SSブログ

宇島ツーリング [ツーリング]



2月前半の晴れの日。


2.JPG

朝から青空の休日ですが

寒気が抜けきれてなくて空気は冷たい。



でもバイクにも乗りたいので

電熱ベストを着込んで軽く福岡県の東側の海岸付近を

ブラブラと走ってきたいと思います。

3.JPG


いつもの香春岳の前を通過して

築城へ。


y2-2.JPG


寒いけど抜けるような青空を見てると

気持ちいい。


1.jpeg


今の時期の晴れの日はというと

寒いが綺麗な青空をとるか

暖かいけどPM2.5と花粉が舞う霞んだ日を選ぶことになるんだけど

今日は完全に寒い日の青空にあたります。



もうすぐしたらヒバリが鳴く

広い築城の空をF2戦闘機が飛び交うのを見ながら

海岸方向へ向かいました。

4.JPG


適当に田んぼ道を選んで進むと海。


y3-2.jpeg

「茜ちゃんを探せ」



押していくにしてはちょっと遠かったよ(笑)

y4-2.jpeg


大好きな浜の宮海岸で

湯沸かしして珈琲でもと思ったけど

風が強くて無理っぽい。


y5-2.jpeg


せっかく海岸に出たし

ちびっ子バイクなので堤防の道を探検してみよう。


5.JPG


しばらく細い堤防道路を進むと

野鳥のオアシスみたいなところを発見。


y6-2.jpeg


身を乗り出したらみんな飛んで逃げちゃったけど(笑)



自然にできた小さな砂丘を境に

大きな水溜まりが出来て野鳥が羽を休める場所になってるみたい。



野鳥には逃げられて一羽も見えないけど

三毛猫カラーだったのでツクシガモだと思う。


y7-2.JPG


道はこのちょっと先で完全な行き止まりになるので

UターンしてR10号に出たらしばらく南下し

宇島(うのしま)の方へ曲がってみました。


6.JPG


発電所があるだけと思ってたので

まったく行った事が無かったエリアなんです。


y8-2.JPG


見えてた発電所の方へ行くと

そのまま発電所の中に入っちゃうんじゃないか?って

思ったけど意外と一般車が通れる道があったりします。


y9-2.jpeg


真っ青な空に白い煙突がかっこいい。



さらに入れそうな路地を探索すると

もっとかっこ良い場所を見つけたよ。

y10-2.jpeg


これぞ「基地」って感じで

響少年の心はときめきます。


y11-2.jpeg

胸の通信機を兼ねた隊員バッヂから指令が入る。

「本部より指令、直ちにカボチャを探せ!」

「こちら響1号了解した、茜レッドサンダー出動する」



って事で秘密のゲートから出動した茜レッドサンダー号は

ものの5分でターゲットをロックオン!

y12-2.jpeg

「三毛門かぼちゃ」



y13-2.jpeg

本当に5分くらいで着くところにありました。


カボチャがあるのはJR日豊線の三毛門駅。

y16.JPG

駅名からして三毛猫が駅長をしてそうだけど

あるのはカボチャなんです。

y14-2.jpeg


約450年前にこの豊前の国に

ポルトガルから伝わった日本最古の渡来種のカボチャで

天然記念物になってるらしいよ。


y15-2.jpeg

そのかぼちゃのオブジェだったのね。


特急ソニックが止まらず通過しちゃう

ローカルな駅から線路を渡ると海岸に出れそうな道があります。

7.JPG


本日2回目の堤防道路ですが

前にご近所さんツーリングで来たことある海岸でした。


y17-2.jpeg


浜に立つ鳥居は工事で入れないけど

海の中の道があったよ。


y18-2.JPG


なんとなく車が走った痕があるので

貝を採る漁業関係が作った道なのかも。



で、わたしはこの堤防の端っこ付近にある神社が

目的地でございます。

y19.JPG

「八幡古表神社」


適当に走って来たけど

一応ここまで来て見ようという目安にしていた神社です。

(この神社の先は大分県になって県跨ぎになるのでこの神社がゴールなんです)



境内に入るとこんな看板が ↓

y20.JPG

始めて見る注意書きだ(笑)


海が近いので餌のミミズを掘る人がいるのか?



