SSブログ

くじゅう連山2座登山(星生山編) [登山]



朝晩が冷えるようになりました。



バイクで早い時間に出ようとすると

気合がいる季節になりましたが

涼しくなったのなら登山シーズンの開幕でもあります。


h1.JPG

わたしの体力の3分の1を削る

「暑さ」が無い今からがわたしの登山シーズンなんです。



って事で今日は気合を入れて家を3時半に出て

牧ノ戸登山口に6時に着きました。

(耶馬渓~四季彩ロードの間で鹿×3、うさぎ×1遭遇)



登山口付近のスペースに車を停めてもまだ真っ暗なので7時まで仮眠したら

日田のコンビニで買っておいた朝食を食べて

トイレも済ませて準備開始。


h2.JPG

スタートの時刻は7時半。


気温は3.5℃という真冬装備じゃない恰好なため

なかなか震える気温でございます。



今日の登山プランは去年九州本土の最高峰の

中岳と主峰の久住山に登ったのでくじゅう連山の中で

まだ一度も登った事のない星生山と天狗ヶ城の縦走が今日のメインです。



ナンバー1と2を登った去年よりは

楽かな~ってこの時までは思ってたけど

そんな先の事はわかんないのでまずは目の前の坂と戦う。

h3.JPG

久住登山の最初に出てくるこの整備されてる階段と坂の

コンビネーションがやたらとキツイ。



登り始めの呼吸が整わない一番つらい時間を

黙々と登って観光客でもこれる最初の展望台。

h5.JPG


本来ならここから長者原の湿原の草原などが一望できるのだけど

霧で見えねー。


h4-2.JPG

いまから登る最初のピークの沓掛山も

雲の中。



でもさらに登るとその雲の上に出ちゃいました。


h6-2.jpeg


ちょうど登山口のある牧ノ戸峠が

対にある黒岩岳との谷部になるため長者原の湿原方面から発生した霧が

その谷を流れてるようです。



霧から抜けるとこんなに晴れてるし。

h7-2.jpeg


出発すると時はさすがに寒かったけど

陽が射して歩いたので上着もいらなくなってきた。


h8.JPG


さらに沓掛山の山頂が近くなると

わたしの人生で初めて見る現象と出会えちゃいました。



もっと高い山とかに通い続けないと見れないと思っていた

ブロッケン現象。


h9-2.jpeg


キャーーー!



は、鼻血出そう


h10-2.jpeg

2重の虹の真ん中にわたし。



これも川のように牧ノ戸峠を流れる霧のおかげ。

(いや、早起きした自分のおかげ)

