SSブログ

七ツ釜ツーリング [ツーリング]



今日は週末ですが

特にプランニングをしてないのでソロツーリング。


1.JPG

紅葉シーズンになると山の方ばかりになると思うので

今日は海がメインのツーリングにしようと

佐賀県の玄海町方面で遊んで見ることにしてみました。



何時ものようにトラックの並走でふんづまる九州道は使わず

峠を越えて福岡都市高速へ。

2.JPG


西九州道の無料区間を走って

唐津千々賀山田ICからk340で呼子方面向かいます。


4.JPG

とくに景色が良いわけじゃないけど

この道大好きっちゃねー。


広域農道のような県道をそのまま行けば呼子まで行けるけど

早く海が見たいので途中からくだって海岸線へ出ます。

5.JPG

10月も半ばなのに今日も夏日で海上は水蒸気なのか

もやっちょる。


家を出るときからメッシュジャケットでインナーも着てないまま

走れるってちょっと異常な10月の気候だよ。


で、最初に着いた場所は

さらに夏と勘違いしそうなほどサーファーさんがいっぱいの

立神岩のビーチ。

n1-2.JPG

ビーチ側の駐車場はほぼサーファーの車で

満車状態だけどわたしが見たいのはこっち ↓

n2-2.jpeg

ニョキニョキと立ってる岩。


以前に来たときからあったけど

今日も入口のウチワサボテンは元気に青々しています。

n3-2.jpeg

実もたくさん。


こっちは実がなる前の花 ↓

n4.JPG


まるで南国のような海岸ですが

その先にあるのは日本海らしい荒々しい岩の光景があります。


n5-2.jpeg

以前はあの岩の下までいけたけど

現在は立入禁止になってるよ。

(なんでも先に行っておくのが得だね)



立神岩からは海岸線。

6.JPG


気持ちよく走って

今日のメインのスポットに着きました。


n6-2.jpeg


「七ツ釜」という

佐賀県の呼子を代表する景勝地でございます。


n7-2.jpeg


ここも過去に来てるのだけど

遊歩道から見える海岸をすべて見たわけじゃないので

案内板のスポットをコンプリートするのがミッションでございます。


n8.JPG


いっぱい歩く予感しかしないので

ジャケットを脱いで水分を多目に飲んでからスタート。


n9-3.JPG


森の中の階段を登るといきなり

広い草原に出て海がバーンと見える瞬間が好きだ。


n10-2.jpeg

絶壁の海岸に立つのは

「乙女大明神」

n11-2.jpeg

「美人になれますよう・・・いや、安全にツーリングが出来ますように」


乙女な大明神様が立ってる岩場は

六角形の柱状節理の断面がいっぱい。

n12.JPG

普通の柱状節理は六角形が多いけど

なんとなくここは五角形の方が多い気がする。



この断面が見れるって事は崖のてっぺんに居るから見えるわけで

その崖が目の前にある。

n13-2.jpeg


ヒァーーー!

お尻がムズムズするけど最高の眺めだ。


n14-2.jpeg


乗り出して覗き込むと

吸い込まれそう。


n15-2.jpeg


こんな削られた崖の黒瀬という名がついた岬にいくと

呼子港からでる遊覧船が真下に見えました。


n16-2.jpeg

一度乗ったことのあるジーラかイカ丸だと思うけど。


走ってるときは多少荒れてても平気だけど

遊覧のため停まった時にユラユラと予測不能な

揺れ方されると酔っちゃうんだよね。

(崖の上から手を振るとみんな返してくれました)


n17-2.jpeg


それにしても柱状節理がグニャっと曲がってたりと

すごい崖だ。



見えてる崖の上に柵があるので

そこまで行って見ます。

n18-2.jpeg


荒れる玄界灘が作り出す光景が

そこにありました。


n19-2.jpeg


荒波が長い歳月をかけて削った穴がいっぱい。

(七ツ釜の名前の由来はそれな)