さらに参道を進むと立派な楼門が見えて来ました。

y21-2.jpeg


想像してたより大きい神社だったのね。



y22-2.jpeg


門の中の拝殿の前も広くて

しかも私だけという贅沢な状況でございます。


y23-2.jpeg


1対1で神様と向き合える時間を頂けました。



横には撫で牛もございます。

y24.JPG

アッチコッチ触りまくっとく。



外宮には稲荷神社もあります。

y25-2.jpeg


7本だけの可愛い鳥居のトンネルをくぐったら

お腹空いたのでちょっとアグリラインまで戻って

適当な場所でランチにするよ。


y26-2.jpeg

ベンチのある公園とかを探すのが面倒だったので

見晴らしが良いってだけで選んだ池の堰堤だけど

今日のランチはココとするっ。

y27.JPG


フカフカの茜ちゃんのシートに座ったまま

コロッケとパンのランチでした。



ここからはすこしアグリラインを走って

友枝方向へ走ると2ヶ所目の神社に到着。

y28.JPG


神社仏閣巡りをしてるわけじゃなくて

ここは丸い奴があるらしいので来てみた神社なんです。


y29.JPG

東上八社神社の狛犬。




神社へ上がる階段の横にはなんともシンプルな名前の

樹が立っています。


y39.JPG

「スギ」


普通なら「夫婦杉」とか名前がついてそうだけど

そのまんま「スギ」


しかしちゃんと読むと「なんでも村一番の木」って

名前があるみたい。


字の大きさをスギと逆にすべきだと思うけど

いらん世話だろうか?

y40.JPG

なんでも村一番の木と一緒にジドリさせてもらったら

階段を登りますが大好きな楼門がある神社だったよ。

y30-2.jpeg


下の狛犬は新しそうだったけど

上の狛犬はとっても歴史を感じる。


y38.JPG

団子っ鼻ですが。



拝殿は神殿の前に舞台がある

田舎でよくみるタイプの神社です。

y32.JPG


始めて来たのでちゃんと住所から自己紹介をして

境内の丸い奴を探します。


y33.JPG

力石。


丸いけどコレじゃないんだな。



でも運が上がるなら抱えてやろうじゃないか。

y34.jpg

って、セメントで固められてるけどな(笑)



そのオブジェとなった力石の奥に

丸い奴がありました。

y35-2.jpeg


何だろうと思たったけど

これって機雷だよね?


