を仕込んでくるセンス、流石であります!


by an-kazu (2022-01-18 07:59) 

kousaku

九州でこんな雪景色が見るのは珍しい事でしょうね、しかしどんな寒波が来ているんでしょうね、こんな樹氷を見るのは久しぶりです、今年は富士山も可成りの雪ですからね。
by kousaku (2022-01-18 09:19) 

リュカ

すごい雪景色!
北海道ならわかるけど、九州もこんなに雪景色になるんですね。
なんか郷愁に駆られるww
by リュカ (2022-01-18 09:21) 

溺愛猫的女人

九州でもこんなに雪が降るのですね。見事な雪景色!
by 溺愛猫的女人 (2022-01-18 11:23) 

kuwachan

ひゃ~素晴らしい雪景色!
ダイヤモンドダストが見られたってことは相当気温が低かったのですね。
九州も今年はかなり冷え込んでいるってことですね。

by kuwachan (2022-01-18 12:52) 

猫の友 メルティー

うつくしい樹氷、景色ですね。体感すると凍えそう。
子供の頃、近所の池が凍結して子供たちが上にのって遊びました。そこへ自転車を持ち込んだ子がいて、氷が割れてドッボン。そのこは腰まで氷水につかりました。「大丈夫?」と心配する人、「わはは、ばかだね」と笑う人、後者の方が多かったように思います。
by 猫の友 メルティー (2022-01-18 14:07) 

いろは

こんにちは^^
九州でこのような雪は珍しいのでしょうね。
素晴らしい雪景色、息を呑むようです。
美しい山々、樹氷、凍った池、どれをとっても
魅了されます♪
素敵なお写真を拝見させて頂き、ありがとうございます。
by いろは (2022-01-18 15:21) 

JUNKO

素晴らしい世界を見せていただきました。地上では目にできない光景でですね。震えるほど美しいです。
by JUNKO (2022-01-18 16:37) 

お散歩爺

こんな寒い冬場に雪山に登るなんて・・爺も昔しそうだった。(^_^;)
樹氷もいろんな形で楽しめましたね。冬景色も最高です。
by お散歩爺 (2022-01-18 16:57) 

くまら

当地よりも雪があるみたいですね
雪で足場が見えない分
たまに足とられることありますので
くれぐれもご注意を
by くまら (2022-01-18 17:45) 

テリー

感動的な樹氷ですね。早起きした甲斐がありますね。
こういう樹氷を、見に行きたいですが、やはり、骨折の可能性があり、怖いですね。
響さんのブログで十分楽しませていただきました。
by テリー (2022-01-18 18:25) 

kohtyan

九州だとはとても思えません、北陸、東北のイメージですね。
素晴らしい風景の連続です。御池が凍結して歩けるなんて
すごいことです。樹氷も綺麗です。早起きされて、雪山に
挑戦されたかいがありましたね、おめでとうございます。
by kohtyan (2022-01-18 18:35) 

侘び助

九州は雪が見られない印象が強く
素晴らしい雪景色を堪能できました。
画像も見事・・・素敵なひと時を有り難う\(*'▽')/
by 侘び助 (2022-01-18 19:06) 

miyomiyo

そうか〜、九州ではこれくらいの雪でも山に行かないと見れないのですね。
もううちの庭には民泊出来そうなくらいカマクラが作れる雪山になってます。
湖、本格的に凍ってますね。
ミシミシ言ってませんでしたか?
ワカサギ釣れましたか?

by miyomiyo (2022-01-18 19:27) 

raomelon

九州でも、こんなに美しい樹氷が見れるとはw
珊瑚の森も素晴らしいですね^^
東北生まれなのに、見たことのない景色に感動
秋と冬景色の対比がまた楽しく拝見しました♪
by raomelon (2022-01-18 20:08) 

HIRO

こんにちは。
冬の九重も良いですねぇ。
まるで?信州とか東北みたいな...
by HIRO (2022-01-18 20:13) 

まつき

おぉ~これはホントに鼻血が出そうな素敵な雪景色ですね~!
全く歩きたくない(歩けない)けど、見てみたい~!
池でスケートもしてみたいです(#^^#) 
by まつき (2022-01-18 20:33) 

tai-yama

御池ガチガチに凍っていますね。トリプルアクセルとかできそう(笑)。
冬の朝、早起きも良い物ですね~。
by tai-yama (2022-01-18 22:55) 

