SSブログ

皿倉山に登ろう [トレッキング]



わたしにとって馴染があり過ぎて

登山の対象として考えた事も無かった山

「皿倉山」



新日本三大夜景として市内では有名な山で

ケーブルカーとスロープカーを乗り継いで

誰でも山頂に登れる山なので自分の足で登ろうと思っても無かった

山なんです。

s1.JPG


でもこの山が好きで登り続けてる人もいるくらいなので

ちゃんと自分の足で登とうと考えて

ケーブルカー乗り場の下の駐車場に車を停めて登山開始。


s2.JPG


上まで上がれる

車道もあるけどなるべく登山用の道を選びたいと思います。



たぶんガレ場も鎖場も無いと思うので

ダブルストックスタイル。


登山道に入るとすぐに

藪椿の群生地に中に入ります。

s3.JPG


誰かがハートを作ってくれてました。


s4-2.JPG


わたしの中のハートは登り始めの一番キツイ時で

バクバクしてる。


s5.JPG


2合目付近まで登ると国見岩ルートと言う看板を見つけたので

そのルートを進んで見る事にしました。


s6.JPG

するとわたしの知らなかった皿倉山が始まります。



イメージではジグザグで登る車道を

ショートカットするように登山道が続いてると思っていたのだけど

国見岩コースは車道からも離れて完全に山らしい道になりました。



登山を初めてから

意外とたくさんあるもんだと思った岩を抱えた樹 ↓

s7.JPG


登山道で普通に見つけるので

山全体だといっぱいありそうだね。



油断してると意外と急登もある。

s8.JPG

はぁはぁ・・・



木のトンネルもある。

s9.JPG

ステキ。



頑張って登ってると木々の雰囲気が変わってきました。


s10.JPG


下草に笹が混じる

山らしい雰囲気に包まれます。


s11.JPG


時々山頂のテレビ用のアンテナが近くに見え始めた頃から

階段地獄が出現。


s12.JPG

階段は同じ筋肉だけを集中で消耗させるのでキツイんだよね。


この階段を上るとちょっとした休憩スポットがあったよ。

s13.JPG


リュックを降ろして

大きな休憩をしようベンチに座ってスマホの地図を確認すると

目的の国見岩はすぐ上だったので休憩せずに

国見岩までがんばりました。


s14-2.jpeg

「国見岩」



見慣れてる山だけど

こんな素敵な場所があるなんて知らなかったよ。

s15-2.jpeg


山頂の下にある岩場で

山頂には何度も登ってるので見慣れた街の風景だけど

眺めは確実にこっちの方が良い。


s16-2.jpeg

すこし霞んでるけど最高!



若戸大橋方面 ↓

s17-2.jpeg

手前は都市高速の大谷ランプで

洞海湾にかかる赤い橋が若戸大橋。


大きな空き地はかつてスペースワールドがあった場所になります。



八幡西区方面 ↓

s18-2.jpeg

赤白の煙突は三菱化学で

他はマンションや民家だらけ。



戸畑区~小倉方面 ↓

s19-2.jpeg

正面奥の海は響灘で右の奥から

関門海峡が始まります。



こんな眺めの良い場所で

今日のランチはココとするっ!

s20.JPG


登山と言えばやっぱりエネルギー効率の良いおにぎり。


もちろん食後の淹れたて珈琲付き。

s21-2.jpeg


見慣れてるはずの街を

珈琲を飲みながら見下す優越感。


s22-2.jpeg


登ってよかった。



ランチを食べたら

片づけて少し登ったら山頂の広場に出ました。

s23.JPG

本当の山頂じゃないので寄ることも無かった展望台。


s24.JPG

恋人の聖地じゃった。



眺めはやっぱりさっきまで居た

国見岩の方が良い。


s25-2.jpeg

ではちゃんとした山頂の方へ

向かいましょう。


s27-2.jpeg


ここでテレビ見たら

電波のスピードの差の分だけ誰よりも早く番組を見れます。



こんな電波を効率よく中継できる山の山頂。

s28.JPG


「皿倉山」622m

登ったぞーーーーーー!