y36.JPG

ちゃんと書くと「浮標水雷罐」


日露戦争時の戦艦の砲弾と同様に

神社に奉納されてる事が多い水雷缶だけど

説明がないので詳細は不明です。



大きさはこんくらい ↓

y37-2.jpeg

ヘルメットにするには

ちょっと大きすぎるか。



んじゃ見たかった物も見たし

帰る方向に走りましょう。

y31-2.jpeg


神社を出て求菩提から

次郎坊峠を抜けます。


9.JPG


峠を下ったところでちょっと寄り道を思いつく。


y41-2.jpeg


城井川の上流へ向かうと

宇都宮氏が築いたの城井ノ城址がある三丁弓の岩。


y42-2.jpeg


この岩までは何度も来た事があるけど

本当の山城のあった場所には行った事がないので

寄ってみることにしたよ。


y43-2.jpeg

三丁弓の岩から1kmほど林道を上がると

城井ノ城址入口があるのでそこに茜レッドサンダー号を停めて

歩きます。



すると5分も歩かないところででっかい岩が見えて来ました。

y45.JPG

城井ノ上城表門と呼ばれる岩で

周りは崖なのでこの岩の周りを防御されると

攻める敵はあの潜る穴からしか先に行けないので

これは鉄壁な防衛線になりそうです。


実際豊臣秀吉の時代に

九州征伐を命じられた黒田官兵衛と長政の親子軍勢を

撤退させますが結局城の外で暗殺されてしまうと言う歴史があります。


y46.JPG


この大岩からまた5分くらい歩くと

城井ノ城址に到着。


y47.JPG

山の天辺じゃなくて

崖に囲まれたお城だったみたいです。




しかしこの説明版がないとこんなところだよ ↓


y48.JPG

石垣の跡とかも無い

ただの「森」



ちゃんと発掘すると建物が建っていた整地の跡などが

出てくるのだろうけど今は積もった葉や土で

どこでも見るような森の中の風景になっています。


y49.JPG


本当は裏門も見ようと思っての寄り道だったのだけど

1時間くらいかかりそうだったので今日の調査はここまで。


10.JPG


陽も傾いたのですっごく寒くなってきた。



電熱ベストのパワーを朝は三段階の「低」でよかったけど

「中」で帰ります。


11.JPG


背中にすこし色付き始めた西日を浴びながら

無事に帰還。


y50-2.jpeg


給油後は電熱パワーを「強」にして

秘密基地のガレージに茜レッドサンダー号を入れて

今日のツーリングはおしまい。


12.jpeg


寒かったけど

綺麗な青空の下を適当と言う自由なプランで

遊べた1日でした。


ではまだ寒い日も多いですが

次回の御乗車をお待ち申し上げます。



◆◇◆ Minorist Hibiki ◆◇◆



 ↓ 押していただけると寒くても走れます ↓

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ 九州バイクライフへ
にほんブログ村


nice!(183)  コメント(44) 
共通テーマ:バイク

nice! 183

コメント 44

tai-yama

私も真冬対策で、電熱ベストを買ったけど、もう使わずに終わりそ
う・・・・(悲)。機雷って野球のボールぐらい丸いんですね。
四角とかじゃダメなのかな?
by tai-yama (2021-02-20 19:22) 

johncomeback

流石は九州、2月でもツーリングできるんですね。
東北のバイクは冬眠真っ最中です。
そのまんま「スギ」って良いなぁ(^^)
by johncomeback (2021-02-20 19:37) 

an-kazu

火力発電所の煙突、もう一基あったのか建設中なのか・・・
気になりますね!


by an-kazu (2021-02-20 20:08) 

侘び助

九州にご縁がありながらあまり知らない所でございますが
此処で堪能・・・幸せツーリング・応援隊です \(*'▽')/
by 侘び助 (2021-02-20 20:15) 

よっすぃ〜と

へぇ~、機雷が奉納されてるんだ~
呉の「てつのくじら館」に機雷の展示があったと思いますが、その大きさでどれくらいの破壊力があったんでしょうね?

by よっすぃ〜と (2021-02-20 20:16) 

えあべんち

地元の私でさえ知らないことを掘り下げてくださる、響さんに今日も乾杯でございます(笑
by えあべんち (2021-02-20 20:24) 

くまら

一瞬、みみずって九州ならではの果物?って思ったけど
蚯蚓なのね・・・
「杉」って潔いと思っちゃいました
by くまら (2021-02-20 20:35) 

OJJ

城井の上城跡、ちょっと読めませんね~官兵衛を撃退するなんて武勇では相当なものだったんでしょうね~
機雷型ヘルメット空を飛んだら、びっくりするやろな・・
by OJJ (2021-02-20 21:24) 

raomelon

「茜ちゃんを探せ」超難問でした^^;
カボチャのオブジェ、インパクトありますねw
日本最古の渡来種とされるカボチャが
現在も栽培されているのは素晴らしいですね。
お味が気になります^^
by raomelon (2021-02-20 23:01) 

テリー

三丁弓の岩、迫力ありますね。

いつものことですが、バイクでのツアーリング、楽しみました。ありがとうございました。
by テリー (2021-02-20 23:12) 

ぜふ

火力発電所の白い煙突というのは珍しいのでは?
ほんと基地みたいですね♪
ミミズ取り禁止という看板ははじめて見ました・・ある意味フシギ。
城跡は建造物がなくなり、掘りも埋まるとこうなりますね・・
by ぜふ (2021-02-20 23:49) 

よしあき・ギャラリー

地中は歴史の宝庫かもしれませんね。
発見を期待してしまいます。
by よしあき・ギャラリー (2021-02-21 05:19) 

我流麺童

ミミズ取り禁止の看板が面白いですね。ミミズが繁殖する森は腐葉土が多く豊かな森なのでしょうね。
それにしても響さんの道路写真には、余計な他車や他人が全然写っていないので驚きです。恐らく時間をかけているのでしょうね?

by 我流麺童 (2021-02-21 06:52) 