みずき

凄く不思議で幻想的な光景ですね。
樹氷だけど雪国のように枝が分からない
くらいじゃないからか、ススキも全部
白いし凄く不思議な白の世界です。
池の上の氷、いつ割れるかちょっと怖いです^^;
by みずき (2022-01-18 23:37) 

よしあき・ギャラリー

とても九州の景色とは思えません。
いよいよ雪山に深入り?しそうですね。
お気をつけて!
by よしあき・ギャラリー (2022-01-19 05:25) 

影風響

ムッチャ綺麗ですね。
そこにたどり着いた者だけが許される景色。
やっぱリアルは良いよね。
by 影風響 (2022-01-19 08:21) 

Rchoose19

きれいですねぇ~~♪
こんなにたくさんの雪\(゜ロ\)(/ロ゜)/
九州って温かいとばかり思っていましたが
東京より雪が降るんですねぇ~~♪
by Rchoose19 (2022-01-19 08:35) 

もちっこ

おぉ~♪めっちゃ綺麗じゃ(≧▽≦)
きついルートの登山も
雪景色や霧氷を眺めながらだと
全然疲れないから不思議だよね( *´艸`)
いつかその時期に九重登りたいと思いつつ
そこまでの道をノーマルタイヤで行くのが不安で
なかなか実行できないよ。
でもノーマルで行けたのね?すごいわ(≧▽≦)
by もちっこ (2022-01-19 13:05) 

エンジェル

絶景の数々のお写真ありがとうございます[ぴかぴか(新しい)]
九州がまるで雪国ですね@@
驚きの連続です!!
冬山は無理かもしれませんが、いつの日か九州の山も登ってみたいと思いました(^^)
by エンジェル (2022-01-19 13:21) 

拳客

ワカサギは釣れないのでしょうか?
by 拳客 (2022-01-19 18:34) 

JUNJUN

九州にも、こんなに雪が積もるんですね。
ものすごく幻想的な銀世界ですね。
by JUNJUN (2022-01-19 21:52) 

ぜふ

時間帯によっては九州で樹氷を観察できるのですねー
紅葉の時期との対比を楽しめるのは行った者だけの特権ですね♪
氷結した池はまさに穴場なのでしょうね
by ぜふ (2022-01-19 22:22) 

青い森のヨッチン

東北の人間からすると九州でこの景色が見られるとは著と絶句しそうなくらい衝撃的でした。
この時期に雪景色をこんな快晴の穏やかな空の下で楽しめるのもまた九州なんだなぁと思いました。
けっこうこの景色を求めて登って来られるハイカーもいますね~
by 青い森のヨッチン (2022-01-20 21:47) 

TAC

青空の下に輝く樹氷原が実に美しいですね!!
まさに登ったものしか見れない絶景です!!
御池は上から見るとほんとにスケートリンクみたいだなと思っていたら、なんとスケート靴で滑ってる人もいるとのことでびっくり!!
だってスケート靴って重いし、もって上がるだけでも大変だったでしょうね~。
御池に座ってる写真とか何年も後に見返すと懐かしいいい思い出として思い返すことができそうないい写真ですね。
こんな素晴らしい景色ですが、昼過ぎて温度が上がるとあっという間に溶けて幻想の世界から→元の現実世界?に戻っちゃうところもザッツ九州!!ってとこですね!!
雪山は大変ですが、その分ご褒美の絶景がまってますね!!

by TAC (2022-01-21 01:06) 

OJJ

九州でこんな景色が見られるなんて想像もしなかった~樹氷も高見山に負けてないで~九重恐るべし!

星生山とお池、想像を絶します~こうやって雪景色を見ると牧ノ戸までノーマルでこれたのが信じられないで!

by OJJ (2022-01-21 10:39) 

歳三君

凄く素敵な風景ですがとっても寒そうw
そして九州でも樹氷が出来るような所があるんですね!
by 歳三君 (2022-01-22 10:37) 

kokoro

なかなか見ることができない景色ですね
樹氷が美しくて歩くより写真に時間をとられそうですね
by kokoro (2022-01-22 14:50) 

TaekoLovesParis

樹氷、きれいです。サンゴのようなのもあるんですね。特に月と一緒の写真はすてきです。アイゼンつけての冬山登山、なかなかできることじゃないから、たくさんの写真が見れてよかったです。
by TaekoLovesParis (2022-01-22 15:12) 

あおたけ

昨夜は九州で大きな地震があったようですが、
被害なく大丈夫だったでしょうか?