自分の足で。


s29-2.jpeg

いつもの四角いけど三角点がない代わりに

これが三角点らしい。



さて、帰りはどしようかな?




いつも下りで膝が痛くなったりするので

文明使うか?

s30-2.jpeg


でも車道だと急坂も無いと思うので

のんびり自分の足で下りましょう。


s31.JPG


って事で下りは車道をチョイスしましたが

クネクネ道なので距離は伸びちゃいます。


s32.JPG


小さなバイクだと楽しいヘアピンカーブ。


s33-2.jpeg


歩きでもそれなりに楽しめたりする。


途中にある皇后杉。

s34-2.jpeg

たくさんある皇后杉の内の一本。



大きな杉の先からは今までいた山頂が見えます。


s35.JPG


クネクネ道で距離はあるけど

もうここまで下って来たのね。



さらにケーブルカーやバイクでビューンと登ってると見逃して

見る事ができない文化遺産レベルの石積みの橋。

s36-2.jpeg


コンクリートベースの橋の壁に自然石を組んで貼ってる

だけなのだけどとっても美しい橋でございます。


s37-2.jpeg

石の表面の苔が遺跡感を増してくれて素敵。



石橋の後も順調で

今日はダブルストックなので

両手のストックと足のリズムと合わせて下ってると

良いペースで下ってこれました。



最後のカーブに差し掛かるところらいで

V字の岩発見。


s38-2.jpeg

たった今

わたしが斬りました。




燕返しで。




最後にわたしのV字の登頂記念の印を刻んで

無事に下山完了。



知ってるつもりの山も登ってみないと

知らなかった風景にいっぱいで会えた登山でした。



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


nice!(155)  コメント(34) 
共通テーマ:バイク

nice! 155

コメント 34

mirro

ハートの椿に出会えてラッキー☆彡
う~ん岩を抱えた樹って、いつも不思議に思うのですが
岩があって樹が生える?樹があって岩が這入ってくるの?(;´∀`)
by mirro (2021-03-07 01:27) 

さる1号

石積みの橋、苔がいい味ですねー
V字の岩も凄いな
by さる1号 (2021-03-07 06:51) 

an-kazu

異なるルート(視点)で見慣れた山と向き合う・・・
カッコいい(*^^)v


by an-kazu (2021-03-07 08:07) 

yoko-minato

横須賀の大楠山を思い出しましたが
大楠山の3倍近い高さでしたか!!
車でも登れるというのは足腰の弱い人
でも登れるのですよね。
いい景色は見たいと思うので喜ばれてるのでは?
by yoko-minato (2021-03-07 08:40) 

ぜふ

木のトンネルが明るくて気持ちよさそうですが歩きづらそう・・
チバにこんな高い山はありませんが、徒歩で登り降りは御立派。
by ぜふ (2021-03-07 08:57) 

くまら

バイクや車ではさぁ~っと行っちゃうけど
歩くといろんな発見がありますよね
この石積みの橋、ホント凄いですね
と言いつつ、我が家だと車だなぁ~
by くまら (2021-03-07 09:09) 

barbie

何年か前に九州上陸した時に案内していただきましたね!
こんな夜景がきれいなところがあるんやって
感動しましたよ。
いつか自分の足でも登ってみたいです。
その時は、もちろん案内よろしくです(笑)
by barbie (2021-03-07 09:26) 

cooper

何気に出現の椿のハート、心の優しい方がつくったのでしょうね。
眺めが素敵すぎますね。
by cooper (2021-03-07 10:02) 

せつこ

こんにちは~~
すっかり山男ですね、管理された登山道で良い山ですね♬
眺めも良く おにぎりも美味しかったでしょう(^-^)
素晴らしい石組み、そちらには腕の良い石工が居りますね。
by せつこ (2021-03-07 13:35) 