さる1号

寒いが綺麗な青空をとるか暖かいけど花粉が舞う日か
これは悩みますねぇ^^;
ミミズとり禁止というのは初めて見ました@@)
by さる1号 (2021-02-21 06:59) 

tarou

お早うございます
青空の下ツーリング気持ち良さそうです、
砲弾の奉納は良く見られますが、機雷の奉納は
初めて見ました。
ミミズ取り禁止の看板も珍しいです、
どなたか、釣りの餌にするんですね。
by tarou (2021-02-21 09:31) 

まつき

ここにお城があったとは想像できないような普通の森ですねぇ(;^ω^)
しかもあんなにデッカイ岩の先にお城を築くなんて、
超絶大変そうなお仕事で(>_<)
みみず盗り禁止の立派な神社を独り占めとは、なんとも
羨ましい贅沢な時間ですね(^^)v
by まつき (2021-02-21 10:24) 

kokoro

緊急事態宣言が解除されないのでバイクに乗れず
記事を読んで楽しませていただきました♪
乗れない時に限って週末の天気が良くて気温は高め
早く解除されないかなぁと空を仰ぐばかりです=3
by kokoro (2021-02-21 11:47) 

yoko-minato

詠み進みながら寒いということをすっかり
忘れていました。
と言っても寒いのは私ではなく響さんですけどね。
行き当たりばったりのツーリングも楽しそうですね。
この日のお昼はおにぎりではなくコロッケとパン。
それも又良でしたね。
by yoko-minato (2021-02-21 11:50) 

フォーキーブルース

懐かしい風景をありがとうございます。
古表神社の宮司は、中学生の頃の国語の先生でした。
火力発電の排水溝は、温かい水が出ていてクロダイやメバル釣りをした場所です。
八社神社は、実家が氏子で子供の頃は、秋祭の神楽が催され参道に出店が並ぶほど賑わっていました。
その他、綱敷天満宮や城井谷の様子も今でも覚えています。
当時、何気なく見ていた景色がこんなに素晴らしいと感じるのは、度重なる単身赴任の転勤や首都圏での生活に精神的に疲れているようです。
by フォーキーブルース (2021-02-21 12:48) 

フォーキーブルース

追伸
書き忘れましたが、土佐井の神社にも長い魚雷がありました。
今でも残っているかは、不明ですが?
by フォーキーブルース (2021-02-21 12:58) 

kohtyan

八幡古表神社、由緒ある神社のようですね。歴史を感じます。
今回のランチはお握りでなくて、コロッケですね。
水雷缶は初めて見ましたが、軍艦が接触すると爆発するんだ、
さすがにヘルメットにはなりませんね。
by kohtyan (2021-02-21 14:02) 

美美

海の中へ続く道、こういう道いつか訪れてみたいなあ
昨年今年とコロナでどこへも行けず、さびしい~!
機雷、野球のボールかと一瞬(^^;
by 美美 (2021-02-21 15:57) 

旅爺さん

何時もいろんな所に案内してくれるので座って観光してる気分です。
三毛門駅とは変わってますね。カボチャやミミズ取り禁止なんて、笑
機雷だとすると初めて見ました。
by 旅爺さん (2021-02-21 17:35) 

miyomiyo

空が青くて爽やかそうですが、海風がめちゃ寒そうです。
風もスカイダイビングしてる時くらいあったりして!
それにしても鉄球は贅沢に資源を注ぎ込んでますね。
触るだけで肌から鉄分を吸収しちゃえそうです。
杉の名前は今から修正するとなると太字にするか周りを塗り潰してラベルっぽくするかですね。
あの、三毛門が読めません。

by miyomiyo (2021-02-21 18:16) 

kazu-kun2626

カボチャ伝来の地ですか
凄いです
ミミズ取り禁止は?ですね~
by kazu-kun2626 (2021-02-21 21:42) 

HIRO

こんにちは。
宇島ツー乙でした。
 >八幡古表神社
なかなか風格のある神社ですね。

 >黒田官兵衛
先々週までやってた大河では、(中国大返しの直前に)ほんの一瞬1カットで出るだけで、わざわざ”auの金太郎”を使う意味があったのか?(ドラマ的な主観から行くと端役になるんでしょうが)と(笑)

by HIRO (2021-02-21 21:48) 

