SSブログ

雷山に登ろう [登山]



前回ひっさしぶりブリにマイナリストの御近所さんとツーリングして

今度は登山だねって言った公言通りに今日は登山でございます。



とは言ってもまだマニアックな趣味なため

ごく一部の方にお試しでお付き合いいただきました。


r1-2.jpeg

山に挑もうとする勇者はもちっこさんとトノジンとわたしの3人。


わたしは「明日山登りします」と言っただけで

本人たちの意思による参加でわたしはいっさい強制はしておりません。



トノジンは前日にバタバタと道具ワークマンでそろえた

登山初心者なのでレベル1(笑)

(トレキングポールはわたしが前に使っていたものを貸してます)



もちっこさんは英彦山は登ってるみたいなのでレベル2


わたしは一応数だけ39座登ってるのでレベル39ですが

実は一番先にへばるのだけどこの時はまだ上から目線で先輩風ふかしてます。



今日登る山はまだ宣言下なため

県内限定って事で糸島市と佐賀県の県境にある雷山で

糸島市の雷山千如寺大悲王院の下に登山者用の駐車場があるので

そこからスタート。

r2.JPG


駐車場で登山靴に履き替えて道路をすこし登ると

登山口の分岐があるけど10mほどの間に同じ行き先の案内がある

入り口が2本あって悩む。



たまたま後ろから地元の登山のおじさんが来てたので

聞くと手前は林道を長々と歩く道で先の道が正解らしい。


一応登山用のアプリを起動させてるけど

聞いて良かった。


r3.JPG

登り始めは3人とも元気100%なので

道沿いにある高山植物でもなんでもない普通の雑草を

撮ったりしながら登るのでぜんぜん前に進まねー。

r4-2.jpeg

雑草って言ってしまったけど

わたしこのミゾソバの花って咲く前は金平糖みたいだし

咲くと綺麗な星型になるのでめっちゃ好きなのよ。



登山道はしばらく沢沿いを登るルートになるけど

長雨で流されたのか沢を渡る橋が壊れてます。

r41.jpeg

するとさっき道を聞いたおじさんが先を歩いてて

丸太を沢に渡してくれていました。



とのじんを大学生と思ってたらしいので

きっともちっこさんを子供と思って橋を作ってくれたのでしょう(笑)


とのじんが初めての登山と言うと

この雷山は初心者にはちょっときついかもって言われたんだって。


たしかにネットでは初心者も楽しめる山って書かれてても

実際にわたしが登ると何度ゲ□をはきそうになった事か。



登山道は途中で林道をまたぐ箇所もあるけど

ショートカットするように急登を頑張ると滝の手前で道が2手に。



わたしは沢を渡る左の道をいって

レベル1とレベル2の人は右へ。



最後の大きな断差を登ると「清賀の滝」

r6-2.jpeg


わー、これは登った人しか見れない極上の滝だ。



だよねー?と聞こうとすると

二人はまだ手前の橋が渡れずモタモタしてました。

r7-2.jpeg

逃げ場がない泥濘の橋。

(バイクの時はぜったい通りたくない)



わたしは下で沢を渡ったので橋は渡らすに済んだけど

どうしても靴を汚したくないのか

器用な場所を歩いて渡るのを待って3人で滝見物。

(この出来事以降2人はわたしのルートを信じるようになりました)

r8.JPG


すると先に着いていた丸太橋を渡してくれたおじさんが

登山はここからって言ってるよ。


まぁまぁ、きつかったけど

スタートラインに付いただけなのね。


雷山はあなどれん。


r9-2.jpeg


では滝みて鋭気を溜めたら

雷山山頂へ向けて霹靂一閃.


