SSブログ

キリズシ隧道探険ツーリング [ツーリング]



今日はなんとなく行って見ようかなと言う場所以外には特に考えてないし

もし行くとしたら超マニアックでハードな予感もするため

ちびっ子バイク限定ツーリング。


k1-2.jpeg


朝は寒いし行く場所が私だけしか喜ばない可能性もあるため

ソロでも良かったのだけど正直心細いので

生贄さんをお誘い。


1.JPG

一人の時だと寒くてお日様が高く上がってからしか

行動を開始しない季節ですが集合の号令をかけてしまったいじょう

家から出なわけにはいかない。



頑張ってベッドから出てモコモコに着こんでガレージから出たものの

やっぱり寒かった。

k2.JPG

こんなに冷え込まんでもいいってば(汗)



霜で白い田んぼ道を抜けて

久し振りに香春のRでの集合。

k3-2.JPG


ちゃんと行く場所も決まってるなら

マイナリストツーリングにしたいけど今日はこの

どんな場所に連れて行っても大丈夫そうな生贄メンバーを揃えました。

(大丈夫=文句を言わない=言われても聞き流せる)



それと今日は初めて赤・黄・青のモンキーが揃ったのよ。

k4-2.jpeg


晴れてとのじんが青モンキーを購入したので

信号機カラーが揃いました。



んじゃ、信号機の赤のバイクが先導でアグリラインを南下。

2.JPG


豊前市まで走ったところで

東九州道に通じる一般道区間をすこし走って

山に上がったら到着。


k6-2.jpeg

豊前市にあるみかん山の「静豊園」に寄ってみました。



2年前に来た時は河津桜が満開でしたが

今年は寒いので同時期に来たのにちょっと早かったみたい。


k5-2.jpeg

7分咲きくらかな。


でもそんな中で飛び回るメジロが可愛かったよ。

k7-2.jpeg


高倍率ズームレンズを付けて来たので

メジロは狙いやすくなったけどISO感度の設定がおかしくなって

ちょっとザラついた写真ばかりになっちゃった。


k9-2.jpeg

桜の蜜をなめてるのだと思うけど

蜜の量がちょっとしかないのですぐに移動するため

追うのに疲れるわ。

k10-2.jpeg

でもやっと「春が来た」って実感できる

和むシーンでございます。

k11-2.jpeg


みかん園の中にたくさんの河津桜が植えられてるのだけど

満開じゃないので奥まで歩くことなくメジロを追って

花見はおしまい。


k12-2.jpeg


みかんを栽培してる山をこの桜が咲いてる時だけ

開放してくれてるため見学の後はちゃんと園内の直売所で

みかんを購入しましょう。


k14.JPG

直売所では品種別に分けて売られていて

とりあえず3種類のみかんを購入。

k13.JPG

わたしが一番すきな「せとか」も売ってて嬉しい。


みかんをバッグに入れたら

ツーリングの再開。

3.JPG


もちっこさんからこっち方面に行くなら

でっかい机が見たいというリクエストがあったので

大きな机に行くならその前に大きな椅子もセットで見て行かなきゃね。


k15.JPG


すっかり有名になった巨大椅子だけど

場所が移動されています。



以前に椅子があった場所は

椅子を見学する人の駐車場になってる。


そんな巨大椅子がある広場の椅子でさっき買ったみかんを

食べる。

4.JPG


うま~い。



で、食べ終わったら椅子によじ登るのだけど

移動されたときに基礎もやり直して補強もされたようで

ぜんぜん揺れずに怖い思いをせずに登れちゃった。

k17-2.jpeg

揺れなくなったとはいえ

この微妙な高さで足をブランブランさせるのって

尻がムズムズするよね。


そして登る時より降りる時の方がドキドキ。

5.JPG

人が怖がってるのを見るのって

どうしてこんなに面白いんだろう?