n20-2.jpeg


夏日で暑いけど

崖を吹きあがって来る潮風が気持ち良い。


n21-2.jpeg


良い角度で大きな波が

穴に入るとドドドドーーと迫力のある音を立てるので

見飽きない。



座って眺める対岸にも柵があるのを見つけたので

そっちも行ってみよう。


暑いけど今日はこの七ツ釜を全部見るのが

目的だからな。

n23-2.jpeg


戻りが不安になるくらいの急坂を降りた場所が象の鼻と呼ばれる

崖の先端。


n22-2.jpeg


九州じゃあまり釣り場を聞かないけど

ここはヒラスズキが釣れそうな場所だな。



象の鼻から汗をダラダラ流しながら

崖の坂を上って再び下る道へ行くと平瀬と言う海岸に出るらしい。

n24-2.jpeg

初めての場所なのでワクワクするけど

見える景色はそれほど変化は無いかな。


ただスグ横にメガネ岩と呼ばれる岩がありました。

n25-2.jpeg


名前でだいたいどんな岩か想像は出来てたけど

やっぱり穴が空いた岩があったよ。


でも柱状節理が折れて出来たような

穴はあまり見たことが無い気がする。


これで一通り周ったので

七ッ釜コンプリート。



汗をいっぱいかいたので

駐車場の自販機で水を追加購入して生き返ります。


メッシュジャケットだけどそれさえ着たくないくらい暑いぞ。

(歩いたしね)


日陰にいるより走った方が涼しいので

銀ガメ号さんを目覚めさせて呼子大橋を渡ります。

7.JPG

高いとこ怖いので渡りきるまで

中央の白線を凝視しながら加部島へ。

n27-2.jpeg


すっかり定番になった加部島のまっすぐな道。


n28-2.jpeg


この第一産業地帯に囲まれたまっすぐな道を進むと

再び海が見える。


8.JPG


「牧場と海の風景」


n29-2.jpeg


ここも前は自由には入れて灯台まで行けたけど

いまは立入り禁止なので眺めるだけ。


n30-2.jpeg


しかし入れなくてもこの

絶景は見れるよ。


n31-2.jpeg


ここで放牧された牛を見ると

佐賀牛が食べたくなるところだけど居なかったので

予定通り呼子と言えば「いか」って事でイカを目指します。


9.JPG


お邪魔したのは島内にある

「いか道楽」さん。


n32.JPG

今日は2軒ほどお店を覗いたけど

どのお店も活イカの入荷がないらしので

活き造りがないけどイカずくしの「いか御前」を頂きます。

10.jpg

とにかくわたしは活き造りを食べても

後で出てくる天ぷらが大好物なので逆に天ぷらの量が多くなる

このメニューで不満はないぞ。


食べ終わる頃に蒸しあがった

イカシューマイが格別に美味い。



ご馳走様でした。



では呼子らしいランチの後は

玄海町方面を走ります。

n33-2.JPG


刈り取りの終わった浜野浦の棚田を覗いて

駄竹漁港に向かいます。


11.JPG


何度となくこの周辺をツーリングしてるけど

ここは初めてだ。


入り江の奥から漁港へ入ると

行き止まりのところに目的の金比羅宮がありました。

n34.JPG


特に何があるってわけじゃないけど

狛犬じゃなくて狛亀がおるんよ。


n35-2.jpeg


しかも強そうなやつが。


n36-2.jpeg


見るからに狂暴そうなので

邪気も近付けないでしょう。


n37-2.jpeg

漁港で焚火をしていた漁師らしい3人組のおじさんが

まだ上に上がると亀がいるよと教えてくれたけど

けっこう登るらしいのでこの狛亀だけでもうよか。



で、その漁師さんが焚火をしてるおかげで

狛亀のいる拝殿の奥の森がとっても良い感じになっとる。

n38-2.jpeg

霧に包まれたような風景が見れて

ラッキー。



漁師さんに挨拶をして

一度県道に戻って再び海岸に下って高串漁港を抜けます。

12.JPG


この先に行きたいスポットがあるんだけど

マイナー過ぎてナビでもグーグル先生でも

案内が終了した場所の先に道が無くて辿り着けねーー(汗)


n39-2.jpeg

どの脇道を選んでも行き止まり(笑)