r10.JPG


いきなり激坂。


r11.JPG


そして大好きな木のトンネル。


r12-2.jpeg


わたしも初めて登る山なので

きついながらワクワクが止まりません。


r13-2.jpeg


大きな木があったり

滑落するとさよならする場所があったりと楽しい。


r14.JPG


垂直な崖じゃないし木々に囲まれて恐怖感は無いけど

余所見してると登山口まで落ちれるんじゃないか?ってくらい

深い谷があるよ。


r43.jpeg


山を登りながらも西に移動するように進む登山道で

そろそろ休憩したいと思った頃に雷神社の上宮に到着。


r15.JPG

雷神社上宮は祠があるだけでしたが

周りにはベンチも設置してくれてるのでここでリュックを下ろして休憩。



しっかり水分補給とハイチュウ舐めて

登山の続き。

r16.JPG


しかしこの上宮からが雷山の核心部といえるような

急登の連続。


r44.jpeg

やばい、ほぼ3ヶ月ぶりの登山で筋肉もリセットされてるためか

もう足が終わりそう。

(実際終わった)



山頂が近付いてるのか大きな岩がゴロゴロと出始めるのと同時に

下草に笹が増え始めました。

r17.JPG

わたしの少ない経験ですが

熊笹が道に出てくると山頂が近いイメージなので

もうひとふん張りか?


本当ならわたしが2人にもうちょっとだから頑張れって言うのが

流れなのでしょうが反対にわたしが言われとる(笑)



ハァハァ・・・

ハァハァ・・・



つ・・・



r18-2.jpeg

ついたーーー。


r19.JPG


雷山山頂955m

登ったぞーーー。


r20.JPG

リハビリ登山にしてはあとちょっとで千メートルの山は

きつかった。



でも久しぶりに踏む三角点は格別だ。


r21-2.jpeg


ではちょっと呼吸が収まるのを待って

楽しみにしてた山頂ランチだよー。


r22.JPG


まぁ、いつものリュックの中で潰れても味が変わらない

おにぎりですが汗で塩分も出てるので何時も以上にうまーーーい。



3人で山頂から見える山々を望みながらランチをしてると

何時の間に?ってくらい人が多くなってきたよ。



そこそこ広い山頂でも

後から登って来た人が座る場所を探すくらいになったので

ササっと片付けて下山しましょう。



下るのは展望台のあるルートで

同じ道を使わないので楽しみ。

r23-2.jpeg


下り始めてスグはまだ熊笹が杉林を覆う

けっこう急な道を下るけど

登りのときに見た風景とはまったく違って面白い。


r24-2.jpeg


360度の杉林に囲まれた森で

登山道を示すピンクのリボンと間伐予定の目印のリボンを間違えないように

ゆっくり下ってるとまた見つけてしまった。


手に持ってるストックを投げ捨てて捕獲。

r45.jpeg

ヤマアカガエル。


ジャンプ力が凄いので

捕獲が難しいけどカエルを捕まえる体力はまだ残ってる。



山の可愛い住民と触れ合いつつ

さらに山を下るといきなり視界が開ける。

r25-2.jpeg


野焼きする場所でもないのに

広大な草原が広がる不思議なところ。


r26-2.jpeg

たぶんここが雷山スキー場の跡だと思います。


避難小屋の案内があるのは

その売店の跡地の建物のことらしい。


山の北斜面になるので

冬は雪が積もりそうな場所だもんね。


r27.JPG

層々岐野と言う草原地帯から

雷山大展望台方面へ。

r28-2.jpeg


アザミやノコンギクの花畑を歩く。


r29-2.jpeg


途中でめったに見ないイシガケチョウやアサギマダラを追いかけたりしてると

雷山大展望台に到着。


r30-2.jpeg

ハングライダーの発進地だと思うけど

糸島半島方面が一望できます。

r31-2.jpeg


離陸用のデッキに座って

「ヒァッポーーー」

r32-2.jpeg


秋の天気らしく空もようがコロコロ変わって曇ってしまっていますが

それでも高いところからの眺めは最高。


r33-2.jpeg

[響:ローバーの登山靴][もちっこ:派手な登山靴][とのじん:ワークマン.高撥水シューズアーバンハイク]


ちなみにトノジンの靴は昨日買ったばかりのワークマンのシューズは

まだ下山終えてないのに靴底が減ってツルツルになってたよ(笑)