まつき

岩を抱えた樹、むちゃんこ根性ですねぇ。
遅れましたが、お孫さんお誕生おめでとうございます\(^o^)/
ところで響さんておいくつなんでしょうか(・・?
by まつき (2021-03-07 13:49) 

よしあき・ギャラリー

山頂からの眺望はまさに絶景ですね。
素晴らしい!
by よしあき・ギャラリー (2021-03-07 14:00) 

kokoro

皿倉山はケーブルカーで上がるものだと思っていました
実際私はケーブルカーで上がりましたし。登山道もあるのですね
あの石積みの橋がなんんとも美しくて実際に見てみたいです
by kokoro (2021-03-07 14:25) 

ゆきち

木のトンネルが素敵♪
おとぎ話の世界へ迷い込みそうな雰囲気です(#^^#)
岩の上からの眺めは最高ですね!

by ゆきち (2021-03-07 15:24) 

OJJ

皿倉山の展望台で響さんが飛翔する姿は素晴らしかった。景色も十分美しかった~でも今年の皿倉山特別は人気通りで面白くもなんともなかった・・(馬券は外れた~~~~~~~~~)
by OJJ (2021-03-07 16:00) 

リュカ

木のトンネルがとっても素敵です。
コーヒーを飲んでいる写真の景色もすごいなー
馴染みのある山の知らない一面を堪能できた感じですよね♪
by リュカ (2021-03-07 17:49) 

kazu-kun2626

景色が最高ですね~
椿のハ-トも夢があります
by kazu-kun2626 (2021-03-07 18:13) 

テリー

天気がいい日に、こういう山に登るも、気持ちがいいでしょうね。
by テリー (2021-03-07 18:16) 

HIRO

こんにちは。
身近にある山でも、脚で登ると色々見えてきますね。
景色や椿のハートに木のトンネルが良いなぁ。
by HIRO (2021-03-07 20:40) 

よっすぃ〜と

行き慣れた丘や山でも、今まで踏み込んだことのない領域へと進んでみると意外と素敵な景色が広がってることがありますね。

by よっすぃ〜と (2021-03-07 21:03) 

ZZA700

国見岩からの眺めは最高ですね^^
名前の通り確かに領地が見渡せそうな場所です。
そんな場所で飲むコーヒーは美味しかったでしょうね(^^)b
by ZZA700 (2021-03-07 22:40) 

tai-yama

歩きながらなら膝スリもできそう(笑)。
恋人の聖地も寂れていると、なんか現実を見ている気分になったり。
by tai-yama (2021-03-07 23:40) 

あおたけ

誰かが作ったハート、
落ち椿を集めてハート形にするなんて、
粋だなぁ・・・(´ー`)
皿倉山山頂からの爽快な眺め、
スペースワールド跡地の横に見えるのは、
鹿児島本線の線路ですよね。
ひょっとして列車が写っていないか
目を凝らしてお写真を見ちゃいました(笑)
by あおたけ (2021-03-08 08:12) 

クッキー

剣の達人 凄いですね
石積の橋 いい具合に苔が付いて時代が付いて良いですね

by クッキー (2021-03-08 15:10) 

フォーキーブルース

同じく皿倉山は、日豊線の車窓から眺めていましたが、登山としては対象外でした。
石張の橋は、見たところ煉瓦も使われているようですね。
私事ですが、4月から関東に帰還する事になりました。
by フォーキーブルース (2021-03-08 18:25) 

miyomiyo

めっちゃ眺望が素晴らしいですね。
出来れば三角点の台の上でジャンプした画像が欲しかったです。それに
椿は中々積極的な形に並べましたね。
利休なら絶対思い付かないでしょう。
にしても燕返し、凄いです。
これだけの腕前なら海も切って歩けちゃいそーです。

by miyomiyo (2021-03-08 20:27) 

