今日は朝からツーリングしようかと思ってたけど

寒いのでダラダラと家で過ごしてたらもう昼前。



このまま1日を過ごしたら夕方くらいに

後悔することはわかってるので腰を上げて出発。



一度準備を終えてバイクのエンジンさけ掛けてしまえば

わたしのエンジンも掛かっちゃう。



昼前なので遠くまでは行けないので

周れそうなところを周ってみようと思うけど

朝から出るツーリングではまず行くことは無い場所に行って見た。




市内だけど秘境感たっぷりの菅生の滝へ。


もう何年もって言うか

バイクで行くの初めてじゃなかろうか?


滝の手前にこんな紅葉の綺麗なお寺があることすら

記憶に無かったし。




一本だけだけど

大きな楓が綺麗なグラデーションになっていました。





落葉する濃い赤の時も良いけど

この緑が残る紅葉もまた格別。




滝への道はさらに細くなり

夏場は滝見学する人も多くて車で行くと離合できなく

嫌な汗をかく道になります。




さらに進むとバイクでも大型バイクでは神経を

使いそうな苔の道に。




今日は茜ちゃんなのでなんにも気にせず

行き止まりまで走って滝へ向かう遊歩道へ。



滝までの遊歩道の脇にはお地蔵様が並んでて

薄暗い時間じゃ肝試しになりそうな道を進むと

「たきみばし」に到着。




名前の通り

この橋の真ん中から菅生の滝が見えます。




直曝の下は数段の滝になっていて

市内とは思えないとっても素敵な滝だったことを

いまごろ思い出す。



ちょっとだけ紅葉する樹があったけど

周りにもっと楓などの木があれば尚良かったかな。




夏の避暑のシーズンでもないので

誰も居ない中で貸し切りの贅沢な滝見学。





滝の横には大きな三本杉もあります。





ではバイクに戻ってツーリング再開。





下の大きな駐車場でインナーを脱いで

鱒淵ダム。





ダム沿いの道を終点まで走るとR322に突き当たるので

そのままR322の新しいバイパスを走ります。





大任付近からバイパスを降りて

英彦山を目指してみました。




平日だけどもし紅葉狩りの車が多いようなら

場所を変更しようと考えながら山に向かってると綺麗な

オレンジ色に紅葉した楓を発見。



真っ赤じゃなくて

オレンジっいうのが好き。




さらに標高があがると

周りの木々も真っ赤。





道すがらの木が綺麗だったので

豊前坊の紅葉もチェックしてみました。





すこし遅かった感があるけど

綺麗だね。



ただここはさすがに紅葉の有名スポットだけあって

駐車場も満車に近かったのですぐに出て

今日のランチ場所へ向かいました。



スキー場跡地の奥の林道に茜ちゃんを留守番させて

ミニハイキング。




落葉の石の道の周りは明るい森。




そんな素敵な森から出ると

一面ススキの原になります。




修験者の山のイメージの濃い英彦山ですが

こんな牧歌的な風景の場所もあるんです。





きょうはこの鷹巣原高原のススキの中で

ランチにしまーす。




もちろん今日もサンドイッチ1口喰い。

(具の組み合わせで合わない場合もあるので注意)





顎の関節のストレッチになりそうなランチを食べながら

今日はここで湯沸かしもしちゃう。




沸かしたお湯をコポコポとドリップにそそぐ時に香る

珈琲の香りが最高。



うまーい。


これぞ大人の時間。



のんびりと揺れるススキを眺めたら

綺麗に片づけて下山。



来た道を戻るけど

分岐から油木ダムの方へ行ってみました。



毎年見てるスポットだけど

今年も良い色になってくれてるよ。




ダムの島の楓もベストな色付き状態。





秋って朝は今日みたいに寒くてダラダラしたり

陽が短いので遠くに行っても遊べる時間が少なかったりと

あまり好きじゃないけど紅葉を見る時だけは好きな季節です。





ダムの島からマイナーな岸の道を走って

その道から見える対岸の木。




もっと風が無い時間だと

綺麗に水面に写ってたかも。



ダム沿いの道からそのまま下って

ダムの堰堤の下に来てみました。



よく見る昭和時代のダムですが

管理用のモノレールが可愛いかったよ。



観覧車のゴンドラをくっつけたみたいなモノレールが

とっても可愛いじゃないか。



陽も傾いたのでここでインナーを着て帰路へ。




大任町を抜ける時はまだこれくらい明るかったけど

茜ちゃんに給油して家の近くまで来るともう夕景でした。




つるべ落としだね。

(井戸のない現代の人には伝わりにくい表現だ)




完全に暗くなる前にガレージに帰還して

今日のツーリングはおしまい。




距離はそんなもんかー程度でしたが

ゆっくり綺麗に色付く木を見ながら走ったためか

燃費の成績は優秀。



ではいつが年内ラストツーリングになるかわかりませんが

またの御乗車をお待ち申し上げます。



 ↓ 乗車券はこれ押して ↓

  
にほんブログ村