h11-2.jpeg


自然のつくりだす景色に感動をもらったら

とりあえず最初のピークの沓掛山山頂。


h12-2.jpeg

久住登山をするときは

まずかここからがスタートって気分になるポイント。

h13-2.jpeg


山頂からは阿蘇方面もくっきり。


h14-2.jpeg


沓掛山からは一度下って

緩やかに登り返すようになるけどまだ急登も無いので

楽な行程が続きます。


h15.JPG


笹と木のトンネルを抜けると

樹木がなくなる森林限界。


h16-2.jpeg


ようやく久住山らしい風景になったけど

今年の紅葉は場所によってはいまいちかな。


h17-2.JPG

まだ緑の木のエリアもあるのに

葉が全部落ちちゃってる山もあるのよ。


去年の紅葉がすごく綺麗だったので

ちょっと残念だけどこれもこの時しか見れない一期一会の景色。

h19-2.jpeg

やがて最初に登る星生山から続く尾根が見えてきた。


見えてる左端の岩場からも登れるみたいだけど

案内版も外されてるので先の分岐を目指しましょう。

h20-2.jpeg

石ゴロゴロの登山道をしばらく進むと

星生山までの正式な分岐が出て来ます。

h21.JPG


その分岐から星生山へ向かうとすぐに見えて来るのが

岩場の周りだけ紅葉してる場所。


h22-2.jpeg


岩が太陽の熱を蓄熱するから

周りの木々より紅葉が遅いのかな?と勝手に思ってるスポットです。



さぁ、ここから星生山までの核心部になるのだけど

振り返るとけっこう歩いて来てるものだ。

h23-2.jpeg

歩み続けてると人は意外と遠くまで行けちゃうものなのよ。


しかしここからわたしのペースが落ちまくり。

h24-2.jpeg

写真じゃ伝わんないけど

めっちゃ急なの。



ハァハア・・・



でも心が折れそうなときに見えてくる雲海に励まされる。

h25-2.jpeg

ちょこっと頭が出てるのは

何時かは登る予定の祖母山。


絶景に励まされ再び前を見ると

岩場の天辺の岩が近付いて来た。

h26-2.jpeg

あんなに尖がってたのか。



あの岩まで登ると

尾根コースと合流。


h27-2.jpeg


最初の岩山さえクリアすればこっちの方が楽そうだな。


しばらく笹の草原の道を進むと

本日の縦走1座目の星生山の山頂に到着。

h29.JPG

「星生山(ほっしょうざん)」1762m

登ったぞーーー。

h30-2.jpeg


山頂からは三俣山や硫黄山が一望。


h32-2.jpeg


視線を変えると

登るときは霧で見えなかった長者原の蓼原湿原も見えました。


h33-2.jpeg


景色最高の山頂ですが

まだ10時過ぎなのでランチにするには早すぎるのため

おにぎりは次の天狗ヶ城の山頂で食べる事にして

次の天狗ヶ城に向けて・・・


ひとっ飛びーーー。


h34-2.jpeg

つづくーーー。


 ↓ 押して九州の山を応援してください ↓

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


nice!(203)  コメント(38) 
共通テーマ:バイク

nice! 203

コメント 38

kokoro

凛とした空気は寒いのですが気持ちが良くもありますよね
青空だけど冷え込んだ朝、
とても良い景色に出会えそうでワクワクします。
次の絶景を楽しみにしています(´▽`)
by kokoro (2021-11-11 07:45) 

さる1号

岩場の周りだけ紅葉が残っているのは不思議ですね
ブロッケン現象、見てみたいなぁ
by さる1号 (2021-11-11 07:54) 

an-kazu

景色変化の様子と感動が伝わってきます、
登山の醍醐味の一つですね!


by an-kazu (2021-11-11 08:32) 

猫の友 メルティー

霧に虹、温度と季節が感じられます。
空中浮遊、実写ですよね。よく撮れますね。
by 猫の友 メルティー (2021-11-11 10:17) 

みうさぎ

ドッシャー!二重虹響さまー君臨!凄いハードな世界へーそこに山があるから~頑張ってる~
by みうさぎ (2021-11-11 10:42) 

くまら

ブロッケン現象って、経験したことないです
先週、ハイキングという名の軽い登山して
やっぱり登山って向いてないことを実感しました
by くまら (2021-11-11 11:10) 

お散歩爺

紅葉も雲海も虹が出て綺麗なところがありましたね。
最後の写真の空中浮遊はオウム今日の麻原彰晃顔負けです。
by お散歩爺 (2021-11-11 12:01) 

ゆきち

ブロッケン現象、感動です♪
早起きして霧にもめげず黙々と坂道を上ったご褒美ですね(#^^#)
最後のひとっ飛び写真、お見事です^^;
by ゆきち (2021-11-11 16:17) 

青い森のヨッチン

ブロッケン現象を見られるなんて凄い経験ですね
おっしゃる通り標高は必ずしも発現条件ではないのかなぁ?
しかし九州の山はちょっと独特な山容のものが多いですね~
by 青い森のヨッチン (2021-11-11 16:38) 

ぜふ

岩場の紅葉が面白くて美しいです♪
ブロッケン現象は自分が神様になったように錯覚しそうですね^^
それにしてももう完全に山男ですね^^

by ぜふ (2021-11-11 17:36) 

まつき

おおおお、ブロッケン現象とは流石持ってますね~!!
石ゴロゴロの道なんて私なら5メートルも歩けば、
確実にグキってやりそうです(>_<)
by まつき (2021-11-11 19:33) 