青い森のヨッチン

今月のBe-PAL誌上で小型普通二輪の記事があって免許の取得が意外と簡単そうなのでちょっと興味が湧いてきました。
全然バイクには興味を持たずに50年生きてきましたが響さんのようなバイク旅も面白そう(雪国なので実質4か月くらいしかバイクでは入れないのですが・・)
免許欲しいなぁ
by 青い森のヨッチン (2021-02-22 09:57) 

リュカ

海に行きたいな〜
海と空のスコーーーンと抜けて開けた景色を見たいです^^
by リュカ (2021-02-22 10:09) 

あおたけ

日豊本線の三毛門駅、
たしかに三毛猫がいそうなイメージの駅名ですが、
駅前にカボチャ(のオブジェ)があるとは
意外な展開でした(笑)
カボチャの名産地なのですね。
近場にカボチャソフトとか売ってないのかなぁ?
水雷罐が縫い目のある野球のボールに見えて、
野球の神様が祀られているのかと思いますた(・∀・)
ヘットにしてはデカすぎ・・・って、
アタマ突っ込んでいるしw
by あおたけ (2021-02-22 12:51) 

ちょろっとぶぅ

茜ちゃん、ちょろを探せより難しいですぅ。。。(^∞^;

水雷缶、絶対入っちゃう o(^∞^)o

by ちょろっとぶぅ (2021-02-22 16:16) 

ファルコ84

いつもの散歩コースの駐車場で大きなバイクを見かけました
あっ!響さんだと思いましたがここは九州ではない
ここまで来るはずはないと気を取り直して…
相変わらず名所旧跡巡りを織り交ぜて
快適なツーリングを楽しまさせてもらいました。
春も近づき海巡りもいい感じになってきますね!
by ファルコ84 (2021-02-22 21:08) 

わたべ

最近思うんですが、寒いせいだったり、まあコロナのせいだったりして近場でエンジンを動かしたいなって思うことがあったりして。
制限が無ければ行かないようなところって、以外と面白かったりして。
これはこれで、ちょっと得した気分になったりして。
距離を走って、その距離や時間の多い分満足が多いって勘違いに気付いたりする今日この頃です。
by わたべ (2021-02-22 22:17) 

JUNJUN

今日のような日は暖かくて、ツーリング日和ですね。
自然あり神社ありで、いいところですね。
ハロウィンでもないのに、あのカボチャはインパクトあります・・・。
by JUNJUN (2021-02-22 22:24) 

mirro

茜ちゃんは下の写真cf.で分かったけど、そこへ、海辺へ行くまでに
相変わらず、いろんなイキモノが寝そべって居たりして面白いし
独特の海辺、海岸線ですね♪♪いいなぁ~♪♪
でっかい岩も興味深々ですが、深い歴史があるのですね‼
by mirro (2021-02-23 01:30) 

kuwachan

冬晴れの空が爽快感たっぷりでとっても気持ちいいです!
ミミズって盗る人いるんですね(驚)
うちの庭も掘り返せば必ずと言っていいほど出てきます。
ミミズのいるところはいい土ということらしいので大事にしています。
by kuwachan (2021-02-23 10:56) 

TAC

素晴らしいまぶしいほどの青空で、浜の宮海岸も写真でみるとゆわk氏に最高のシチュエーションですが、この時期の海岸は見た目以上に風が冷たいんですよね~。車の中とかからみるとおもわず駆け出してくんですが、1~2分もせずに戻ってくることになりますね(笑)
三毛門駅は読み方がわからず調べたら、駅前のかぼちゃは色が変わったり、ハロウィンのかぼちゃになったり変幻自在?のようですね。でも由来を聞かなかったら、「なんで三毛猫じゃなくてかぼちゃなんだよ?」って思いそうです。
八幡古表神社は入口の鳥居からは想像つかないほど立派な社殿で、知らずに入ったら、「おお!!」ってなりそうですね。自分は釣りをしないので知らなかったんですが、80年代の開口健の本の中でもすでにミミズはなかなか取れず朝鮮から輸入したり、釣り師は釣りの穴場よりミミズの穴場をマル秘にしてたみたいですね。そのころ将来は日本でミミズは取れなくなるだろうといわれてたみたいですが、それから数十年の、現在、どうなってるんでしょうね。。
城井ノ城址は城跡の印がなかったらとても城の跡とはわかりませんね。逆にこれだけの森の中にどんなしろがあったかタイムスリップして一目見てみたいものですね!!
響さんにかかると近場でも見どころ満載ですね!!
by TAC (2021-02-23 11:55) 