1900円とさすがワークマンはコスパが最強と思ってたけど

1日の登山で靴底が終わるのはダメだよ。


是非改善してください。




ではここからしばらく浮いて下山しようと思います。

r34-2.jpeg


大展望台から

スマホで下山ルートを確認するとしばらく廃道のような

林道になるみたい。


r35-2.jpeg


ずーーっと車も通ってないようで

3人でここはモンキーでも嫌だとか

これくらいなら走れるとかどーでも良い会話をしながら下る。


r36-2.jpeg


しかし急登な登山道とは違い楽だけど

林道だとクネクネと延々歩くことになるので途中から

飽きてくるぞ。



途中に数ヶ所ショートカットする山道があったけど

すでに足が終わってるので急な断差がきついためそのまま林道で

下って雷神社に到着。

r37.JPG


順番が逆だけど登るときに休憩した雷神社上宮の本宮になり

読み方は「いかづちじんじゃ」とちょっとカッコいい名前。


r38.JPG

上宮は石の祠だけだったけど

ここは歴史がありそうな拝殿があります。


それとでっかい観音杉と呼ばれる2本の巨木も。

r39-2.jpeg

巨木のパワーを分けてもらって

そのまま参道を下ると登山道につながり

登る時に通った道と合流後駐車場へ。



雷山を大きく時計回りに回ったルートで

久しぶりのガッツリ登山は終了。


r40.jpg


おしゃべりしながらダラダラ登ったこともあるけど

6時間半の登山は自信を持って「ガッツリ登山」と言える登山になりました。



二人の下山時の感想は「帰りがバイクじゃなくてよかった」



駐車場で靴を履き替えて

帰り道の久山町で天ぷら定食を食べ帰って解散。


いつも一人で折れそうな心を自分で支えながらの登山でしたが

「頑張れ」「もうちょっと」と声が掛けられる事がどんなに

力になるかって思い知った登山でした。


r46-2.jpeg


では「いつか目指すぞ北アルプス連峰」を合言葉に

次回の登山も頑張ろう。



 ↓ 押してみんな健康になればよかたい ↓

にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村


nice!(213)  コメント(44) 
共通テーマ:バイク

nice! 213

コメント 44

tomi_tomi

見てると気持ちよさそうに見えますが実際は大変だったと思います。もう登山の体力はないかもしれません。。。
by tomi_tomi (2021-10-03 03:51) 

みうさぎ

相当過酷なんだね。頑張ったね。ワークマンお安いなりき靴底減るほど道中が?どっちなんだろう?使い捨てになっちゃたのね。お疲れ様でした。
by みうさぎ (2021-10-03 07:28) 

ぜふ

糸島が見える眺望がすてきです♪
イシガケチョウの写真が見たかった^^


by ぜふ (2021-10-03 08:58) 

侘び助

登山はもう無理なので3人の後をついて登って行ったよ~~
ふうふう~~ハアハア~~ あっおにぎりが・・・無いっ"(-""-)"


by 侘び助 (2021-10-03 09:06) 

kohtyan

かなりきつい登山でしたね、頂上からの見晴らし、
清賀の滝など楽しめましたね。
by kohtyan (2021-10-03 10:01) 

さる1号

1日の登山で靴底が終わるとは@@)
ワークマンも想定していないようなハードな登山だったのですねぇ^^
by さる1号 (2021-10-03 10:08) 

kokoro

読むだけで私がゼェゼェしてきますw
あの場所で浮遊は怖くないですか??ムズムズしちゃう(´Д`)
お風呂が気持ち良かったでしょう、ビールも格別だったのでは♪
by kokoro (2021-10-03 10:28) 

an-kazu

ワークマン・・・近年は
各方面から評価されてきましたが、
一日で靴底がすり減るのはいただけませんね〜



by an-kazu (2021-10-03 16:02) 

miyomiyo

ミゾソバ美味しそうですね。
口の中で転がすと甘そう!
ノコンギク、めっちゃ密に咲いてますね。
エゾノコンギクは纏まり無い感じで咲くような気がします。
しかしそのネチャネチャな橋は嫌ですが、ありがちですよね。
ボルダリングを会得してれば楽勝でしょうが!

by miyomiyo (2021-10-03 16:06) 