Azumino_Kaku

こんばんは、
秋の山、満喫されていますね!私も走ってばかりいないで山に行ってみたくなりました。たしかに暑くないこれからの時季は上りやすいですよね。夏山とは体力の消耗度合いが全然違います。
by Azumino_Kaku (2021-11-11 21:34) 

みずき

凄い、ブロッケン現象ですね!
これ一度は体験してみたいです。
木のトンネルも素敵ですね^^
by みずき (2021-11-11 22:59) 

tai-yama

ブロッケンと言えば「ベルリンの赤い雨」と言ってみたり(笑)。
御飯を食べている画像がないので、この位は朝飯前な登山
なのかも(凄)。
by tai-yama (2021-11-11 23:12) 

よしあき・ギャラリー

いやぁ~、実に一期一会の景色ですね。
ブロッケン現象は、私も長い人生で一度だけ体験しました。
今でもアリアリとその景色が浮かんできます。^^
by よしあき・ギャラリー (2021-11-12 04:58) 

せつこ

おはようございます^^
登山シーズンの開幕……こちらは「山閉じ」と言って登山シーズンの閉幕ですよ。
冬装備です。
ブロッケン現象は凄いわ、雲海に浮かぶ祖母山、山は良いね。
体重1㎏落としたわ、もう2㎏落としたら来年の登山開始したいわ!

by せつこ (2021-11-12 05:14) 

kohtyan

星生山1762メートル、征服おめでとうございます。
岩場の紅葉は、下界では見られないですよね。
by kohtyan (2021-11-12 09:52) 

raomelon

ブロッケン現象、神秘的で美しい~
二重の虹の真ん中に立ってみたいです。
ススキと紅葉が織りなす雄大な風景、素晴らしいですね。
星生山登頂おめでとうございます☆
by raomelon (2021-11-12 10:16) 

ちょろっとぶぅ

ブロッケン現象いいなぁ~~~
見てみたいですぅ~~~ ♪
一緒に映り込みたいですぅ~ o(^∞^)o
登山してみたいけど、だんだん脚がダメになってて
無理かもぉ。。。な感じ(>∞<)
by ちょろっとぶぅ (2021-11-12 12:44) 

TAC

最高の天気ですね!!
霧を抜けた瞬間の景色も素晴らしいし、さらにブロッケン!!自分は話にしか聞いたことないですが、響さんでも初めてなのですね。これはテンション上がったことでしょうね!!持ってるな~~!!
写真撮りまくったんじゃないでしょうか!!
さらに森林限界過ぎての景色!!真っ青な空と相まってじつに良き!!ですね~~!!
さらに心が折れそうなときに見えた雲海、、なんか山の向こうから大波が押し寄せてきてるみたいな壮大な景色ですね。爽快!!
>歩み続けてると人は意外と遠くまで行けちゃうものなのよ。
なんか人生訓みたいですね(笑)
星生山の山頂、絶景ですね。ランチせずにすぎるのはもったいないくらいですね。
山登りで前編後編、って初めてじゃないですか?次が楽しみですね!!

by TAC (2021-11-12 13:35) 

drumusuko

こんにちは。
いつも詳しい山行の様子、楽しみに拝見しております。特に今回はブロッケン、私も若いころ、山形県の朝日連峰縦走時、キャンプの朝方、出会いました。驚きと感激でいっぱいだったことを覚えております^^。
by drumusuko (2021-11-12 14:39) 

リュカ

ブロッケン現象、幻想的すぎてクラクラしました。
素敵ですね〜!
こんな景色を満喫してみたい!!
by リュカ (2021-11-12 14:59) 

OJJ

ほっしょう山に登られましたか~羨ましいですね~  その昔久住山に登る時,健脚組は星生山経由(ジジババは直行)だったので横目でにらんだ山でした。ブロッケンの真ん中に入った人は遠い将来御仏の導きで空が飛べるように・・成らんやろね~ 
響さんのお陰で自分も登ったように思えます。
by OJJ (2021-11-12 18:12) 

hirometai

響様
早朝からの登山お疲れさまでした。
秋晴れのいいお天気にたくさんのご褒美がありましたね。
雲海に紅葉、ブロッケン現象など楽しまれましたね(^-^)
ひとっ飛びで行かれて天狗ケ城の続きを楽しみにしています。
by hirometai (2021-11-12 18:16) 

mirro

虹とか雲海とかを眼下に、日常では無い光景に感嘆です。素敵です☆彡
by mirro (2021-11-12 21:12) 