Uターンだけで汗をこれでもかってくらいかいたぞ。




こうなればデジタルに頼らず

アナログなわたしの脳内GPSをフル稼働。



一見すぐに行き止まりになりそうな

下るのにかなり勇気のいるほっそい坂を下ると

正解でした。

(わたしの脳内GPSの性能におののきひれ伏せよ)

n40-2.jpeg


着いたのは和田津美神社で

湾に突き出た岬の先端にありました。


n41-2.jpeg


神社の名前通りに海の安全を見守る神社で

船で参拝に来る人もいるためか

ガードレールなんてねーよ。


n42-2.jpeg

しかも遊歩道かと思ってた道らしい場所は

自然の岩場とコンクリートで歩けるようにしてる

簡易的な道があるだけ。

n43-2.jpeg


この道をすこし進むと

見たかった海に突き出る鳥居がありました。


n44-2.jpeg


う~ん、佐賀県って素敵。


n45-2.jpeg


目的の鳥居は無事にみれたけど

まだ先まで歩けそうなので行って見よう。


n46-2.jpeg


楽しい。


でも歩く人なんていないらしく

見た目以上に滑るので注意な。


n47-2.jpeg


道は湾の奥にある田んぼで突き当たって行き止まりになるので

引き返します。


n48-2.jpeg


それにしてもこの岬の岩の

層がラテアートになってて面白い。


n49.JPG


北九州の北部海岸にもあるけど

自然のつくる模様って不思議だね。


n50-2.jpeg


では海の安全を守る神社ですが

帰路の安全もしっかり祈願させていただきます。

(鳥居のジドリは間に合ってませんが)


n52-2.jpeg


岬の上にりっぱな拝殿があるけど

登れないようになってるので下にある拝殿から参拝しましょう。



n51-2.jpeg


参拝を終えてUターンするけど

海に落っこちないように崖側で

チマチマと切り返して帰路につきます。



13.JPG


帰りは伊万里方面まで下って

西九州道の無料区間のインターから一気に帰るルートで

その途中で最後の目的地。


n53-2.jpeg


やっぱりわたしのツーリングなので

「隧道が好きだ」のスポットは外せんかろー。


n55-2.jpeg


わたしが寄る隧道では珍しく

ちゃんと「塩屋隧道」と書かれたプレートがはまってるし

洋風な意匠がすごくいい隧道ではありませんか。


n56.JPG

近くの工場に自転車か徒歩で通勤する人の

そのごく一部くらいしか利用しないと思うマイナーな隧道だけど

こんな素敵な煉瓦の隧道がこんなところに隠れていました。

n57-2.jpeg


年代は明治の後期らしく

内部はところどろ補強工事の痕らしき痕跡が残っています。


n58-2.jpeg


自然の岩盤を土台に使った箇所や

天井がコンクリートの部分は

煉瓦が剥がれて補修した跡かもしれません。


n59-2.jpeg


イヤーーー、あまり期待してなかった

隧道だったけどA級物件って言っても良いんじゃない?


n54-2.jpeg


思った以上にいい物件に出会えて

帰りの鋭気を得て広域農道のような県道で山を越えますが

峠を越えるところで大平山公園と言う看板を見つけたので

まだ明るいので急遽停まってみた。


n60-2.jpeg

ちゃんと駐車場あるけど

いつもの様にわたしだけ(笑)

(それでも端っこに停めてしまう控えめなわたし)