TAC

ゆわk氏→湯沸かしでした。。すみませ~ん
by TAC (2021-02-23 11:59) 

クッキー

機雷のヘルメット 笑ってしまいました
機雷って結構大きいものなんですね
自動二輪免許持っていますが、おまけで貰った免許です
バイクはスーパーカブが愛車でした。
by クッキー (2021-02-23 17:15) 

拳客

機雷に頭を突っ込んだままで、取れなかったら面白かったのに・・
残念。
by 拳客 (2021-02-23 19:55) 

ANIKI

機雷が奉納されているの初めて見ました。
ブツブツ付いてて面白いです。
山城址って風情がありますね。
掘って何かを見つけたくなります^^
by ANIKI (2021-02-25 05:53) 

響

◆tai-yamaさんへ
電熱べストは寒暖差が大きくなる春先も使えたりしますよ。
昼が夏日な日の朝か真冬並みの時に薄着の上に電熱ベスト
着たりします。
ただ小さくならないので荷物になったりしますよね。


◆johncomebackさんへ
もちろん積雪する日もありますが
溶けるので走れる日もあります。
ちなみに仙台のバイクの友達は1年中乗ってるみたいです。


◆an-kazuさんへ
言われてみると煙突の下と同じユニットが
横にありますね。


◆侘び助さんへ
そりゃ、わたしでも初めての場所を巡ってますからぁ~(笑)


◆よっすぃ〜とさんへ
戦艦の砲弾はよくみるけど
水雷缶はすくないですよね。
威力はどれきらいだろう?
一発撃沈は無理でも当たり所が悪ければ航行不能くらは
くらっちゃいそうですね。


◆えあべんちさんへ
掘るの大好きなんもんで(笑)
えあべんちさんの住む東側は晴れてる日が多くて
つい青空を目指してそちら方面にお邪魔することが多いです。


◆くまらさんへ
ミミズって果物があるときっと長ひょろいのかな?
たしかに神社の境内の森は腐葉土があってミミズがたくさん居そうでした。


◆OJJさんへ
大河ドラマの黒田官兵衛では宇都宮氏の土地は
やくそくするから秀吉に屈するように和睦を結んだのに
秀吉の命令で場外で殺されちゃいましたね。
そのお寺が中津市にあって壁は今でも真っ赤です。


◆raomelonさんへ
堤防の突端のクイズがバイクが停まってるとしたら先端
なのだろうな~って解っててもゴミ粒レベルでしたね(笑)


◆テリーさんへ
三丁弓の岩は実際に山城の防衛線だったみたいです。


◆ぜふさんへ
神社の森は良い土だったのできっとたくさん
ミミズがいるのだと思います。
干拓地なので山が遠くて掘って釣りの餌にする人が
多かったのかも。

by (2021-02-26 12:19) 

響

◆よしあき・ギャラリーさんへ
黒田官兵衛の放送後はもうすこし石垣とかが
見えるように整備されていたのかもしれませんが
もう山に戻ろうとしています。


◆我流麺童さんへ
たぶん海が近くて干拓地になってるので山が無いため
ミミズがここでした掘れないのかも。
誰も写ってない道路の写真ですが
実際に誰もいないのです。
逆に外の車を写すのに待たないといけません(笑)


◆さる1号さんへ
今日は雨なのでこれが止むとまた
凄い花粉が舞いそうです。
陽も長くなって好きな季節なんですけどね~。


◆tarouさんへ
砲弾は神社では珍しくないですよね。
でも水雷缶はあまりないのでわざわざ見にきてみました。
ミミズは河口もあるのでウナギの仕掛けとかに
掘る人がいるのかも。


◆まつきさんへ
本当に知らないとただの森でした。
でも自然の崖をつかった屈強なお城だったと思います。
ミミズを掘らせない神社は想像以上に立派でした。


◆kokoroさんへ
福岡も宣言出てるので県内だけのツーリングです。
でも都内だと都内から出ないとツーリングするような道がないのでこれは早く収まってくれることを願うしかないですね。
でも美味しい物が100倍くらいありそう。