巨大な椅子の寄り道からは

昔カブトエビを採取した田んぼがある山側に

向かって走る。





7.JPG


ナビもなんにも起動させてないけど

たぶん走ってれば見付かるんじゃないかという予想通りに

間違えることなく「もみじ学舎」に到着。


k32-2.jpeg


校庭に上がる坂の角度がえぐいけど

みんなちびっ子バイクなので無事でした。



バイクを並べた校庭に

お目当ての巨大机がある。

k33-2.jpeg

椅子と違ってこっちは登れないけど

是非とも椅子とセットで展示してみてほしいよ。



で、このもみじ学舎なんだけど

お気づきの通りに廃校になった小学校跡です。

k34-2.jpeg


旧上川底小学校の廃校舎で

今はオリジナル家具を作る工房とカフェが併設されていて

校舎内は見学できるようになっています。


k25-2.JPG

下駄箱で靴を脱いで

上靴が無いのは残念だけどスリッパに履き替えて見学。

(4・6年って札は5年生が居ない年用なんだろうな)

k24-2.jpeg

山村の小さな学校だけど

色も明るい配色で素敵じゃないですか。



こんな廊下を見ると

血が騒ぐよね。




これがしたくなりませんか? ↓


k30-2.jpeg


雑巾がけ(笑)



校舎の裏手から階段を上ると講堂もありました。


k19-2.jpeg


学生時代のリアルな態度で座る5人の年喰った

小学生たち。


k20-2.jpeg

先生の注意をきかずにすぐに怪我する人は誰かが

はっきりする態度です。


しかし講堂もそうだけど

渡り廊下もちゃんと綺麗に残ってていいところだ。

k28-2.jpeg


この木造らしい組み方がいいよね。




教室には木工芸品が展示されてるので

それを見るだけでも楽しい。


k26.JPG

ミニチュアの校舎や

小さな教室。


k22.JPG


ミニチュアって大好きなので

小人になって入ってみたい衝動を覚えます。


k23.JPG


それと家具工房の作品なのか

ちょっと変わった椅子も展示。


k27.JPG

蚊が寄って来なさそうな椅子だ。


そんな校舎内を楽しんでると

ピザが焼き上がりました。

k29.JPG

すこし時間が早いけど他のお客さんもいないので

中のカフエでランチにしたよ。


焼きたてのピザはすごく美味しくて

最後に来たとのじんのピザだけチーズの量が倍くらい

多かったので無理やり交換してもらったりと賑やかなランチでございます。

k31-2.jpeg


美味しいランチの後は再び

バイクにまたがり本日のメインへ向かいましょう。


8.JPG


とりあえずスマホのナビをセットして

行き止まりまで行って見た。


k35-2.jpeg

一度せつらさんも途中までチャレンジして引き返したらしく

場所はここだと思うって事なのでここがスタート地点で間違いないでしょう。



目指すのは廃道になったキリズシ隧道という

古い隧道で場所が合ってるかどうかも

そして合ってたとしても辿り着けるかどうかさえわかんねー。



とにかくバイクから降りて

歩き出しますが・・・

k36.JPG

これって最近の登山の風景となんにもかわんねーじゃねーか。


ツーリングなのに(笑)



場所がマイナー過ぎてグーグルさんの場所は

けっこうズレてるようで登山道らしい道を辿って行くも

携帯の電波も無くなり道は獣道ですらなくなった。


k37.JPG

遭難ですか?


ツーリングなのにソーナンですか?



よかった一人で来なくて(笑)



5人もいたら誰かのスマホが使えるんじゃないか?って

事でみんなのスマホをチェックすると辛うじてこうさんのスマホが

4Gでアンテナ1本が点いたり消えたりするもののなんとか検索できそう。



少ない情報から登山道を辿れば良さそうって事はわかったのだけど

たしかに途中から登山道を示すピンクのリボンが無かったな。


道らしい道を歩んだつもりの道は

たぶんお墓が数基あったのでそれ用の道なのかもしれない。

(本当に一人で来なくてよかった)