銀ガメ号さんを寂しい駐車場で留守番させて

公園の中に入ると広い芝生広場がありました。

n61-2.jpeg


それとほとんど登ってないけど

ここが大平山の山頂らしい。


n62.JPG


三角点のすぐ横には立派な展望台もあるぞ。


n63-2.jpeg


展望台からは

伊万里湾方面が一望。


n64-2.jpeg


ノーチェックでたまたま前を通っただけの

場所だったけど良いところだったねー。


n65-2.jpeg


では後は本当に暗くなると嫌なので

寄り道無しで帰ります。


n66-2.jpeg

大平山から下る途中に

カメラをサイドバッグに入れるため停車した後

予定通り南波多谷口ICから西九州道。


16.JPG


何時もと変わらずそのまま前原まで走る予定だったけど

週末ということもあって車が多くなったので

途中から海岸線のR202へ。


17.JPG


後は行きと同じく福岡都市高速を使って

一般道の峠を越えて帰還。


n67-2.JPG


陽が短くなったけど

真っ暗になる手前のマジックアワーの時間に帰れました。


n68-2.jpeg

朝から帰るまでメッシュジャケットだけで過ごせた

夏のような日だったなー。



家の近くで給油をして

今日のツーリングはおしまい。


19.jpeg

まあ、お隣りの佐賀県なので

距離は400kmに届かなかったけど

楽しい1日にお付き合いいただきありがとうございました。



では、またの御乗車をお待ち申し上げます。



◆◇◆ Hibiki ◆◇◆


 ↓ 押すとあなたも佐賀県推し ↓

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ 九州バイクライフへ
にほんブログ村


nice!(212)  コメント(44) 
共通テーマ:バイク

nice! 212

コメント 44

kazu-kun2626

何時もながら奇麗な海ですね
吸い込まれそう
イカの昼食もマイウ~
by kazu-kun2626 (2021-10-24 07:46) 

さる1号

狛亀さんが強そうすぎる〜
迫力あり過ぎ
竜宮城には連れて行ってくれなさそう^^;
by さる1号 (2021-10-24 08:30) 

くまら

ウチワサボテンは、そちらでは食用になってるのかしら?
当地、一時そういうお店ができましたが
気が付いたら消えていきました
by くまら (2021-10-24 08:33) 

お散歩爺

海が実に綺麗で葉サボテンは宮崎みたいです。
佐賀県にも素敵は海があるんですね。狛亀が面白い。
海と港の景色見るだけでも楽しめますね。
by お散歩爺 (2021-10-24 09:06) 

an-kazu

隧道の断面が興味深い形状です!


by an-kazu (2021-10-24 09:28) 

ぜふ

呼子でイカ食べてイカ丸に乗って柱状節理ならぬイカ状節理(ゆがんだ模様がイカの足にしか見えない^^)を遊覧したいです♪
それにしても珍しい隧道・・お城の門にしか見えないけど、内部との違いもいいですねー!
by ぜふ (2021-10-24 10:17) 

beny

 同じ日本でも風景が違いますね。
またイカ御前なんか垂涎物です。
by beny (2021-10-24 10:49) 

まつき

今回も見どころ満載ですね♪
特にラテアートの層は見てみたいな~。
by まつき (2021-10-24 11:14) 

川崎工場長

拙いブログにご訪問いただきありがとうございます。
たくさんの画像、飽きずに堪能させていただきました。
今後ともどうか宜しくお願い申し上げます。
by 川崎工場長 (2021-10-24 11:34) 

yoko-minato

銀ガメ号だからこういう景色に出会えるのですよね。
私の住む街の海の景色とはかなり違う海にあこがれますね。
日本は狭いけど広いですよね~!!
by yoko-minato (2021-10-24 11:57) 

侘び助

覗くときとき何故か背筋が寒くなる・迫力の青さ
また今日も銀ガメ号を追って九州の旅のお供を(^_-)-☆
by 侘び助 (2021-10-24 13:52) 

わたし

岩とサボテンの風景は、日本ではないみたいですね。以前娘が熊本にいる時に「呼子のイカ食べに行かない?」と言われたのですが、なんらかの理由で行かなかった事を残念に思います。
イカだけでなくこんなにも、素敵な所があるなんて。煉瓦の隧道もすてきですね、自然でこんなによい色になっているなんて。
画像加工していないんですよね?
by わたし (2021-10-24 14:14) 