TAC

まさにわが町の山ですよね~子供の時からこれほどいろんな意味で親しんできた山はないですよね。大人になってからは自分の足では二回ほど登ってます。一回は市民参加のだったので車道をてくてくあがったので趣も何もなかったですが、一回は山道を上りました。たぶん車道を横切っていく直登コースだと思うんですが、山頂まで途切れることなく町の騒音が聞こえ続けるという致命的欠点を除けば、途中で石清水が湧き出していたりして、100万都市のど真ん中にこれほどの自然があることに驚きながら登ったのをよく覚えています。
桜などの花の季節の山頂下の裏皿倉?の野草園の静かな雰囲気なんかも好きでよくいったものです。昔はケーブル降りた後は山頂までリフトがありましたけど、今はないんですかね?写真を見るとスロープカーに代わってるんですか?ということを知らないほどずいぶん長いこと行ってないんですけど。
国見岩は行けば必ず名前を目にしながら、なぜか一度も行ったことなかったんですが、今回どんなところか見れてよかったです。山頂より静かに絶景が楽しめそうですね。
子供の時は(今でも?)にぎやかな皿倉山に対して、帆柱山は薄暗くて怖かったものでした。
そういえばはるか昔に山頂にあった古ぼけたお土産屋さんは怪しげなお土産がいろいろあって面白かったですね~。なつかし~~~!!


by TAC (2021-03-08 22:03) 

raomelon

自分の足で登ると、新たな出会いがありますね♪
自然が作り上げた木のトンネルが素敵^^
国見岩からの眺望も素晴らしいですね(*'▽')
by raomelon (2021-03-08 23:01) 

tarou

山の上は気持ち良さそうですね(^^)v
V字に割れた岩や、苔むしたアーチの石橋が
目を引きました(^^♪

by tarou (2021-03-09 08:53) 

kohtyan

木のトンネル、面白いです、歩きにくいでしょうね。
石積みの橋、苔むして時代を感じます。
622メートルながら、まさしく絶景です。
登ってよかったですね。
by kohtyan (2021-03-09 11:25) 

フォーキーブルース

記憶が曖昧ですが、皿倉山は城野あたりから日豊線の車窓から良く見えていたような?
石張の橋は、煉瓦も積まれているようですね。
玉石に近いようですけどモルタル詰めで煉瓦積に化粧しているのでしょうか?
私事ですけど4月から関東に帰還する事になりました。
by フォーキーブルース (2021-03-10 18:15) 

響

◆mirroさんへ
岩を抱え込む樹ってどんな風に岩を囲むのか
カメラの早送りでみたいですよね。


◆さる1号さんへ
石積みのように見えるように
自然石を表面に張ってるのです。
近くにあるダムも同じような工法で作られてて面白いですよ。


◆an-kazuさんへ
歩かないと車やケーブルカーじゃ見れない
風景がいっぱいで楽しかったです。
さすがに山頂の眺めは歩いてもケーブルカーで来ても
同じですが。


◆yoko-minatoさんへ
この山はケーブルカーで手軽に登れるので
夜景も手軽に楽しめます。
なのでわざわざ自分の足で登ろうという発想が
なかなか出ませんでした。


◆ぜふさんへ
木のトンネルは有名になるとトトロのトンネルとか
名前が付きそうです。
歩きづらいというか登山ではかなり整備されてる方かも。


◆くまらさんへ
見慣れた街でも登山してみると
角度も違って楽しいしなにより
達成感ではなく街を征服したような気分を味わえます。


◆barbieさんへ
観光と言えばこの山くらしかないからね。
九州の登山と言えばやっぱり阿蘇やくじゅうが最高だよ。
もちろん案内するけどぜったい体力的に置いていかれそう。


◆cooperさんへ
藪椿がいっぱい落ちていたので誰かがハートを作って
くれてました。
もしかしたらおじさんかも(笑)


◆せつこさんへ
手軽な山限定ですが
せっかく足に筋力が付き始めてるかもしれないので
継続してます。

by (2021-03-11 20:03) 