雪山登山!
雪に埋もれた山道は進むのが大変そうですが、
踏みしめると意外と歩きやすいのでしょうか(・∀・)
まさに珊瑚のような樹氷が見事で美しい~☆
これはついつい立ち止まって見入っちゃいますね(´ー`)
凍った御池もすごい!
湖の中央まで行くのはちょっと勇気がいりそうですが、
絶対割れないって確信できるほど厚い氷なのでしょうね(^^)

by あおたけ (2022-01-22 16:36) 

萌田かずきち

九州でこんな素敵な雪景色観れるなんて、凄いですね
あと地震凄かったみたいなんで、心配しましたが
大丈夫そうですね(*´ω`*)。
by 萌田かずきち (2022-01-23 02:07) 

よっすぃ〜と

雪山歩くなんて、スキー場以外で経験したこと無いですよ(^^
by よっすぃ〜と (2022-01-23 19:19) 

CC

雪景色に感動です!
私は多分絶対行くことないと思われる雪山でしたが
行程を追って記事に引き込まれました~(*´▽`*)
by CC (2022-01-25 23:02) 

tonojin

凍結した池はたのしそうや!って
ちょっとサボっちゃうとお山遊びから
遠ざかっちゃいそうになってる私ですがww
いつの日かと思いつつ、、、
アイゼンとシューズ飾って拝んでます(・-・)
by tonojin (2022-01-26 09:45) 

響

◆mirroさんへ
この日は積雪がなく樹氷がくっきりで素晴らしい風景でした。
九州なのでタイミングがなかなか難しいので嬉しい。


◆pigumonさんへ
この風景をみながらの大福はコンビニで買ったとはいえ
極上のスイーツになりました。
九州の山だと積雪箇所と無い場所が混在してるため
爪の短いアイゼンを履きっぱなしの状況が
多いようです。


◆さる1号さんへ
樹氷の覆われる風景を見たかったので早起き頑張りました。
積雪が無くなって樹氷だけの風景になったときは感動。


◆kazu-kun2626さんへ
チェーンを積んでるのでダメ元で行ってみたら
行けちゃいました。
スノボしてるときは何度もチェーンをつけてたけど
何年もつけた事がないです。


◆an-kazuさんへ
雪見のさらに上を行く樹氷見大福でした。


◆kousakuさんへ
ニュースでは警戒レベルの寒気じゃないと
なかなかここまで凍らないかも。
狙い通りで嬉しいです。


◆リュカさんへ
九州だと予報をずっと追って
狙う日を待ってないと見れない風景でした。

by (2022-01-26 20:01) 

響

◆溺愛猫的女人さんへ
寒くて震える朝でしたがこんな風景が待ってくれていました。


◆kuwachanさんへ
氷点下6~7度だったと思うけどこれくらいでも
ダイヤモンドダストが見れるものなのですね。
かなり前に早朝のスキー場で見て以来だったので感動しました。


◆猫の友・メルティーさんへ
自転車で氷が割れるってバラエティー番組の仕込みみたいな
シーンですね。
凍る池には落ちたくないな~。


◆いろはさんへ
車で簡単に登山口に行ける日の中では最高の樹氷だったと思います。
凍る池を歩きたかったので夢が叶いました。


◆JUNKOさんへ
積雪が多いと樹氷とは違う銀世界になっちゃうので
条件が揃った日でした。


◆お散歩爺さんへ
見た目は寒いけど運動してるのでどんどん服を脱いで調整しています。
雪山にいくと非現実な気分がたまらないですね。

by (2022-01-26 20:11) 

響

◆くまらさんへ
積雪があると見えない穴とかがあるので気をつけています。
この日は登れば登るほど雪が無くなって樹氷だけの風景になる
狙い通りの日でした。


◆テリーさんへ
積雪した登山道はアイゼンなどの装備がないと無理ですね。
でもちゃんと道具を装着すると夏の道より滑りませんでした。


◆kouhtyanさんへ
九州でも天然湖が凍るのはあまり無いので
貴重な体験をさせてもらいました。
早起きしてよかった。


◆侘び助さんへ
九州でも年に数日は平地でも積もったりしますよ。
その時は山にもいけないので指加えて家でで過ごします。


◆miyomiyoさんへ
雪は雪の予報の時に行くともっと積もってるけど
この日はノーマルタイヤで登山口に行ける日を狙っていたので
雪じたいは少ない日でした。
池は火山湖なので生物はいなさそう。