いろは

こんにちは^^
日本海の岩の光景、素晴らしいですね。
ススキがいい感じです^^
柱状節理に打ち寄せる波、美しい海岸ですね♪
いつまで見ていても飽きないと思います。
イカシュウマイ、私も大好き!
狛亀さん、ちょっと怖いですね。
by いろは (2021-10-24 16:04) 

よっすぃ〜と

狛亀は間違いなくガメラ神ですね。
人類を守っています。
by よっすぃ〜と (2021-10-24 18:36) 

JUNKO

海の眺めもいいものですね。いつ見ても飽きない旅、同乗しているつもりで楽しんでします。
by JUNKO (2021-10-24 19:29) 

HIRO

こんにちは。
七ツ釜ツー乙でした。
青い空と広い海いいですね。
狛亀もガメラの元祖みたいな(笑)
by HIRO (2021-10-24 20:01) 

TAC

七ツ釜は大好きなスポットです~!!あるYoutubeチャンネルでも言われてましたが佐賀県はいいところがいっぱいあるのに宣伝が下手すぎると。ネットでも何もない県なんていわれてたりしますもんね。七ツ釜は10代のころからるるぶとかで名前は知ってましたけど、どれも遊覧船で見る紹介しかしてなくて、「わざわざ船に乗らないと見れないのか」と思って九州中を走り回ってた20代のころも一度もよらなくて、ネット時代になって初めて遊覧船なんか乗らなくても気軽に絶景が眺められるということが分かって初めて行きました。もっと早く来たかったと思ったものです。響さん同様、自分も丹念に一つ一つ柵のある突端をすべてまわってじっくり眺めましたよ(笑)
加部島もそうですけど、草原+断崖の青い海絶景ってスポットって意外と少ないんですよね。七ツ釜は爽快な景色ですけどいつも人が少ないのもいいです(笑)
加部島も灯台まで入れなくなってるのですね。初めて行ったときは北海道っぽいまっすぐ道で自分も写真を撮りました。ここは外せませんね。
海辺の神社のロケーションがのんびりしていいですね。湯沸かしコーヒーでもしてのんびりしたい感じです。目の付け所が響さんならではのスポットですね。(亀の狛犬?も(笑))
ついでに寄った大平山公園が素晴らしいですね。ここもほとんど知られてないんでしょうけど、もったいないくらいですね。草原(芝生)大好きな自分には大好物物件です(笑)
ラストのマジックアワー写真が◎です!!左端のはもしかして三日月ですか?こんなマジックあるんですね~~!!
by TAC (2021-10-24 20:34) 

snow

すごく楽しそう
サボテン自生してるのかな ちょっとビックリ(゜o゜)
綺麗な海に断崖絶壁 棚田 自然の岩場に神社
煉瓦のトンネル見たいもの凝縮されてるよ
いつもいつも素敵な旅ですね(^^)/ 
by snow (2021-10-24 21:00) 

ゆきち

絶景に継ぐ絶景! 佐賀は良い所ですね(#^^#)
都道府県魅力度ランキングなんてち~っともアテにならんと再認識です。
イカしゅうまいが美味しそうで頭から離れません♪

by ゆきち (2021-10-24 21:58) 

Azumino_Kaku

こんばんは、
九州のツーリング最高ですね!
福岡に仕事で行ったきりで、今度ゆっくり観光で巡りたいです。
10月なのに夏のような陽気が続きましたが、そちらも少しは秋らしくなりましたでしょうか。
by Azumino_Kaku (2021-10-24 22:36) 