響

◆まつきさんへ
岩を抱えた樹って生命力を感じますね。
わたくしはもう半世紀以上生きてます。


◆よしあき・ギャラリーさんへ
大自然ではないけど街が全部見える山は
これはこれで気持ちが良いです。


◆kokoroさんへ
普通はケーブルカーですが
けっこう登山を楽しむ人が多いのですよ。
わたしも1回くらいは登っておこうと登ると
意外と面白かったです。


◆ゆきちさんへ
樹のトンネルは良いでしょう。
きつい登山の途中でもこんなのに出会うので
頑張れたりします。


◆OJJさんへ
皿倉山特別?
あ、そうか
小倉で走るお馬さんね(笑)


◆リュカさんへ
珈琲を飲んでる岩はけっこう崖だったりするので
ちょっとドキドキしてます(笑)
身近な山でもいっぱい楽しめました。


◆kazu-kun2626さんへ
椿のハートはきっとわたしと同レベルの
女子力のあるおじさんの作かも(笑)


◆テリーさんへ
県を跨げない時だったんで
身近な山で楽しませてもらいました。


◆HIROさんへ
登山道は車道からかなり違う場所を登るので
始めてみる眺めも多くて楽しかったです。


◆よっすぃ〜とさんへ
そうなのですよ。
たぶんこんな風景だろうな~って思ってても
実際に行くと新発見がいっぱいです。


◆ZZA700さんへ
山頂からの眺めが一番いいと信じていましたが
今回初めていった国見岩からの眺めが一番でした。
お金を出してケーブルカーで登った人より良い景色を見たと
いう優越感もあります。

by (2021-03-11 20:13) 

響

◆tai-yamaさんへ
これがわたしのフルバンクです。
サスペンションがへぼいのでこれ以上
バンクさせるとずっこけます。


◆あおたけさんへ
いっぱい椿が落ちていたので
ハートを作ってくれたみたいです。
でも作ったのはおじさんかも。
わたしも作ったりするし(笑)
眼下に見えるのは鹿児島本線と製鉄所の鉱滓線です。
ずっと貨物車のピーっていう甲高い汽笛が聞こえています。

by (2021-03-11 20:17) 

響

◆クッキーさんへ
石を斬るのが流行ってますが
わたしは燕返しと言う古典な技を使わせていただきました。


◆フォーキーブルースさんへ
皿倉山は観光地としてよくパンフレットで紹介されてます。
なのでわたしも登山するって発想は無かったのですが
実際に登ってみるとかなり楽しかったです。
関東に行かれても読みに来てくださいね。


◆miyomiyoさんへ
乗り物に乗って山頂に行ける手軽な山ですが
足で登るとかなりハードで良い運動になります。
燕返しを披露したので次は武蔵の二刀流かな?


◆TACさんへ
市内のどこからでも見える山ですので
親しみすぎて存在を考えることも無かったですね。
登山道を歩いてても街の雑踏は聞こえていましたが
木々の音も混ざってるので登山気分満点でした。
山頂から1段くだったところにいろいろあったけど
もう寂れます。
野草園の方から河内貯水池へ下れる道があって
個人的に皿倉山のB面と呼んでるすごいガタガタ道を
バイクで下ったことがあるけど二度と通りません。


◆raomelonさんへ
市内の山ですが登山するとほんとん初の場所ばかりでした。
眺めも山頂より良くて得した気分です。


◆tarouさんへ
V字に割れた岩は自然石ですが
綺麗に均等にVの字になってるのが凄いです。


◆kohtyanさんへ
木のトンネルは登山道の中では歩きやすいですよ。
一番キツイのは見た目が楽そうな階段です。
あれが出てくると「あ~、階段かかぁ」と覚悟します。


◆フォーキーブルースさんへ
皿倉山は市内の広い場所から見えるので
まさにシンボル的な山です。
アンテナが立ってるので見まちがえないし。
石橋は表面に自然石を張ってるだけと思いますが
河内貯水池の工法がこれに似てるので同世代に造られた
橋かもしれません。

by (2021-03-11 20:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。