引き返すと途中にちゃんとリボンがついた道があるじゃねーか。



つい登りになっている分岐を避けて

平坦な道を選んでしまったのが間違いだったようだ。



「隧道探検に楽な選択はねーと心せよ」


登山道があるもののマイナーな山なので

すっごく歩きにくい道をバイクのブーツで頑張ってると

前方に穴発見。

k38-2.jpeg

「あったーーーー!」



これが本日メインにキリズシ隧道でございます。


k39-2.jpeg


明治3年から太平洋戦争末期くらいまで

使われていた古い隧道で廃道にはなってるものの

埋まることなく現在にその姿を残してくれていました。


k40-2.jpeg


旧三光村上深水側から宇佐市の旧赤尾村に向けて

隧道へ入りますが爆光ライトを持って来たのに

途中暑いのでジャケットを登山道の途中に置いてきてライトはその

ポケットの中じゃった。



でも見ての通り向かいの出口が見えるくらいの長さなので

大丈夫でしょう。



完全自己責任ワールドに突入なので

注意深く中へ。


k41-2.jpeg

「本日の穴ポコ探検隊」



旧赤尾村側まで出てみると・・


k42.JPG


こっち側からのアプローチはほぼ

不可能ってくらいの荒れ具合だ。



k43.JPG


明治3年ってことでまだほとんどの人が

ちょん髷だった人達が掘った隧道と触れ合う貴重な体験ができました。


k44.JPG

ではそろそろ戻ろうかと

振り返ると頭が尖がっとるよ(笑)



念願のキリズシ隧道を見て

大満足で下山。

19.jpeg

帰りは足取りも軽いけど

やっぱりツーリングのワンシーンとは絶対思えないような

光景だな。



さて、行きたいところはここだけだったけど

帰りはどうしようか?


時間もまだあるものの遠くまでは行けそうにもないので

一度行った事があるけど

でっかいカツラの木でも寄ってから帰ろうか?

10.JPG


別に他のリクエストも出ないようなので

わたしの先導で耶馬渓方面へ。


k45-2.jpeg


途中耶馬渓らしい景色が見れる場所で停車。


k46-2.jpeg



やっぱり九州の自然は美しい。


11.JPG



崖沿いでちょっと寄り道したら

ここからどんどん山に登ります。


12.JPG

今日はとのじんも大型バイクじゃなくちびっ子なので

なんの気兼ねなく林道へ。

(大きなバイクのときも気にしてなかったけどな)

13.JPG

でもこの檜原山に通じる道は

明るくて荒れた箇所もなくて気持ちがいい。

14.JPG

山頂付近は植林された森が伐られていて

見晴らしが良い中を走って駐車場へ。

k47-2.jpeg

たしか茜ちゃんが納車された年の秋に来て以来で

2回目なんだけどあれれ?


k48.JPG

カツラまで700mだってよ。


200mくらいかな?って

思ってたけどとんだ記憶違いだったようだ。



さっきほぼ登山って言ってもいいくらい歩いたのに(笑)



ほら、やっぱりここでも登山みたいになっとる。

k49-2.jpeg


救いなのはほとんど水平移動って事かな?



しばらく歩くと初めて来た時は無かった

開けた風景がありました。

k50-2.jpeg

数年の間に大規模な伐採がされたようです。


まるで展望台のようになった道から

すこし進むと再び森になり目の前に千年かつらがドーーン

k51-2.jpeg

あれれ?


一番大きな主幹が折れちゃってるじゃないか。

k52-2.jpeg

かつらの巨木にはありがちな事だけど

ちょっとショック。

k53-2.jpeg

幹が折れた箇所が痛々しいけど

これも自然のサイクルなんだろうなー。



しかし主幹とそれに次ぐ大きな幹が折れてるとはいえ

この迫力を保ってるのが凄い。

k54-2.jpeg

登山で失われたパワーが戻ってきそうだ。

(登山と認めたな)