◆raomelonさんへ
樹氷が年間を通しても特に綺麗な日に行けたようで
凄くラッキーでした。


◆HIROさんへ
良い感じの寒波が襲来してくれました。
寒くなるのでみんな憂鬱になる予報だけど
わたしはワクワクでした。


◆まつきさんへ
久しぶりに氷の上に立ちましたが
氷ってこんなに滑ったっけ?と思うくらい
アイゼン無しでは動けないです。


◆tai-yamaさんへ
ごめんなさい。
ダブルアクセルしか出来ないのです(笑)


◆みずきさんへ
積雪が無くて樹氷だけがくっきりするこの状況の時を
見たかったので見れて本当に嬉しいです。
池の氷はかなり分厚くてしばらく溶けそうにありませんでした。

by (2022-01-26 20:20) 

響

◆よしあき・ギャラリーさんへ
九州なのでそうそう雪深い時って無いのです。
意外と里山くらいの中途半端な標高の方がいっぱい積もったりします。


◆影風響さんへ
がんばって登るとこんな景色が見れると頑張れますよね。
なので目的を果たした下りのほうがきつかった(笑)


◆Rchoose19さんへ
くじゅう連山は九州の屋根とも呼ばれてる山塊なので
冬季はそれなりに雪景色をたのしめます。


◆もちっこさんへ
こんな樹氷が見たかったので良かったよ。
たまたまノーマルタイヤで行けたけどチェーンを積んでることが
大前提だね。
バイクだといっぱい転ぶ状況だったけど登山口まで行けてよかった。


◆エンジェルさんへ
樹氷と凍る池をあるくのが目的だったので
どっちも果たせてすごく良い登山ができました。


◆拳客さんへ
火口湖なので魚も他の生き物も居ないようです。
わたしも穴釣りしてみたいです。

by (2022-01-26 20:26) 

響

◆JUNJUNさんへ
寒波が来るのを待っていました。
来てる最中にいくと吹雪くので寒波が抜けそうな最後の日を
狙いました。


◆ぜふさんへ
寒波が去る最終日だったので午後からは気温が上がっちゃいました。
早起きした自分を褒めてあげたいです(笑)
氷結した池はくじゅう連山の中ではメジャーな池なんですよ。


◆青い森のヨッチンさんへ
いえ、九州人が東北に行くと背丈ほど積まれた雪にびっくりだし
閉じこもっているような雪の日でも日常なのが凄いです。


◆TACさんへ
御池にスケート靴を持って来る人は何度も雪山に登って
いつか持って上がって滑ろうと思ってたのでしょうね。
この日はこんなに綺麗な樹氷が見れたのに積雪が少なくて
歩きやすくて助かりました。


◆OJJさんへ
冬の九州もいいでしょう?
雪山に車で行きましたがチェーン遂行がきちんとやっております。
装着せずに行けたのは運がよかったです。


◆歳三君さんへ
歩いてるので下るころには上着と速乾Tシャツ1枚でした(笑)


◆kokoroさんへ
ながく九州に居ますがこんな樹氷と池の上を歩く経験も
初めてでした。

by (2022-01-26 20:35) 

響

◆TaekoLovesParisさんへ
積雪に埋もれてない綺麗な樹氷が見れました。
寒かったけど起きて準備して出かけてよかったです。


◆あおたけさんへ
地震は気付かない人もいるレベルでした。
雪は上り始めこそありましたが不思議なことに標高が上がれば
上がるほど雪が減って樹氷だけの風景になりました。
もしかしたらすごくレアな日に登れたのかもしれません。


◆萌田かずきちさんへ
心配ありがとうございます。
わたしのところは「今揺れた?」ってレベルでした。


◆よっすぃ~とさんへ
わたしもスノボで見て以来の樹氷の山でした。
スキー場はブナ林などが多いのでくじゅう連山とは違う樹氷でした。


◆CCさんへ
装備もそろえたので道具を試したかったのもあるけど
良い日にテストできました。


◆tonojinさんんへ
そのうち一人で「登ったぞー」ラインが来る日を
待っています(笑)

by (2022-01-26 20:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。