みずき

ウチワサボテンとススキ、季節感が
面白い感じですね。ブラタモリで
タモリさんが喜びそうな地層が
迫力あります!
by みずき (2021-10-24 22:43) 

mirro

ニョキニョキと立ってる岩とウチワサボテンの対比がメキシコみたいです。
行ったことないですけど(;´∀`) 赤い実もよりメキシコ的♪
by mirro (2021-10-24 22:46) 

raomelon

七ッ釜コンプリートおめでとうございます♪
自然が作り上げた迫力の造形美、見ごたえありますね。
呼子のイカを食べて、ここに行ってみたいです(*'▽')
「乙女大明神」へのお願い(美人に・・)叶うといいなぁ(笑)
by raomelon (2021-10-24 23:15) 

tai-yama

立入禁止になった所が・・・・やっぱり行ける時に行かないと
後悔すると言うことですね。漁船の人もバイクが居るのを見て
ビックリしたのでは?と思ったり。
by tai-yama (2021-10-24 23:34) 

kuwachan

今回も絶景三昧でしたね、素晴らしい!
イカ尽くし御前がとっても美味しそう。
出来立てのイカシュウマイ食べてみたいです。
煉瓦造りの隧道、重要文化財とかに指定されてそうな物件ですね。
by kuwachan (2021-10-25 00:17) 

よしあき・ギャラリー

うねりのある柱状節理は珍しいですね。
絵にしたい景色が満載です。^^
by よしあき・ギャラリー (2021-10-25 05:59) 

あおたけ

透明度の高いクリアブルーの海がきれい~(*´▽`*)
でも、断崖絶壁から望む海面はお尻がムズムズしそう。。。
呼子といえばやっぱりイカですが、
意外にも活イカの入荷がないこともあるんですね。
でも、イカの天ぷらや煮物、いかしゅうまいが美味しそう☆
狛犬ならぬ狛亀さんは、
ちょっと怪獣っぽい(?)迫力がありますね( ゚Д゚)
塩屋隧道、四角っぽい直線的な入口が印象的で、
ちょっと洋城の門のように見えますね(・∀・)
by あおたけ (2021-10-25 07:56) 

OJJ

海と空の青さは半端じゃないですね~素晴らしいです!ナニナニ響さんの腕の所為だって・・ムムムムそれも有るか。
イカソーメンみたいな柱状節理は面白いですね~ブラタモリなら何と表現するかな?北九州にだけ神社の見張り番(犬獅子亀カッパ)が種々有るのは何故だろう?
by OJJ (2021-10-25 12:03) 

kousaku

バイクのツーリングは経済的なんですね、しかしいつ見ても素晴らしい景観が多いのには感動ですね、あの岩場辺りの風景は伊豆半島の海岸にも似ておりいますね、素晴らしい地層の図はまるで木材の切り口のような模様ですよね、これは一度本物を見てみたいですね。
by kousaku (2021-10-25 12:09) 

kohtyan

呼子と言えば、イカを思い出します。一度、イカ定食を
食べに行ったことがあります。
乙女大明神は初めて見ました。若い女性がお参りに行くのでしょうね。
柱状節理、レンガ隊道、素晴らしい風景です。
充実のツーリングでしたね。
by kohtyan (2021-10-25 12:46) 

みうさぎ

はっは~ひれ伏した~ぜ
脳内GPSスゴイ!

by みうさぎ (2021-10-25 16:38) 

kokoro

崖の地層がそれぞれ芸術的ですね、自然のすごさを感じます
ラテアートな崖、私はスズメバチの巣の模様が頭に浮かびました
気温の変化がすごすぎてジャケット選びに苦慮しますよね
by kokoro (2021-10-25 18:40) 

わたべ

柱状節理の上って、ああいう風になってるんですね。
グニュグニュの柱状節理も初めて見ました。
by わたべ (2021-10-25 20:14) 

フォーキーブルース

やはり九州の海は、最高ですね。
渋滞と人混みだらけの関東近辺の海だと出かける気にもなりません。
七ツ釜を見ていて、何故か波戸崎のイカ焼きとサザエの壺焼を食べたくなりました。
野母商船が運航していた頃、七ツ釜の近くを通過し船上から良く見えた記憶があります。
by フォーキーブルース (2021-10-25 21:25) 

リュカ

ウチワサボテンの赤い実がとっても可愛い^^
こういうのを見るとサボテンもほしくなります^m^
育てないけどww
バイクも修理から戻ってきたので、
相方くんが元気になったらお出かけしたいなあ^^
こういう景色が見たい!
by リュカ (2021-10-26 09:57) 