溺愛猫的女人

ブロッケン現象、素晴らしいです!!!
by 溺愛猫的女人 (2021-11-12 23:54) 

もれしょん

図鑑の写真しか見たことなかった
ブロッケン現象にしびれました~!
そしてなぜか「ブロッケン伯爵」を検索してしまった私。。。
by もれしょん (2021-11-13 06:46) 

フォーキーブルース

九重は、これから樹氷の季節ですね。
九重山の登山人気で、牧ノ戸レストハウスも当時と比べると大繁盛なんでしょうね。
以前、売店と宿泊を兼ねたすがもり小屋が、無人小屋になったのは、当時を知る一人として寂しいです。
by フォーキーブルース (2021-11-13 12:27) 

miyomiyo

クジュウ来たー。
はあはあ言いながらワレモコウを探して画像を舐めるように見ました。
後編も楽しみです。帰路かな?
でもブロッケン現象、スゲー!
飛んだバージョンも見たかったです。

by miyomiyo (2021-11-13 16:49) 

kazumin

素晴らしい♪
ブロッケン現象!
インスタだと良く判らなかったので(;^ω^)
やっぱり大きく見えるPCでブログの方が綺麗に見えますね♪
凄いわ~!
早起きは三文の徳って言いますものね!
今はコロナだから登山される方も多いのでしょうね!
by kazumin (2021-11-14 10:25) 

よっすぃ〜と

山登りするにはイイ感じの気温になってきましたね。
僕も山城攻めをしたくなってきます。

ブロッケンいいな~
by よっすぃ〜と (2021-11-14 20:25) 

kuwachan

私も暑さよりも寒さの方がガマンできます。
ブロッケン現象、一度飛行機に中から見たことがありますが
素晴らしいですね!
「は、鼻血出そう」
分かります、間近で見たらきっと私もそうなるに違いないです(笑)
気合を入れて3時半に家を出て行ってよかったですね!
by kuwachan (2021-11-14 20:34) 

gardenwalker

こんばんは
3.5℃ですか!
でも素敵な景色に雲海とブロッケン現象まで見れるなんて!
いいことだらけで羨ましいです
by gardenwalker (2021-11-14 21:26) 

響

◆kokoroさんへ
秋晴れの早朝だったので地面は霜柱も立っていました。
やっぱり山の季節は一足早いですね。


◆さる1号さんへ
山の上は紅葉の盛りを過ぎていましたが
岩の周りだけ残ってる面白い状態でした。


◆an-kazuさんへ
森林地帯から森林限界を抜ける瞬間がたまりません。
九州ってあまりそんな高い山が少ないのでより感動します。


◆猫の友・メルティーさんへ
浮遊は実写ですよ。
登山で体力削られてるので1発できめました(笑)


◆みうさぎさんへ
霧のスクリーンに虹と一緒にわたしが映って
神になった気分になれました。


◆くまらさんへ
ブロッケン現象は色々と条件が揃わないといけないので
わたしも初めての体験でした。
同じ時間に登ってる登山客もみんな歓声を上げてた。

by (2021-11-19 09:34) 

響

◆お散歩爺さんへ
空中浮遊は一応杖に跨って飛んでるので
比較するなら魔女でお願いします(笑)


◆ゆきちさんへ
出発するときは「はぁ、霧かー」と景色が見れないかもしれないという
不安と共に出発でしたが蓋を開けると絶景続きでした。


◆青い森のヨッチンさんへ
標高が高いほうが霧にしても雲の中に入る確率が高いので
ブロッケン現象の条件も増えそうです。


◆ぜふさんへ
ブロッケン現象は感動でした。
山男風です。
「風」というのが大事です。


◆まつきさんへ
ブロッケンはわたしも持ってると思いました。
霧で真っ白な風景しか見れないかもしれないという不安から
一変してのこれなので感動。


◆Azumino_Kakuさんへ
走ってばかりなのが凄いです。
わたしはそれがないので無理やり健康維持のため始めた登山なんです。
夏山は登山で消耗する体力より暑さに耐える体力と気力が大変です。