拳客

景色は良いのですが、山道はきつそう。

by 拳客 (2021-10-03 16:12) 

ゆきち

ワークマンの靴底もビックリ、過酷な登山にもかかわらず、みなさんツーリングでも結構あちこち上ったり下りたりされているから、体力問題なしのようですね^^
橋をかけてくれたおじさん、ほんと親切(#^^#)
by ゆきち (2021-10-03 16:28) 

mirro

ミゾソバの花って可愛いのですね☆彡
独り占めしたいと思います(;´∀`)
by mirro (2021-10-03 18:36) 

Jyo

仲間が居ると元気100倍?無事登頂お疲れさまでした
雪山仲間は夏場も山登りで、私がツーリングに出てる好天の日は
必ずどこかの山から写真が送られてきます(笑)
私も登山に挑戦してみたいのですが晴れてフリーの日はバイクに乗りたいし・・・
悩ましいところですね~
by Jyo (2021-10-03 20:05) 

HIRO

こんにちは。
LV.1とかでも仲間が居ると心強いですね。
それにしてもロープ場とか標高1000mとか凄いなぁ
by HIRO (2021-10-03 20:49) 

よっすぃ〜と

雷山っていうくらいだから雷がよく落ちる山なのかしら?
名前の由来も気になりますね。
キレイな滝や、木のトンネルもステキ!
by よっすぃ〜と (2021-10-03 22:16) 

TAC

雷山はF市に住んでいたころ、自転車で麓まで走って上って帰ったことが「大昔」にあります(笑)F市にいると遠足やら何やらで、雷山と油山はよくでてくるので、学校の行事でも上ったことがあったような気がします。だから二度以上は上ってるはずですが、でも今回写真を拝見して、一切全く見覚えがありません(笑)
ルートが違ったのか、滝も途中のお宮もまったく記憶にないんですが、山頂がわりと開けていたようなのだけは記憶どおりでした。
雷山スキー場ってなくなってたんですね。草原大好きなので、この開けた景色はとてもいいですね~!!お花畑も心が洗われるようです!!これぞ登山の醍醐味!!
それとハングライダー基地の大展望台も行ったばかりの糸島ツーリングの海やエリアを上から眺めなおす気分は最高だったんじゃないでしょうか。
三足並んだ靴は見た目はどれも素晴らしく高機能にみえるんですが、ワークマンにはビックリでした(笑)私も車にいざという時のために?登りもしないのに常に登山靴を載せてますが(笑)
登山のキツさも景色の素晴らしさも仲間と分かち合うとキツさは減って、素晴らしさは倍増ですね!!

by TAC (2021-10-03 22:24) 

くまら

読んでて楽しそうだなぁ~と思ってたら
ワークマンの登山シューズ1日持たないの??
買わなくて正解だった^^
by くまら (2021-10-03 22:50) 

kuwachan

ツーリングよりも登山がメインになる日も近かかったりして^^
1日で靴が終了ってある意味凄いですね。
by kuwachan (2021-10-03 23:35) 

tai-yama

実は、お付きの2人のレベルは38とか39になったのでは(笑)。
HPも表示した方が良いかも。
by tai-yama (2021-10-03 23:41) 

あおたけ

「雷山々頂」、
その山頂からの眺めも壮大で素晴らしいですが、
赤錆を纏った立体的な看板もまた、
味わい深くていいですね(・∀・)
by あおたけ (2021-10-04 07:27) 

kazu-kun2626

三人でワイワイ登山も楽しそう~
かみなりじゃなくてイカヅチですか
by kazu-kun2626 (2021-10-04 07:29) 