深い森の中でひっそりと佇む

森の巨人と語らう時間。

k55-2.jpeg

そんな時間をわたしは大事にしたい。



でもそうしてると

置いて行かれるのよーーー。

k56-2.jpeg


帰り道が判ってると

探検隊隊長のわたしはもう必要とされてない現実(笑)


k57-2.jpeg

待たんかーーーい。



駐車場に戻ったら山を下ります。

15.JPG


檜原山から下ってからは国道を走っても面白くないので

国道に出ない道を選びながら走ってるとこんな風景に出会いました。


k58-2.jpeg

絶景でもなんでもないけど

どこか懐かしさを覚えるような風景が好きなんです。



西日の色も濃くなる時間になりましたが

引き続き国道を避けて走ってるとこんな隧道もあります。

k59-2.jpeg


廃線跡のトンネルだけど

鉄道用とはいえそれでも耶馬渓らしさを感じる隧道です。


k60-2.jpeg


素掘りのままで

岩盤がむき出しなのが耶馬渓っぽいのよ。


k61-2.jpeg


そんな素敵な隧道を抜けて

国道に出るとフワっと香って来た良い匂いに釣られて

ついUターンしてしまった。


k62.JPG

自家製ハム専門店の

耶馬の森で自家製ソーセージを使ったホットドッグでおやつタイム。

k63.JPG

ドリンクも付いてワンコインと言う嬉しいお値段でした。


おやつタイムの後は

この時間から冷えると思うので

朝と同じモコモコになって帰路へ。

16.JPG

アグリラインを走って

日没直後の本庄池で解散の挨拶を。

k64-2.jpeg

「今日はお付き合いいただきあがとうございます」


寂しがり屋ばかりなので

解散の挨拶の後も一緒にくっついて走るとは思うけど

ノンストップになると思うのでここで解散。



「家に帰るまで安全運転でね」

k65-2.jpeg


すっかり暗くなったバイパスで手を振りながら離脱し

給油をしてガレージに着いたら今日のツーリングはおしまい。


20.jpeg

途中で給油無しで走れた距離のツーリングだったけど

朝が0度くらいまで冷えてたためか燃費は伸びなかったな。



実は2日前に六ヶ岳に登って昨日が平尾台で

そして今日はキリズシ隧道だったのでしっかり

筋肉痛がやってまいりました。



ではまた懲りずに次回の御乗車をお待ち申し上げます。



 ↓ 押して探検隊に入ろう ↓

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ 九州バイクライフへ にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村


nice!(176)  コメント(45) 
共通テーマ:バイク

nice! 176

コメント 45

kuwachan

集合の力は大きいですね^^
旧上川底小学校の廃校舎、映画やドラマで使われそうな感じがします。
雑巾がけ私もしましたよ(^^ゞ
最近の子供たちは床が木じゃないからきっとしたことがないでしょうね。
by kuwachan (2022-03-16 01:14) 

さる1号

ツーかと思ったらやっぱり登るのですねぇ^^;
大きく長いソーセージのホットドックがめっちゃ美味しそうだ
コーヒー付いてワンコンはお得ですねぇ
by さる1号 (2022-03-16 05:47) 

あおたけ

赤・黄・青のモンキーは信号機カラー!?(・∀・)
同じバイクの色違いがそろうなんて、
仲良しさんだなぁ(*´▽`*)
山奥にひっそりと残るキリズシ隧道、
いまも埋まることなく残っていて、
通れる状態になっているのがスゴいですね!
あとに訪れたもう一つのトンネルは
大分交通耶馬渓線の廃線跡でしょうか。
バイクを停めたあたりからのアングルで、
列車がトンネルから出てくるところを
妄想しちゃいます・・・(´ー`)
by あおたけ (2022-03-16 07:03) 

kazu-kun2626

三色のモンキ-いいですね
色が被らなかったのは意識したのかな?
何時もながら楽しそう
by kazu-kun2626 (2022-03-16 07:57) 

an-kazu

ワタシが通っていた小学校は、
もみじ学舎のような木造でした。

卒業後鉄筋コンクリートになったものの、
昨年の3月に廃校となってしまいました(泣)


by an-kazu (2022-03-16 08:23) 

お散歩爺

声かけるとチョイと集まる5人の武者、いいですね(^_^;)。
大きなイスにしがみついてるのはもちっこさんですね。
廃校は今レストランなんですね。隧道が相変わらず多いですね。
千年大木のカツラの木がものすごいですね。良い旅しましたね。
by お散歩爺 (2022-03-16 09:08) 