◆みずきさんへ
ブロッケン現象はたまたま背後に太陽が無いといけないし
本当に運が良かったです。

by (2021-11-19 09:34) 

響

◆tai-yamaさんへ
なにかの小説のタイトルかと調べたら
きん肉マンじゃったー。


◆よしあき・ギャラリーさんへ
何度も登山してる人でもなかなか見れない現象なので鳥肌立ちました。
本当はもっと雪があるような山でも見たかったです。


◆せつこさんへ
九州の山は寒波が来る時くらいしか積雪しないので
真夏の方が涼めるほど高い山がないってことでわたしはオフシーズンになります。
でも上越方面の春山を登って下りはスキーってやつをやってみたいです。


◆kohtyanさんへ
九州本土ではほぼ最高峰レベルの標高の山でした。
登らないと見れない風景は感動です。


◆raomelonさんへ
虹の中に自分の影が動いてるのが面白いです。
しかも二重の虹に囲まれて神気分です。


◆ちょろっとぶぅさんへ
わたしも膝がすぐに痛くなるのでハイテクな中敷を入れたりと
なんとか誤魔化しています。


◆TACさんへ
ブロッケンは初めてですよ。
霧の中をバイクで走ってもしかしたらその瞬間があったかもしれませんが
ちゃんと見たブロッケンは初です。
南阿蘇方面が昼間で雲海が広がってて雄大さをより大きく見せてくれました。

by (2021-11-19 09:34) 

響

◆drumusukoさんへ
山に興味を持ち出して朝日連峰も憧れます。
九州はブナの森もあまりないのでますます登ってみたくなります。


◆リュカさんへ
ブロッケン現象は登山慣れしてても足を止めちゃいますね。
ベテランそうな人もみんな止まって眺めていました。


◆OJJさんへ
久住山(中岳)が目的ならわたしも直行組です。
さらに奥にあるので星生山はスルーですね。
全部の峰を登っちゃう健脚な人が羨ましい。


◆hirometaiさんへ
早起きして霧の中でスタートしたら
おもわぬご褒美の絶景をいただきました。
気分も上がったので身体も浮きます。


◆mirroさんへ
登山してるとバイクに乗ってるときより
非日常を感じますね。


◆溺愛猫的女人さんへ
ありがとうございます。
わたしも初めて見たので鳥肌立っちゃいました。


◆もれしょんさんへ
ブロッケン伯爵・・・(笑)
わたしがバイクでガレージから出るときの気分はいつも
マジンガーZです。

by (2021-11-19 09:35) 

響

◆フォーキーブルースさんへ
樹氷の季節ってなかなか車でも凍結が恐くて近づけないです。
牧ノ戸峠の駐車場は一応登山客は遠慮してくださいってことになってるけど
早朝から満車になっていますよ。


◆miyomiyoさんへ
今回の登山で見た花は狂い咲きしたミヤマキリシマと
まだツボミのりんどうくらいでした。


◆kazuminさんへ
車の中で仮眠してたまたま出発した時間がよっかたのか
ブロッケン現象が見れちゃいました。
たぶん見れたのは15分程度だと思うので運がよかったです。


◆よっすぃ~とさんへ
朝は寒いけどがっつり防寒装備もいらない
ベストシーズンです。
湯沸ししないなら水の消費も少ないので軽くすみます。


◆kuwachanさんへ
九州の山は2千メートルを越えるような山がないので
夏場は暑いのでこれからの季節が気持ちが良いです。
しかも高山でもないのブロッケン現象まで見れてラッキーです。


◆gargenwalkerさんへ
10月でしたが九州も出1000mを越えた峠の早朝は冷えます。
寒さに震えながらスタートしたらブロッケン現象が見れたので
ほんとうに運がよかったです。

by (2021-11-19 09:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。