OJJ

雷山(らいざん)って言うんやね~やっぱり落雷が多いのかな?
この山、写真からも厳しさが良く分かりまっせ~1枚目では響さんの2/3だったもちっこさんがラストでは1,2倍に成っている。
by OJJ (2021-10-04 09:06) 

tonojin

初登山無事クリアできてよかった( ´艸`)
がっつり6時間はなかなかのハードな一日♪
ワークマンのシューズにはちと笑ったけど、
まぁ思い込んで間違って買った私もあれなんで、
最後まできっちり使い倒してやることにします。
先日、、、終わったけどなww
by tonojin (2021-10-04 12:19) 

kousaku

初心者の登山はこのくらいがちょうどいいのかもしれませんね、いかがですか富士山へ登られませんか私は誤解登っていますがきついのは最後だけですよ。
後は楽しく登れますが空気が薄くなりますからそれだけがきついですね。
いかづち神社はかなり古そうですね。
by kousaku (2021-10-04 13:00) 

せつこ

今晩は~~
(いかずちやま)?(かみなりやま)?(らいざん)?
3人は楽しいでしょうね、最近登ってないのよ 登って見たくなりました。
太ったしね、自分の身だけでもキツイかも!
3人のジャンプいいね、どうやって撮ったの?
by せつこ (2021-10-04 19:56) 

フォーキーブルース

これから涼しくなり紅葉も始まり登山三昧ですね。
九州に居た頃、同級生など数名で九重や由布岳に登っていたけど今は、殆どソロとなりたまには仲間と登るのも良いかなぁ。
先週、本栖湖と精進湖を水上散歩して来ましたが欲張って登山もしようと思ったら登山靴を忘れて夏明け久しぶりの登山は、延期となりました。(笑)
最近、カヤックの記事をアップして見ました。
宜しければ覗いてください。
今後は、海でのカヤックフィッシングまで手を伸ばす予定です。
必殺遊び人を目指します。(笑)
by フォーキーブルース (2021-10-04 20:04) 

kazumin

あらワークマン好きなんですが・・・残念だわ!
3人で飛んでる写真は素晴らしいですね♪
なかなか合わせられないですよね!
是非北アルプス登ってください!
ついでに妙義山もいかがですか?
岩が凄いですよ。
by kazumin (2021-10-04 20:35) 

みずき

緑のトンネル、素敵ですね。
通ってみたいけどなかなか
この辺ではない風景です^^;
by みずき (2021-10-04 23:15) 

まつき

レベル1とか2で6時間とかスゴ過ぎます~!
私なら開始10分でHPゼロになります(^^;
by まつき (2021-10-05 10:49) 

テリー

ワークマンの登山靴は、1日で、底がつるつるとは、幾ら安くても駄目ですね。
気持ちの良い登山だったようですね。
by テリー (2021-10-05 13:27) 

raomelon

過酷な登山ルート
励ましてくれるお仲間がいてよかった^^
雷山大展望台から糸島半島方面を一望
心が晴れ晴れとする絶景、素晴らしい~♪
by raomelon (2021-10-05 13:54) 

hirometai

響様
素敵な登山ですね。
いいお仲間と楽しい時間でしたね。
飛んでる写真が最高です。(^-^)

by hirometai (2021-10-05 15:09) 

いろは

こんにちは^^
私もミゾソバ、いつも金平糖と言っています。
可愛いお花で大好きです♪
緑の中を歩くのは気持ちが良さそうです。
久しぶりの登山、お疲れ様でした^^
ヤマアカガエルの足が面白いです。
by いろは (2021-10-05 15:12) 

もちっこ

やったーー♪
レベルが1つあがってる(≧▽≦)
なかなかハードな道のりだったけど、
3人だからか、喋りながら楽しく登れたよ♪
引き籠りになるはずだった週末に、
山へ連れ出してくれてありがとう(^^)/
by もちっこ (2021-10-05 19:24) 

溺愛猫的女人

カエルさん、とても可愛いです(*^^*)
by 溺愛猫的女人 (2021-10-05 19:25) 

Azumino_Kaku

こんばんは、
楽しそうです、私も山に久々に上ってみたくなりました。
いつかは北アルプス、楽しみですね!


by Azumino_Kaku (2021-10-05 23:08) 

drumusuko

雷山、森林あり、沢あり、滝あり、花あり、展望ありのありづくしで、変化があっていい山ですね~。6時間半は結構厳しいですが足は復活しましたでしょうか?^^。
by drumusuko (2021-10-06 11:18) 

pigumon

がっつり登山
お疲れ様でした
本当低山って
侮れませんね
私も先日乗鞍高原に行きましたが
登山は断念して
ハイキングをして楽しみました
それでもしんどかったです 笑