溺愛猫的女人

皆さんでツーリング、大人の遠足って感じでとても楽しそうです。
あっ、今回はおにぎりじゃないんですね(笑)

by 溺愛猫的女人 (2022-03-16 12:04) 

リュカ

いいなー、メジロちゃん^^
家の前の桜に来る鳥は100%ムクドリちゃんなので
メジロちゃんに会えません!(笑)
by リュカ (2022-03-16 12:13) 

kousaku

仲良しがともにツーリングを楽しめるのはいいですね、モンキーが信号色になったんですね、こんな心置けない友と楽しく過ごせるとはいつまでも仲良くありたいですね。
by kousaku (2022-03-16 14:59) 

tomi_tomi

凄いスポットをいつも紹介されてて感動です。機動性のいい小型バイクも欲しくなりますねー(250でも小型ですが・・・)
by tomi_tomi (2022-03-16 17:27) 

侘び助

耶馬渓を訪れたのは何年前だったかな??
バスなのでこんな所には行けませんでしたが
アルバムを見直してみよう(^_-)-☆
by 侘び助 (2022-03-16 18:56) 

JUNKO

イヤハヤ元気のいい若者の行動はうらやましい限りですね、霜が降りるような朝でも桜はチャンと咲いているんですね。新鮮な空気が伝わってきます。
by JUNKO (2022-03-16 19:22) 

まつき

信号機カラー、並べるとむちゃんこ可愛いですね~(#^^#)
メジロちゃん、流石綺麗に撮れて羨ましいです~。
ごくごくたま~にメジロちゃんに会えたとしても、
コンデジでオートでしか撮れない私には難易度が高い鳥さんです(>_<)
by まつき (2022-03-16 20:01) 

raomelon

信号機カラーのモンキーが並ぶとカラフル
可愛いですね~♪
桜とメジロ絵になりますね
私もこんな風に撮りたかった…(笑)
廃校になった校舎で、童心に帰り楽しそう~~~
焼きたてのピザも美味しそう( *´艸`)
by raomelon (2022-03-16 20:30) 

HIRO

こんにちは。
キリズシ隧道探険ツーリング乙でした。
廃隧道は、多人数で行くに限りますね。
自分の小学校も木造で渡り廊下もちゃんとありましたよ。
by HIRO (2022-03-16 20:34) 

わたべ

こんな霜の降りる朝に霜の写真が撮れる時間に活動を開始するのは自殺行為ですね。
もっと暖かくなってから動き出すのが人の道というものですよ。
by わたべ (2022-03-16 20:37) 

みずき

普通に食べるのよりも5倍は美味しそうな
おやつですね、いいなぁと思います。
同じバイクで色違い、信号機カラーで
揃ってるの凄いですね^^
by みずき (2022-03-16 22:55) 

テリー

今回も面白いツアーリングを見せて戴き、ありがとうございました。
廃校が、そのまま残されているとは、面白いですね。
by テリー (2022-03-16 23:18) 

tai-yama

廃隧道もカツラの木も確かに、ものすごい山の中にあるので
登山の覚悟は必要かも(笑)。時期が来たらカツラの木も治療されそう。
by tai-yama (2022-03-16 23:37) 

くまら

千本桜じゃなく千本桂なんですね
相変わらず皆さん仲良しですね
by くまら (2022-03-16 23:55) 

よしあき・ギャラリー

流石に九州は季節の変化が早いなと感じます。
木造校舎も懐かしいですね。
by よしあき・ギャラリー (2022-03-17 05:11) 

Rchoose19

充実の一日でしたねぇ~~♪
もつべきものは友っすね!
でっかい机と椅子はなんだか可愛いです。
蚊取り線香の椅子もいいなぁと思います(#^^#)
by Rchoose19 (2022-03-17 07:30) 

横 濱男

元気で何よりです。(^▽^)
by 横 濱男 (2022-03-17 07:45) 