◆yoko-minatoさんへ
2月の初旬は青空でもキンと冷たい空気でした。
適当に走って見つける初めての景色は
新鮮でたのしいです。


◆フォーキーブルースさんへ
なんと私が適当に行った場所にそんな繋がりが!
しかも八社神社までも(驚)
たしかにバイクを停めた広場はで大きな露店を開けそうですね。
宇島は初めて中に入りましたが釣りしたいな~って実際思いました。


◆フォーキーブルースさんへ
土佐井の神社ですね?
ちょっとチェックしてみておきます。


◆kohtyanさんへ
おにぎりは登山の時でバイクのときは
サンドイッチが多いです。
この日もコロッケとサンドイッチでした。
水雷缶は実際にみなと大きさがわからなかったので
一度見たかったです。


◆美美さんへ
今回行った海はずっと遠浅なので
風景もちょっと独特です。
水雷缶はたしかに野球のボールっぽいですね。


◆旅爺さんさんへ
県内だけどわたしも初めての場所ばかりだったので
遠くに行って気分で楽しめたツーリングでした。


◆miyomiyoさんへ
寒いけど冬用の恰好をしてるので大丈夫です。
三毛門など地名と人の名前は読めないのが多いですね。
これは「みけかど」と読むんですよ。


◆kazu-kun2626さんへ
歴史のあるカボチャですがたぶん同県民でもここが
カボチャの伝来地って知らない人多いと思います。
わたしも初めて知りました。


◆HIROさんへ
明智勢から見るとかつての主人公の官兵衛さんも
敵方ですね。
もっと秀吉の片腕として登場するかと思っていました。


◆青い森のヨッチンさんへ
2輪の免許はバイクは無くても取っておけば思い立った時に
いつでも乗れますね。
レンタルバイクもあるし。

by (2021-02-26 12:52) 

響

◆リュカさんへ
そうですね。
海を見ると身も心もスッキリする気がします。


◆あおたけさんへ
もし日豊本線に乗ることがあればカボチャも見てくださいね。
最高速でソニックは通過しますが(笑)
水雷缶の大きさは顔を突っ込んだので大きさを
伝えれたのではないかなって思っています。


◆ちょろっとぶぅさんへ
茜ちゃんはたぶんあの先端だとうな~って
解ってても小さすぎましたね。
水雷缶は家にあったら猫の巣になりそうでした。


◆ファルコ84さんへ
もしわたしのバイクなら駐車場じゃなくて
林道の端っことか誰も居ないような神社の入り口に停まっています(笑)
2月の初旬だったのでまだ花粉も少なく寒さに耐えてれば
快適なツーリングでした。


◆わたべさんへ
県内限定で外食無しでも十分バイクだと楽しめますね。
遠くへ行けない時間を知らない道の先を散策できます。


◆JUNJUNさんへ
駅前のあおカボチャはハロウィンの季節は
ちゃんとハロウィンの仮装をするみたいです。


◆mirroさんへ
堤防の途中の草が動物に見えますね(違う?)
でっかい岩は説明が無いと普通に山奥ってだけで
終わりそうな場所でした。


◆kuwachanさんへ
干拓地なので山が遠くて海に近い神社で
ミミズ掘る人がいるのかも。
近くに河口もあるのでウナギも捕れそうなところだし。


◆TACさんへ
三毛門のカボチャはまた季節が違うときに見に行ってみたく
なりました。
駅舎が歴史ある建物ってわけでもないのでずっと
行かずのエリアでした。
ミミズのそんな歴史があるのですね。
周りが山なのでミミズが居ないなんて想像できない。
城井の山城は林道からちょっとなのに山奥感がいっぱいです。


◆TACさんへ
>ゆわk氏
普通にスラスラ読めてますけど(笑)

by (2021-02-26 13:13) 

響

◆クッキーさんへ
機雷の大きさはわたしも初めてしっかり確認しました。
スーパーカブも125ccの5速が欲しいです。


◆拳客さんへ
機雷が抜けなかったら目の穴さえ開けてもらえれば
そのままバイクに乗って帰ります。
ノーヘルで捕まったりしないでしょうし(笑)


◆ANIKIさんへ
全国に何か所かに奉納されてるらしいけど
マイナー物件過ぎて情報が少なすぎますね。

by (2021-02-26 13:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。