横 濱男

遅くなりましたがコメ、ありがとうございます。
いつも道中の風景が楽しいので一緒に行っているような。。。(^▽^)
枚数が多いので何枚目とはかけませんが、n20-2-b4ba8.jpegの写真、ゾウさんに見えます。
by 横 濱男 (2021-10-27 08:47) 

miyomiyo

めっちゃスゴイ岩場の連続ですね!
佐賀って岩の造形美の宝庫じゃないですか。
でも個人的には団扇サボテンです。
サボテンの実は食べてみなかったのですか?
是非是非インプレッションを聞かせて下さいください。
そして真っ直ぐな道より袋小路とか行き止まりの道が好きです。

by miyomiyo (2021-10-27 19:26) 

barbie

七ツ釜は呼子のイカとセットでまた行ってみたいです。
by barbie (2021-10-27 23:36) 

響

◆まつきさんへ
ラテアートの地形は同じ模様が無いので
見て周ると楽しいかも。
グニャった模様が出来るまでのメカニズムを知りたいです。


◆川崎工場長さんへ
コメントありがとうございます。
1日の事を一回で書こうとするとツーリングの日は
こんなに長くなっちゃいます。


yoko-minatoさんへ
車でも見れる景色はいっぱいですが
直ぐに停めて見学できるバイクならでは寄り道の数ですね。


◆侘び助さんへ
わたしの身体能力がもっと高ければ
崖側まで飛んじゃってるかも(笑)


◆わたしさんへ
サボテンって以外と寒い場所でも育ったりするけど
イメージは南国ですよね。
煉瓦の隧道は寄って見るまでこんなにかっこいいトンネルだとは知りませんでした。


◆いろはさんへ
冬の日本海は荒れますが
そのお陰でこんな入り組んだ風光明媚な場所が出来たようです。
イカシュウマイは皮にピロピロから美味しいですよね。

by (2021-10-30 13:44) 

響

◆よっすぃ~とさんへ
狛亀は怖いけど味方ですね。
あんなに怖いやつが守ってくれてると思うと頼もしいです。


◆JUNKOさんへ
山に登ればこんどは海が見たくて
海にツーリングでした。
寒くなると海にも近付かなくなるのでいまのうちに堪能します。


◆HIROさんへ
たぶんカメラより狛亀の方が歴史が深いと思うので
ガメラを考えた人はこれをヒントにしたのかな?


◆TACさんへ
七ツ釜はちょっと歩くだけですごい風景が見れるのが良いですよね。
たしかに佐賀県は「さがを探そう」なんて自虐的なキャッチもあるくらで
アピールが残念ですね。
年月とともに行けてた場所がいけなくなったりしてますが
それでも良い景色がいっぱいの佐賀県満喫ツーリングでした。
あ、ほんと三日月だ。


◆snowさんへ
寄りたい場所に自由に寄れるソロツーリングを楽しめました。
サボテンって海岸付近でよく育ってるので
霜に当たらなければ暖かくなくてもいいのかもしれません。


◆ゆきちさんへ
そうなのですよ。
佐賀県って海も日本海も有明海もあって
広大な平野も1000m急の山もあるのにマイナーなんです。

by (2021-10-30 13:44) 

響

◆kazu-kun2626さんへ
イカ星人なのでこの町にくるともう口はイカモードになります。


◆さる1号さんへ
狛亀は竜宮城につく前に
わたしが餌にされそうです。


◆くまらさんへ
ウチワサボテンの葉はここじゃないけど
焼いて食べれるお店がありました。
海草っぽい感じ。


◆お散歩爺さんへ
宮崎にサボテンの公園がありましたがもうなくなったので
寂しいです。
たしか初めてそこでサボテンステーキを食べた記憶があります。


◆an-kazuさんへ
どうしても砕けない岩盤はそのままにしてトンネルにしちゃったのか
想像がふくらみます。


◆ぜふさんへ
たしかに曲がった柱状節理なんてイカソーメンですね。
呼子の遊覧は陸からじゃみれない崖を間近で見れて楽しいですが
わたしは船内から見る遊覧が苦手です。