影風響

古き良き時代の校舎・・・・懐かしく感じますが・・・
オイラ的に何故が学校に近づきますと・・頭が痛くなる~
それに、チャイムって言うかキーンコンーカンーコンて耳に入りますと尚痛くなります。"(-""-)"
by 影風響 (2022-03-17 09:16) 

ゆきち

ウメジロがたくさん!春ですね♪
私も「せとか」大好き、生協でよく買います^^
猫が嫌がるのでこっそり食べてますが・・・。
森の巨人と語らう時間がいいな~(#^^#)
by ゆきち (2022-03-17 12:56) 

いろは

こんにちは^^
皆さんがお揃いで楽しそうです。
赤、黄色、青のバイク素敵ですね♪
メジロは本当によく動き回りますね^^
「せとか「「はるみ」はよくいただきます。
九州は好い所がいっぱいありますね。

by いろは (2022-03-17 13:24) 

ちょろっとぶぅ

大きなお椅子座ってみたいけど、、登れるかなぁ~(^∞^;
小学校の校舎も可愛くて、行ってみたいですぅ~♪
by ちょろっとぶぅ (2022-03-17 15:20) 

kokoro

お友達のみなさんも響さんと同じく小さいバイクを(´▽`)
大きいバイクでも小さいバイクでも楽しく遊べて素敵ですね
寒くて出掛けるのに勇気が必要な時は
あえて集合時間を作って背水の陣を敷くというところがさすがです
by kokoro (2022-03-17 16:40) 

ぜふ

ま四角の隧道は珍しいですが、高さがないようなので、
元々生活道のためではないのですかね?
隧道の中の写真のとのじんさんがとのじんさんに見えない^^;
by ぜふ (2022-03-17 18:46) 

gardenwalker

こんばんは
5色のバイク、ゴレンジャーみたいでいいですね ♪
木造の校舎、素掘りのトンネル、行ってみたいです
by gardenwalker (2022-03-17 21:59) 

kohtyan

今日のツーリング楽しかったです。
廃校あと、態度のでかい生徒がいますね。
小学生の頃は、可愛いかったでしょうに。
千本かつら、主幹が折れて残念でした。
自然の摂理ですね、100年後には復活してくれるでしょう。
by kohtyan (2022-03-18 11:04) 

よっすぃ〜と

これだけチビッ子が集まると楽しいですね。
先日三台目を増車したばかりですが、実はモンキーも欲しいと思ってるんですよね~。

by よっすぃ〜と (2022-03-18 18:36) 

mirro

大きな椅子と机セットであったら、凄い迫力でしょうね‼️
キリズシ隧道は入り口付近が、ちょっと不気味な感じですね?
ご近所さんと一緒は、また違った面白さがあって楽しくご一緒させて頂きました♪
by mirro (2022-03-19 01:21) 

歳三君

巨大な椅子は面白いですね~。
自分が小さくなったみたいな気分になれて楽しそうです。
ただ上る梯子くらい付けて欲しいなw
by 歳三君 (2022-03-19 10:48) 

拳客

メジロ、かわいいですね。
by 拳客 (2022-03-19 14:53) 

miyomiyo

桜にメジロ、春爛漫の雰囲気で裏山です。
隠れてウグイスが鳴いてくれたら最高ですね。
そして千本カツラが千年桜みたいな語感で素晴らしい!
本当に千本あるか数えたくなりますね。
そして立派なソーセージです。
噛んだらパチっと弾けて脂が飛び散りそうです。

by miyomiyo (2022-03-19 23:15) 

TAC

もみじ学舎の雰囲気サイコーですね!!こういうところで育った子供は今どんな大人になってるんでしょうね。
ケガするような大人になってないことを祈ります(笑)
キリズシ隧道、ってマニアックすぎる!!しかも響さん以外に以前渡来したメンバー(せつらさん)がいるところがマイナリストらしい(笑)
道中、何度も一人で来なくてよかった理由を挙げてますが、自分は首の折れた?地蔵?さんが設置してあるのが一番怖かったです(笑)
絶対一人どころが数人でもいやです(笑)
しかし、これだけのプチ冒険して大変な思いしていくところにあるのに、かつてはこれが近道になるから苦労して掘ってつくったころのことを考えると、時代の流れに呆然となりますね。その頃の人が現代を見ると目を回すでしょうね。自分も100~200年後みたらびっくりすることでしょう。

by TAC (2022-03-20 01:32) 

