銀ガメ号さんより乗ってたつもりだけど

充電のため近所を走っただけでツーリングらしいツーリングを

していなかった茜ちゃん。




朝は寒いので昼前から用意をしたので

遠くへいけなかったけど走って来ました。




まずは峠を2つ越えて3つ目の峠を登るとその頂上は

大草原。





そんなわけで定番の野焼き前の平尾台に寄ってみた。





一本燃やしたら3秒で山全部が燃えそうなほど

枯れっ枯れした草原。





6月から7月の緑の時の次にこの野焼き直前の冬枯れした

草原の風景が好き。






こうして山を眺めてる時にリュックを背負って歩いてる人を見ると

今日は平尾台登山でも良かったかな?と一瞬思ったけど

やっぱりバイクはバイクでめっちゃ楽しい。





寒さを我慢する時間帯じゃないので

楽しさしかない。





バイカーが溜まる駐車場に寄ることも無く

みやこ町側に下りま~す。





道路の凸凹処理を全部避けて

平尾台の下の里山の風景。





大自然の絶景も良いけど

こんな風景って大好きなんだよね。



田んぼの畦にはオオイヌノフグリと一緒にホトケノザが咲いています。



あまりクローズアップしてみることのない花だけど

面白い形で可愛いよね。



しかもここはいっぱい群生していました。




来月には土筆も出てきそう。





では里山の中を走って

御清水ヶ池へ。





今から真正面に見える山に登りたいと思います。

(この道からは行けません)



登る山を眺めるため寄った池からは

さきほどまで居た平尾台の草原が見えます。




池から出たら山の東側に回りこんで林道を登ると

胸の観音の駐車場に到着。





ここからプチ登山の開始。





胸の観音はかなり前にツーリングで来てるため

それなりにキツイって覚悟を決めて挑んでいます。





あれ?

きついっちゃーきついけどこんなに近かかったっけ?



もう着いちゃった。




登山してるのでその効果なのか

思ったより簡単に胸の観音まで登って来ました。






胸の観音は御神体である巨石を中心に

同じような大きな岩がゴロゴロ。





しかもどの岩も角がなくて丸いのが特徴です。

(この地形の生い立ちをブラタモリで解明してくんないかな?)





無造作に折り重なる巨石の隙間を

潜る胎内巡りのような場所もあって楽しい。





奥の院に行くとさらにかっこいい岩があるので

わたしの修行にピッタリなのです。





と、ここまでは前にも来た事があるのだけど

この胸の観音は山の中腹にあってまだ山頂に行った事がないのです。



観音様からは展望台の矢印が出てて

それを辿ると登山道らしき道がありました。





今日はツーリングの格好なので

ジャケットが邪魔になってきた。



胸の観音までの坂をもう一回登ったくらいで

山頂に到着。




山の名前がわからーん。



三角点はあるので山頂で間違いはない。



実は登る時に胸の観音をトレーニングコースにしてる

地元のおじさんに山の名前を聞いたけど知らなかったんだよね。



なのでこの時は名前も知らない山頂からの眺望を楽しみました。




木々の切れ間からは行橋方面が見えます。



「なんか知らん山に登ったぞーー」



帰ってから調べたら

観音山と言って232mの山らしい。




では下ります。




胸の観音様の中を通って

茜ちゃんまで戻ったら築城方面に走って

メタセの杜へ。




道路に面してる広場にはT-33Aが展示されています。


いつかバイクを置いて撮りたいなーって思ってた機体で

駐車場から数メートル押すだけでバイクを置けるので

お手軽な撮影スポットといえるでしょう。




昭和30年から平成12年まで運用されていた練習機で

わたしがデジカメを持って築城に通い出した頃にはもう

現在のT-4に替わっていたため飛んでるのを見たことが無い。





で、今日のツーリングはこのT-33じゃなくて

2021年に退役したF-4ファントムと茜ちゃんを並べるのが

本日の最大のミッション。




T-33は道路側に展示してるけど

F-4ファントムは公園の一番奥なのよ。



でも今日はチビッ子バイクなので林道を入って

その脇道からエンジンを止めて押して入れました。




戦闘機と茜ちゃんとの

ユル~いコラボショットが成功しました。




[Fー4EJ改](F-4ファントムⅡ)