ワークマン商品
安くて最近は格好も良いんですが
過日購入したレインコートは
雨天バイク通勤時
1日で下着まで雨が染みこみ
即刻返品してしまいました

by pigumon (2021-10-07 06:28) 

響

◆tomi_tomiさんへ
大変だけどそれを上回る楽しさがあります。
他人よりかなり体力は無い方だと気付いてるのですが
マイペースで楽しみたいと思います。


◆みうさぎさんへ
暑かったのもあって後半バテました。
ワークマンはわたしもウインドブレーカーなど愛用していますが
見た目だけの商品もあるので見極めて上手に使いたいお店です。


◆ぜふさんへ
イシガケチョウは留まってくれなかったです。
九州はまだ暑いので標高のある場所にまだアサギマダラがいました。


◆侘び助さんへ
大丈夫です。
わたしのペースに合わせれば何回休憩すんだ?ってくらい
ゆっくりですから。


◆kohtyanさんへ
山頂の絶景はそれほどないけど
山道で見る山の変化や雰囲気をたのしめる山でした。


◆さる1号さんへ
ワークマンのこのシリーズは見た目はかなり山に適してるけど
実際は街の中で使うのを想定してるようなソールの柔らかさでした。
しいて言うなら雨の日の通勤用かな?

by (2021-10-10 12:00) 

響

◆kokoroさんへ
山頂手前の急登だけは息が限界でした。
浮遊はあまり端まで寄らずに飛んだのでご安心を(笑)


◆an-kazuさんへ
ワークマンは登山で出くわす鎖場用のグローブなど
コスパの良いもの多いけどたまに使い方に合わないとダメな
物もあるって勉強になりました。


◆miyomiyoさんへ
最初は咲く野草に目が行ってたけど
後はほとんど登山と会話に集中してしまっていました。


◆拳客さんへ
きついけど森の中の雰囲気や沢の音は癒されます。
今回は仲間付きでしたのでずっとしゃべり通しでした。


◆ゆきちさんへ
ワークマンの靴はどうも見た目に反して街履き用みたいです。
でも普段履きにしても靴底の減りは早そう。
登山の体力に問題があるのはわたしだけみたい(笑)


◆mirroさんへ
ミゾソバの花って雑草ですが可愛いですよね。
花期が長いのでまだまだ見れますよ。


◆Jyoさんへ
去年から始めた登山で初めて仲間付きで登りました。
複数で登ると一番遅い人にペースを合わせたりと1人の時とは違いそうですが
わたしが一番遅いのでいつものペースでした(笑)

by (2021-10-10 12:00) 

響

◆HIROさんへ
LV標記は去年から登った数を入れてるだけで
実はわたしが一番レベルが低かったです(笑)
ロープは下がすこし滑りやすいので補助で設置されてるだけで
まだ本格的な鎖場は次回の山から出てくるかも。


◆よっすぃ~とさんへ
山名の由来はわかりませんが
名前はかっこいいですよね。
海から最初にある山なので眺めは良かったです。


◆TACさんへ
遠足で登る山としてはかなりハードですよね。
スノボを始めた頃はまだ雷山スキー場はあったのかどうか記憶が曖昧ですが
なんとなく存在を知ってたのでもしかしたら稼動していたのかもしれません。
最初なんで不自然な草原だなーって思ってたけどスキー場とわかって納得の地形でした。
ワークマンも用途をしっかり合わせて買えば大丈夫そうですが
今回の靴は見た目と用途が違いすぎですね。


◆くまらさんへ
ワークマンのこの靴は見た目が登山靴っぽいので買ったらしいけど
後でホームページを見ると街で歩く用みたいです。
でもこの減りの早さを考えると長くは持ちそうにありません。


◆kuwachanさんへ
寒くなると我慢して乗るバイクより汗かかずに快適に登ぼれる登山の
回数は確実に増えそうです。


◆tai-yamaさんへ
レベルはあくまでも去年から登った山の数ですが
あきらかにわたしのレベルが一番低かったです(笑)

by (2021-10-10 12:00) 