TAC

(つづき)だって、ほんの数年で桂の木がこんなになってしまうんだから。響さんのブログを見てると、ほんの数年で姿が変わってしまうものの多さにびっくりしてしまうことが多いです。見たいものは見れるうちに見ないといけないな~と思わされますね。

by TAC (2022-03-20 01:34) 

響

◆kuwachanさんへ
朝が0度くらい寒い時期は集合けけてないと布団から出れないです。
雑巾がけは先生が見てないと足で拭いてたりしてました(笑)


◆さる1号さんへ
今回は後半からほぼ歩きでした(笑)
おやつで食べたホットドックのセットが500円って言うのは
お徳感もあってあり難いです。


◆あおたけさんへ
可愛いバイクは明るいカラーが似合いますね。
本当はチームに号令をかけて阿蘇とかにツーリングに行きたいのですが
今回みたいなハードな場所に行く時はご近所さん限定になります。
ランチ場所も大人数になると大変だし。
耶馬溪のトンネルは廃線跡ですよ。
中津から守実尾温泉まで全線サイクリングロードになって辿れます。
数ヶ所だけ自転車も車も同じ道があるその一部がこのトンネルでした。


◆kazu-kun2626さんへ
信号機カラーは意識してなかったと思うけど
いつも一緒に遊ぶ仲間と違う色を選んだだけだと思います。


◆an-kazuさんへ
木造の校舎ってよかったですよね。
わたしも低学年の時にあったような気がします。
統廃合でどんどん学校がなくなるのも寂しいですね。

by (2022-03-20 09:11) 

響

◆お散歩爺さんへ
たまたま近くに住んでるので集まりやすいのです。
廃校跡は巨大椅子やテーブルを作った方が工房として使用したり
職員室をカフェとして利用していました。


◆溺愛猫的女人さんへ
カフェは昼前でわたしたちだけしか居ませんでしたので
利用させてもらいました。


◆リュカさんへ
テリトリーが張られてメジロが入って来れないのかもしれませんね。
個人的にはエナガくんやルリビタキさんに会いたかったです。


◆kousakuさんへ
バイクは信号機カラーがそろいましたが
このメンバーの時は赤信号がいつも先導になります(汗)


◆tomi_tomiさんへ
今回は一人じゃイヤだってスポットを入れ込んでみました。
まさかプチ遭難したりほぼお登山になるなんて行って見ないと
判らない場所でした。


◆侘び助さんへ
バイクを並べたトンネルは青の洞門から近いのですが
バスからはこのトンネルは山国川の反対側になります。
なんたって国道を走らないゲームをしながらの道チョイスでしたし。

by (2022-03-20 09:11) 

響

◆JUNKOさんへ
若者じゃないのでみんなヘロヘロですよ。
みんなきつくて引き返したいのに「お前のせいで隧道見れなかった」と
言われたくないがために頑張る羽目になってるだけです(笑)


◆まつきさんへ
可愛いバイクはカラフルカラーが似合いますよね。
メジロは標準ズームレンズの望遠側を強化したレンズに交換したので
その甲斐がありました。
倍率高いコンデジでしたらタッチシャッター設定にしてメジロをモニターで
タッチすると撮りやすいかもしれません。


◆raomelonさんへ
モンキー以外のバイクも黄色と赤なので
並ぶとカラフルです。
廃校になりましたが見学できるのであり難いです。


◆HIROさんへ
廃道探険はイノシシとかに遭遇しちゃうかもしれないので
ワイワイ賑やかなほうが良いですね。
木造の校舎って良いですね。


◆わたべさんへ
凍結はないので大丈夫なのですが布団から出るのが一番辛い時期でした。
朝は寒かったけど桜も咲いて春を楽しめました。


◆みずきさんへ
信号機カラーが揃ってつい停まるたびに
並べたくなります。

by (2022-03-20 09:11) 