築城基地でF-2ばかりの編成になる以前は時々飛んでるの見たけど

古い機体とはいえF-15よりも爆音で能力がどうとかを省いて

迫力は勝ってた気がします。





途中から上向きに曲がる主翼と

下向きに垂れ下がる尾翼がかっこいいのよ。




でもカッコいいと言えるのも日本が平和だからだね。

なので絶対に・・・「戦争反対」



で、このファントムは最新のF-35に変わって飛ばなくなったものの

退役してからこの公園に展示してくれてるので

いつでも会いに来れるようになりました。



ファントムの地上展示が無かったのは築城基地だけって言うし。




ちなみの今日は週末なので

スクランブル発進が無い限り空は静かです。





では、このかっこいいファントムが見える森の中で

「今日のランチはココとするっ」




サンドイッチ一口食い。


コンビニで真空ポットに詰め替えてきたホット珈琲で

のんびりと過ごす昼下がり。


広い芝生公園があるので

小さな子供の笑い声がして平和な気分も一緒に味わえました。



ご馳走様。



ではメタセの杜らしくメタセコイアの森を堪能いたしましょうか。



国有林のメタセコイアの森から

見えるファントム。



往年の戦闘機をこんな森から見れる場所なんて

ここしかないのではないでしょうか?



ファントムからは廃線跡の林道を

茜ちゃんとのんびり進みます。




個人的に実際に行った事無いけど

北欧の森っぽくて大好きな場所。





前回のツーリングで見た

大川鉄道の汽車が似合いそうな道だ。





メタセコイアの森の中に

メタセコイアの妖精。





そんな曙杉の木立の間を歩いてると

空からフワフワしたものがわたしの目の前に降りてきた。





去年のツーリングでも同じ事があったので

デジャブかと思ったよ。



テイカカズラの種で

飛んで最初に降り立つ場所がわたしの手のひらって

ちょっとゴメンって言いたい気分。




森から出たらファントムの木。

(勝手にそう呼んでるだけです)




乗り入れれないので

押して上がりますが坂なのでチビッ子バイクしか無理です。




ここで地べたに座ってランチしても良かったな。



引き続き廃線跡。



この盛土された区間が一番鉄道の跡って感じがするな。




森から抜けると草原に出るので

そのまま築城基地側へ走ります。





滑走路が見える道から

稲堂の海岸に出てみました。




周防灘側なのでビーチは無い。



海が綺麗なので行きたい場所を思いついちゃったため

ちょっと移動。




R10を走って

海が見える橋に来て見ました。





残念ながら一般の車両は橋を通れないらしいので

橋の入口付近に停めて写真だけ。



普段は干潟と牡蠣がいっぱいの海で

あまり青い海の風景が見れないのだけど今日は青くて綺麗なの。




こんなマイナーな場所を巡れるのも

バイクの楽しさだね。




遠くに行かなくても初めての場所って楽しい。



ではそろそろグローブやネックウォーマーなど

暖かフル装備にして帰りましょう。




帰りは適当に築城から勝山を抜ける

のんびりコース。





また新しく見つけてしまった

抜け道で快適にR201に抜けたら味見峠方面へ。





新しく伸びたバイパスに入って

さらにR322の旧道から裏道。





改修されて若干スッキリしてしまった

櫨ヶ峠隧道。





初めての場所じゃないけど

今日も「隧道が好きだ」のスポットを無理やりコースに入れて

ガレージに帰る前に給油したら夕焼けでした。





凍える前にガレージの前で茜ちゃんを綺麗にして

今日のツーリングはおしまい。



なかなかスカッと冬晴れの日が少ない中で

今日は良い日に走れたツーリングでした。



ではまたのご乗車をお待ち申し上げます。



◆◇◆ Minorist Hibiki ◆◇◆



 ↓ 乗車券はコチラから ↓

  
にほんブログ村