響

◆あおたけさんへ
雷山いいですよ。
どうですか?撮り鉄で。


◆kazu-kun2626さんへ
普通はライザンと呼びますが別名で「いかずちやま」とも呼んで
ちょっとカッコいい名前の山でした。


◆OJJさんへ
ラストの写真は遠近法でございます。
ヘロヘロなわたしは岩によりかかっての集合写真でした。


◆tonojinさんへ
君は登山に向いてるよ。
レベルではもう50くらいかも。
しかもあの減った靴底のワークマン靴で登れたんだし(笑)
でも靴の見た目はかなりオシャレさんだったよね。


◆kousakuさんへ
途中まで車で登ってからの登山なので初心者でも登れる山でした。
でももうすこし低くてもよかったのでは?って思うくらい
きつかった(笑)


◆せつこさんへ
読み方はどれでも通じると思います。
去年から始めた登山で初めて複数人での登山でしたが
わたしが一番遅いのでいつものペースで登れました(笑)
3人ジャンプはカメラのカウントを口で良いながら合わせました。

by (2021-10-10 12:01) 

響

◆フォーキーブルースさんへ
昨日はバイクでしたがメッシュジャケットでインナーを朝から一度も
着らない暑い日でした。
紅葉遅くなりそう。
登山リターンしてから初の仲間との登山でしたが
わたしが一番ペース遅いのでなんのも問題もなかったです(笑)
カヤックにどんどんはまってますね。


◆kazuminさんへ
わたしもワークマン好きです。
今回の靴は街履き用だけど見た目が登山靴なので買ったけど用途が
合ってなかっただけなのかもしれません。
でもきっと街履きでもすぐに減っちゃう靴底かも。


◆みずきさんへ
九州の山は森林限界のある山はごく限られてて
その代わりのように木のトンネルのような広葉樹林は多くあります。


◆まつきさんへ
レベルは適当に去年から登った山の数を書いてるだけですが
わたしのHPのショボさを思い知りました。


◆テリーさんへ
ワークマンのこの靴は見た目だけ登山靴で
ウォーキング用らしいです。
でも毎日履く人は1ヶ月持たないかも。


◆raomelonさんへ
一人でキツさを我慢するより仲間の存在は大きいですね。
下りもずっとしゃべり通しで楽しい登山が出来ました。

by (2021-10-10 12:01) 

響

◆hirometaiさんへ
ありがとうごいざいます。
県内限定の時期でしたので近場の山でしたが
おもった以上にハードでおもった以上に楽しめた登山でした。


◆いろはさんへ
コンペイトウですよね?
よかった通じて。
コンペイトウのとんがりが咲いた花の形も
綺麗な5枚の花ですごく可愛いので大好きです。
カエルはつい捕獲しちゃう(笑)


◆もちっこさんへ
もちっこさんはツーリングでも六ヶ岳とかも登ってるので
もっとレベルは上かも。
逆にわたしのレベルはもっと下方修正しなきゃ(笑)


◆溺愛猫的女人さんへ
かわいいでしょう?
人間が登るのもきつい山をこんな小さなカエルが登ってるのを
考えると凄いですよね。


◆Azumino_Kakuさんへ
立山は文明の利器を使って眺めましたが
その眺めてた山にのぼりたくてたまりません。
もちろん槍も崩落箇所が直ったらいつか登りたいです。


◆drumusukoさんへ
のんびりペースだったので時間はかかりましたが
子供も登っていました。
足は1日経てば復活ですが筋肉痛は避けれませんでした。


◆pigumonさんへ
低山だと思って軽くかかると痛い目にあいます。
実際水を1.2L持って行きましたが後半足りなくなりました。
乗鞍はツーリング中にバスで登山口まで行きましたがそこから山を眺めた
だけなのでいつか登ってみたいです。
ワークマンはコスパが良いけどまだ良い物と発展中の商品の
見極めが必要ですね。

by (2021-10-10 12:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。