響

◆テリーさんへ
廃校跡もこうしてカフェや家具の工房に利用されて
しかも見学できるって良いですね。


◆tai-yamaさんへ
ツーリングなのに翌日ブーツを洗いましたよ(笑)
登山靴でバイクに乗った方がいいのかも。


◆くまらさんへ
カツラの木は折れてるけど迫力を保っていました。
何気なく寄り道の選んだからまさかの歩き2本目になっちゃうとは。


◆よしあき・ギャラリーさんへ
このツーリングの前の集合は雪山登山でしたので
たしかに季節が進むのは早いですね。


◆Rchoose19さんへ
蚊取り線香がデザインされた椅子とか
可愛いですよね。
次回は家具の工房も覗いてみたいと思います。


◆横 濱男さんへ
ありがとうございます。
ヘロヘロでした。


◆影風響さんへ
山村の学校っていいですよね。
授業は嫌いでしたが遊べるので好きでした。

by (2022-03-20 09:12) 

響

◆ゆきちさんへ
たしかに柑橘を触った指を猫の鼻に持って行くと逃げますね。
わかってて意地悪して同じことしちゃうけど。


◆いろはさんへ
同じバイクで3色揃ってカラフルになりました。
せとかはミカンと言うより「オレンジ」って味が好きです。


◆ちょろっとぶぅさんへ
巨大椅子はみんなギャーギャーわめきつつも
登ってたので登れますよ。
問題は降りるほうですね(笑)


◆kokoroさんへ
高速を利用しないツーリングは小さなバイクでも良いし
マイナーなスポットに行くのにも細い道とか気にせず楽しく走れるので
とうとうみんな手に入れてしまいました。


◆ぜふさんへ
明治初期の隧道なので人道専用の隧道です。
この時代の隧道を他の場所でも見てきたけど
ほぼ峠の頂上付近にありますがそのちょっとの差が
生活には大にな利便を担ってたのだと思います。


◆gardenwalkerさんへ
ピンクとブラックorグリーンを揃えたくなりますね。
素掘りのトンネルは登山靴が必要です。
あ、バイクで行ける方?

by (2022-03-20 09:12) 

響

◆kohtyanさんへ
わたしが先生なのであんな悪い態度で授業を聞く生徒が居たら
机の中にセットしてるボタンを押して生徒の床が抜ける装置を機動させて
地下室に落としてあげたいです。


◆よっすぃ~とさんへ
もう3台も4台も一緒ってことでどんどん増えても楽しいですね。
125ccもチビッ子にすると使い分けが明白になりそうです。


◆mirroさんへ
わたしも椅子とセットで机を置いてほしいって思います。
みんなとしか行けないレアスポットに行けて良かったです。


◆歳三君さんへ
巨大椅子に座ると画像加工されてるような感じに見えますよね。
椅子はちゃんと電柱に登れるようについてる横棒が出てるのですが
下るときがそれが見えづらくてみんなへっぴり腰になるんです。


◆拳客さんへ
メジロはほんと可愛いです。
でも顔のドアップが意外と恐竜の面影を感じる
怖さも残しています。


◆miyomiyoさんへ
例年より桜が遅いけまだ先始めは蜜が多いのか
メジロはたくさんいましたよ。
シンプルなホットドッグは自家製だしドリンクもついて500円は嬉しい。

by (2022-03-20 09:16) 

響

◆TACさんへ
キリズシ隧道は久しぶりのハード探検でしたよ。
いや、登山の時より道が悪いので登山を越えたきつさかも。
しかし明治初期の隧道は麓から長いトンネルを掘ることは不可能で
より山頂に近い場所で掘るのが精いっぱいだったのでしょうが
それでも当時はこのちょっとが有難い存在だったのでしょうね。
そんなに古いのに埋もれず残ってくれて良かったです。


◆TACさんへ2
カツラの巨木は幹が折れてその隙間にひこばえが伸びて
巨木を保つのだと思うけど一番大きな幹が折れてて
ショックでした。
いつまでも変わらない風景って貴重かもしれませんね。

by (2022-03-20 09:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。