◆benyさんへ
玄界灘らしい風景と言えばいいのかな?
天気がいいので綺麗な海ですが元はこんな地形が出来ちゃうくらい
荒れる海なんです。

by (2021-10-30 13:44) 

響

◆Azumino_Kakuさんへ
九州は行く県で特色があるので何年もツーリングしていますが
飽きないです。
陽気はやっとというか急に寒くなって衣替えが大変でした。


◆みずきさんへ
サボテンからススキとアンマッチングな組み合わせえが面白いです。
ブラタモリできてあのラテアートの出来る謎を解明してほしいです。


◆mirroさんへ
サボテンは意外と枯れずにすくすくと育っていました。
メキシコのサボテンのイメージは埴輪ポーズのサボテンかな?


◆raomelonさんへ
七ツ釜の遊歩道はサクっと書いてるけど
意外とアップダウンがあって汗をいっぱいかきました。
やっぱり呼子に来ればイカですよね。


◆tai-yamaさんへ
そう、何事もなくても立入れなくなる場所が多いので
なんでも先に見学しておくと得ですね。


◆kuwachanさんへ
透明ないかの刺身は残念でしたがフワフワの天ぷらが
食べれて大満足です。
イカシュウマイはお土産でも買えるけどその場で蒸しあがった
シュウマイには勝てないです。

by (2021-10-30 13:44) 

響

◆よしあき・ギャラリーさんへ
曲がった柱状節理は大きな地殻の動きの影響を受けたのかな?
自然の力って凄い。


◆あおたけさんへ
荒れる日本海も天気の良い日くると風光明媚ですね。
イカは前日まで海が荒れてたりすると入荷が無い日もあるみたいですよ。
隧道は帰り道のおつまみ程度の寄り道でしたが
思いのほか良い物件でした。


◆OJJさんへ
腕がないので海が青く見れる晴れた日を狙いました。
イカソーメン食べれなかった分
イカソーメンな岩を見れて良かったです。
今後この岩を見るとイカソーメンに見えるかも。


◆kousakuさんへ
バイクはモンキーの方になると燃費が60km/L近く走るので
ガソリンが高い今は重宝します。
伊豆もぐるーってバイクで巡りたいです。
計画書はもう何年も前から書いてるのですが・・・


◆kohtyanさんへ
呼子の町に入るとイカの活き作りの看板がいっぱいですよね。
定期的に食べたくなります。
煉瓦のトンネルは創造してたよりかっこいい隧道でした。


◆みうさぎさんへ
やっぱり最後に頼るのは
野性の勘ですね。
普段は外れることのほうが多いけど(笑)

by (2021-10-30 13:44) 

響

◆kokoroさんへ
スズメバチの巣もこんな模様ですね。
今の時期が一番凶暴なので近付かないようにしたいです。
バイクのジャケット選びは真冬と真夏以外は終始悩んじゃう。


◆わたべさんへ
七ツ釜の柱状節理は1本が細くて美しいです。
曲がった様もまたかっこいいですね。


◆フォーキーブルースさんへ
海岸にはことかかない九州なので
マイナーな海がいっぱいあります。
今回は波戸岬はスルーしましたがあの岬に行くと
サザエを焼く香りがしてやばいです。


◆リュカさんへ
サボテンは枯れずに元気でした。
寒さは関係なくて霜に当たらない海岸と言うのが
条件に合ってるのかも。
バイクの修理完了おめでとうございます。


◆横 浜男さんへ
言われて見返すとたしかの象の鼻って呼ばれてるだけあって
象に見えますね。


◆miyomiyoさんへ
ウチワサボテンは皮を剥いて焼いて食べたことがあるけど
海草みたいです。
でも健康には良さそうなのでお試しを。


◆barbieさんへ
七ツ釜、懐かしいでしょ?
でも全部周ってないと思うので是非コンプリートを。
呼子に来た時だけは肉星人からイカ星人になってください。

by (2021-10-30 13:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。